パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年3月のIT人気記事トップ10
11945938 story
ソフトウェア

スラッシュドットに聞け:ソフトウェア開発の現場で設計書は必須か 205

ストーリー by hylom
ケースバイケース 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、「ソフトウェアの開発における見積もり」が話題になっていたが、ふと設計書についても同様の事を感じていたのでタレコミしてみた。

以前大手SIでプログラマをしていたとき、自分一人のワンマンプロジェクトをいくつか持っており、それに加えてチームプロジェクトにプログラマとして参加していたのだが、自分のプロジェクトではプログラミング時に設計書を使う事はなかった。

いっぽう、チームプロジェクトでは設計書はあったが、内容は酷く古く、一貫性も無く、必要な情報が載っておらず、結局一番最初の開発以降、プログラムの改修時に設計書を参考にプログラミングをする人間は誰もいなかった。結果、素人の設計書通りに作られたチームプロジェクトのアプリケーションは駄作になり、私が設計書無しで取り組んだワンマンプロジェクトはどれも高い評価を受けた。

とはいえ、プログラムの完成後に設計書の作成を要求されたために設計書を書いた事は書いたのだが、無意味な時間だと感じて精神的に酷く苦痛を受けた。必要な事はコメントに書いてあるし、お望みとあらばドキュメント化して自動出力も可能にしてあったのだ。しかし、自動出力したドキュメントは「上司がわからないから」として却下された。

もちろん、非常に大がかりで詳細な仕様の共有を脳内で完結させるのが不可能な場合、設計書は有用なものだろう。しかし、たいして大きくも無いプロジェクトで、しかも設計者が素人となれば、設計書は有害なもの以外の何物でも無いと個人的には感じている。

皆さんはどの様にお考えだろうか。

11947669 story
インターネット

2ちゃんねるを離脱したユーザーら、redditに「移住」 111

ストーリー by hylom
そこに行くのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

一部の2ちゃんねるユーザー達がredditに「移住」しはじめており、日本語によるニュース投稿などが増えている。この動きはコンテンツ配信と広告に関する2ちゃんねる運営者の今年2月の方針転換を受けてのもの。

移住組の事実上の核となった「ニュー速R」はアクティブユーザー数がピーク時で500人以上、アクセス数は1日10万を超えはじめた。2ちゃんねるには及ばないとはいえ、活発なニュース投稿や議論がある。

redditは、ユーザー数1億7000万人の巨大ユーザー投稿型ニュースサイト兼掲示板群だ。「ニュース」「質問ある?」など、話題別のコミュニティ(subredditと呼ばれる)に分かれている。システムは投票ボタン付きのスレッド式で、2ちゃんねるよりむしろスラッシュドットに似ている。

redditで圧倒的少数派の非英語コミュニティのなかでも、日本語の存在感はこれまで小さかった(とはいえLispをテーマとするlisp_jaなど、皆無ではなかった)。今年2月末以来、上記の「ニュー速R」をはじめとして、2ちゃんねる由来のsubredditがすでに数十以上立ち上げられている。

11976037 story
バグ

RHEL6でsquidを再起動するとrm -rf /*が実行されるバグが発見される 67

ストーリー by hylom
これはひどい 部門より
insiderman 曰く、

RHEL 6.7で、「service squid restart」コマンドを実行してsquidを再起動すると、ルートディレクトリ以下が削除されるというバグが発見されたという(Red HatのBugzilla)。

原因などは不明だが、仮想マシン上で再現できたというコメントもある。Hacker Newsでは、起動スクリプト内に「rm -rf $SQUID_PIDFILE_DIR/*」という行があり、ここで$SQUID_PIDFILE_DIRが定義されていない、もしくは空の文字列だった場合に「rm -rf /*」が実行されてしまうことが原因ではないかと推測されている。

(追記@20:10)コメントで指摘されているとおり、RHEL 6.7は現在開発中というステータスで、製品版においてはこの問題は影響しない。

11942650 story
GUI

Windows 10のフラットなシェルアイコン、どう思う? 154

ストーリー by headless
平面 部門より
1月にリリースされたWindows 10 Technical Previewのビルド9926では一部シェルアイコンがフラットデザインに変更されており、今後のビルドではデザイン変更されるアイコンがさらに増えていくとみられる。しかし、Windows Insider Program参加者の評価はあまりよくないようだ(Softpediaの記事本家/.)。

Microsoftでは新鮮で現代的な外見にすることを目指してアイコンを変更しているが、新デザインを非常に醜いと感じ、以前のデザインを維持するべきだと考える人が多いという。この新デザインについてSoftpediaが読者に意見を募集したところ、良いデザインだとの意見はごくわずかで、大半が製品版までに別のデザインに変更するべきだとの意見だったとのこと。中には新しいアイコンを見た時点で使うのをやめた人や、Windows XP時代のカスタムアイコンのような古いデザインだとする人もいる。一方、これまでとは違うというだけだという意見や、アイコンのことなどどうでもいいという意見もみられる。

/.Jの皆さんはどのように思われるだろうか。Windows 10 Technical Previewを利用していない方は、Softpediaの別の記事に掲載されているアイコンの画像も参照してほしい。
11955607 story
NTT

NTT東日本、家庭向けBフレッツをすべて光ネクスト(NGN)に移行完了 39

ストーリー by hylom
気がつけば(ごり押しで)普及しているNGN 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NTT東日本が、2015年2月10日をもってBフレッツ のハイパーファミリータイプおよびマンションタイプを、すべてフレッツ光ネクスト(NGN)に移行完了したとのこと。2001年に開始した初のFTTHサービスであるBフレッツに終止符が打たれ、現在の東日本の家庭向けフレッツ光では、すべてIPv6接続が利用可能になったことになる(プレスリリース)。

いまのプロバイダ業界はNTTのFTTHサービス開始から15年を経て、大手事業者らに集約された感があるが、今後の業界はどうなっていくのだろうか。

11976653 story
ソフトウェア

明朝体は絶滅していく? 93

ストーリー by hylom
自分のSafariで/.Jを見ると明朝体になることに気付いた 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

PCやスマートフォン、タブレットなどではデフォルトのフォントとしてゴシック体が使われている。雑誌などでもゴシック体の利用が増えているそうで、今後明朝体は消えてしまうのではないか、という話がASCII.jpで紹介されている。

確かに周りを見回してみると、印刷物の多くがゴシック体である。日常で筆を使わなくなった現在、デザインにこだわらない限りはあえて明朝体を使うことも少なくなっているのかもしれない。

11971660 story
インターネットエクスプローラ

Microsoft、「Internet Explorer」ブランドを廃止する計画 72

ストーリー by headless
譲位 部門より
本家/.「Microsoft Is Killing Off the Internet Explorer Brand」より

主役の座をProject Spartanに譲ることになるWindows 10および将来のWindows製品でのInternet Explorerについて、The Vergeが報じている。主に企業での互換性維持のため、Windows 10の一部のバージョンではIEが残されるものの、ユーザーがインターネットを利用する場合はデフォルトでProject Spartanを使用することになる。MicrosoftはIEが何年にもわたって受けてきた負のイメージから距離を置きたいと考えており、Project Spartanには新たな名前が付けられるとのこと。まだ公式な名前は決まっていないが、企業名が含まれることになるのはほぼ間違いないようだ。

11945949 story
アナウンス

Sakura Editor 2.2.0.1リリース 92

ストーリー by hylom
アップデート 部門より
moca 曰く、

Project Sakura-EditorはWindows用テキストエディタ「サクラエディタ 2.2.0.1」をリリースした。

2.2.0.0での変更点は、コードページによる読み書き・マルチプロファイル・ノート線表示・Grep置換・ファイルツリー・ミニマップなどの新機能が追加された。また、改行コードNEL、PS、LSをデフォルトでは無効にする修正や、Alt+矢印移動の後の矢印移動で矩形選択状態を維持するようになったほか、文字コードの自動選択でメタタグを認識するようになった。

なお、2.2.0.0ではバージョンアップの場合に新機能が自動でメニューに追加されない。また行間が2px以上に変更されてしまうバグがある。2.2.0.1ではこの2つは修正され、ヘルプの修正漏れ・新機能の細かなバグもいくつか修正されている。

タレこみ者は主にサクラエディタを書くのにサクラエディタを使用しており、今後もしばらくは開発を続ける予定である。

11972813 story
ゲーム

将棋電王戦FINAL第2局、Seleneが王手を認識できずに反則負け 116

ストーリー by headless
反則 部門より
21日に高知県の高知城追手門で行われた将棋電王戦FINAL第2局は、永瀬拓矢六段とSeleneが対戦。Seleneが王手放置で反則負けとなったそうだ。Seleneには飛車不成、角不成、歩不成を認識できないプログラム上の不備があり、永瀬六段が指した2七角不成の王手を認識できなかったとのこと(マイナビニュースの記事ねとらぼの記事朝日新聞デジタルの記事週アスPLUSの記事)。

これについて Neoceratodus 曰く、

飛角歩については他の駒と異なり、成ることによって単純に移動範囲が広がるという性質から、打ち歩詰め回避を除き不成の利点が存在しない。これに着目し、コンピュータ将棋の指し手生成においては高速化のため省略されることが多い。おそらくSeleneはこの指し手生成を盤面の変更処理にそのまま使っていたと思われ、存在しない指し手を入力されたことで不整合が起きたと考えられる。

このようなバグは対局によって容易に発見可能なようにも思われるが、上述のようにコンピュータ将棋ソフトにおいては指されないことが多く、また人間もあまり差す手ではないために発見されなかったものとみられる。

永瀬六段は事前の研究でこの動作に気付いていたという。プログラムが修正されていれば不利になるが、修正されていても勝てると確信していたため、あえてこの手を指したとのこと。第1局の斎藤慎太郎五段とAperyの対局は斎藤五段が勝利しており、現時点で人類の2勝0敗となっている。28日に函館市の五稜郭で行われる第3局では、稲葉陽七段がやねうら王と対局する。

11949965 story
バグ

岩井コスモ証券のネット取引システムで認証トラブル、解決法は「パスワードの後ろにスペースを入力する」 62

ストーリー by hylom
どうして金融系のシステムはこうなるのか 部門より

岩井コスモ証券のネット取引システムで、3月2日よりユーザーがパスワードを入力してもログインできないという障害が発生していたようだ(読売新聞)。

3月5日時点では解決済みのようだが、当初は解決方法として「パスワードが6~9桁のユーザーはパスワードの後ろにスペースを入力して10桁にする」ことが提示されていたという(岩井コスモ証券のお知らせページのGoogleキャッシュ)。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...