パスワードを忘れた? アカウント作成
12061545 story
交通

Googleが開発中の自動運転車、6年間で計11回事故にあっていた 90

ストーリー by hylom
多いとみるか少ないとみるか 部門より
maia 曰く、

Googleが開発中の自動運転自動車はすでに行動でのテストが行われているが、開発スタートからの6年間、公道で合計11回の軽微な事故に遭遇してきたという(GIGAZINEITmedia)。

ただし、Googleによると事故はすべて「もらい事故」で、自動運転車側に責任はなかったという。これはAP通信が、自動運転車が昨年9月から今までに3件の軽微な事故に遭っていたと報じたこと(毎日新聞)を受けてGoogleが明らかにしたもの。

Googleによると、自動運転車の総走行距離は約270万km、自動運転モード走行は160万kmという。アメリカでは軽微な事故は当局に報告されない事が多いらしく、人間が運転する車との比較が難しそうだ。

11件の事故のうち、8件は一般道で発生。7件は後続の車に後ろから追突される、いわゆる「おかま事故」で、また横からの接触事故もあったそうだ。追突事故の多くが交差点の信号付近で起きたが、高速道路での事故もあったという。

Googleの担当者によると「追突事故については、前の車が事故を避けるのはほとんど不可能」とした上で、「自動運転車が起こした事故は1件もなかった」と強調している。とはいえ、Googleは自動運転車の記録をすべて公開しているわけではないため、外部の批評家などからは透明性が欠如しているとの批判もあるという(The NewYork Times朝日新聞Slashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by aruefu (34582) on 2015年05月13日 15時50分 (#2813584) 日記
    言いぶんはわかるんだけど、はっきりしていないのはどのように減速したのか。
    ここを出さないと思った以上の急な減速をして追突された可能性が否定できない。
     
    あと、側面からの接触などに関してもやはり「周囲との兼ね合い」が取れていないことがあるのかもと思う。
    人間のドライバーなら回避できた事象かどうか、それを知るためにもっと詳しい状況が知りたいものだがやはりそこのあたりは開発の進捗を知られてしまうから非公開だろうなぁ。
     
    「後続が信号が黄色に変わったところで減速せずに強行する気満々」とか
    「後にいた見るからにへたくそな運転の車が追い越しをかけてきたが完了していない時点で斜線を戻ろうとして接触した」とか
    そういう事象への対処がまだ未成熟なのではなかろうか。
    • by Anonymous Coward

      追突は全て信号待ちで停止中だったそうですよ。

      • by Anonymous Coward
        赤信号は注意して進めだから、ノロノロ止まってたらそりゃ追突されてもしゃあないわ
        # アメリカでもそうかは知らん
        • by Anonymous Coward on 2015年05月13日 17時52分 (#2813679)

          いわれて気づいた。

          アメリカでは赤信号は「右折なら注意して進め」だ(注:アメリカは右側通行)。
          初めてアメリカ行ったときは「はあぁ?」と思ったが、歩行者がほとんどいない地方都市では合理性があった(行ったところはデンバーとか)。

          「赤信号は、右折なら注意して進め」と後続車が思っていて、Google Carが「赤信号は『止まれ』」と条件付けられていたら、おかま事故するかも。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年05月13日 17時14分 (#2813650)

          「青信号は進め」って子供向け番組で言ってた。
          「進んでも良い」と「進め」の間には大きな溝があるのだがなぁ…。

          子供の歩行者にとって、「青は進め」と覚えると、青になった瞬間に横断歩道を全速で飛び出すからな。
          教育テレビは反省すべきと思ったw

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          これだろうなぁ...

      • by Anonymous Coward

        「主に信号待ちでのことだった。2回脇をこすられ、1回は信号無視の車に当てられた。」
        素直に読めばGoogleカーに過失が全くないように見えるが、
        「青信号で人間なら発進するタイミングなのに、安全確認しすぎで前進しなかったため他車が追い抜こうとしたケース」
        「黄色信号で周りの車は前進しようとしたのに急停止したケース」
        などが考えられる。

        人間は流れに乗るものだし、イライラもするものだ。

        • >「青信号で人間なら発進するタイミングなのに、安全確認しすぎで前進しなかったため他車が追い抜こうとしたケース」
          >「黄色信号で周りの車は前進しようとしたのに急停止したケース」

          いやこれもGoogleカーに過失が全くないだろう。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            いかなる場合も、Googleカーに過失はないだろう。あるとすれば錯誤だ。

          • by Anonymous Coward

            安全に止まれてないからアウトです

            • by Anonymous Coward

              公道上にいるかぎり安全ではないと言えるのだが、止まらなければセーフなのか、何をしてもアウトなのか。

  • 救急車や消防車などの緊急車両に道を譲る、とか
    合流や店から出てくる車に譲る(1台割り込ませたら次は自分が行くみたいな暗黙ルール)とか、
    そういうのを突破しないと、少なくとも日本で自動運転が当たり前に走る時代にはならないと思う。
    そういうことはこのGoogleカーや、日本メーカが実験してる段階では、どのレベル出来るんだろう?

    --
    ---------------------------- うちの猫は、ながぬこ
  • by nemui4 (20313) on 2015年05月13日 10時45分 (#2813417) 日記

    自動運転カーだけの道路になったとしても、事故ゼロはあり得ないでしょうね。

    ましてや人が運転する車やその他野生生物とかいろんな外因渦巻く(野生の王国連想した)道路だと前もってあらゆる事故原因を想定して対処を講じておくのは無理でしょうし。
    ある程度ティピカルな問題に対しては対処を織り込んであるんだろうなぁ。
    (人,自転車,自動車,動物その他の)不意な飛出しや無謀運転とか。
    .
    そのうち交通監視ドローンと連携させて未然に事故を防ぐとかもできそうだけど、ドローン規制でそれはアウトかな。

    • by manmos (29892) on 2015年05月13日 15時37分 (#2813576) 日記

      飛行場と官邸のまわりは事故だらけですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 自動運転カーだけの道路になったとしても、事故ゼロはあり得ないでしょうね。
      そりゃありえるありえないで言えば、ありえないだろうけど、限りなくゼロには近付くだろうね。
      アメリカの死亡事故発生率は50/1億台キロ(日本の半分)くらいらしいので、自動運転で160万キロ走ったGoogleカーはそろそろ死亡事故の一つや二つ起こしていてもおかしくないくらいなのに、当局に報告しなくていい程度の軽微な事故しか起きてないとか、もう今すぐ自動車全部Googleカーにすれば大幅に事故減らせるってことだろコレ。
      • by nemui4 (20313) on 2015年05月13日 17時24分 (#2813657) 日記

        >もう今すぐ自動車全部Googleカーにすれば大幅に事故減らせるってことだろコレ。

        是非ともそうしてほしい、先ずは路線バスや定期航路なトラックからかな。
        .
        実際は雇用問題やドライブを楽しみたい自家用車とかがあるから無理なんだろうけど。
        そのうちこういう動きが加速していくと。
        運転を楽しみたいだけならそれ専用のレーンなり道路かサーキットだけを運転させるようにするとか、保険を高額にしちゃうとかそういう方向に進んでいくのかなぁ。
        .
        自転車やバイクもあるし、歩行者も分離できないし、高速道路だけでも自動運転しか認めないようになっても事故軽減と渋滞緩和ができそうでいいかも。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        ×死亡事故発生率
        ○死傷事故発生率
        # さすがにそんな死人出てないわ
  • by Anonymous Coward on 2015年05月13日 16時24分 (#2813604)

    ちょっと前、対向車がはみ出してきてぶつかっても責任ないとは言えない、という判決があったような。

    • by Anonymous Coward

      対象となった車の前を走っていた二台の車ははみ出してきた車を避けたことと、対象となった車の運転手がわき見していたことを認めたこと、そして支払いは自賠責法の範囲であるという特殊例でしたから、あまり普遍的な意味合いにはならないかと。

  • 福井地裁、「もらい事故」に4000万円余りの賠償を命じる [srad.jp]
    いかなGoogleカーと言えどもこれは避けられまいて……。

    #まあ、このケースは論外としても、いわゆる当り屋対策は人間が運転する場合よりも大変だろうね。
    #特に、Googleには風当たりの強い国とかでバイアスかかりまくりな賠償判決が出るとかありうる気がする

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • まず6年間という期間はどういう事なのか。時間単位か分単位じゃないと意味が無い

    そして「すべてもらい事故」ってどういう事?自動運転との因果関係を
    はっきりさせてから判断してるのか?

    #主旨すら見えてこない
    • by kupil (19588) on 2015年05月13日 23時06分 (#2813893)

      総走行距離は約270万kmってのはある程度意味のあるデータでしょ。

      新車購入されてから廃車になるまでの標準寿命走行距離を10万kmとすると、27台分。
      この27台が廃車になるまでの10数年間に、延べ11回の軽微な事故を引き置こす可能性はどれぐらいか。
      同じ車27台を人間が運転した場合より高いのか否か。

      貴重だからこそ、しかるべき場所で堂々と太っ腹に情報出してほしいなあ

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年05月13日 15時50分 (#2813583)

    保険金の査定なんかでは追突は追突する方が悪いということになるけれど、
    前の車のクセによっては、「どうもぶつかりやすい」ということもあるかと思う。
    自動運転のクセによる追突でないか検証が必要かも。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月13日 15時53分 (#2813587)

    もちろん後続車の不注意もあり得る。
    でも先行車の急ブレーキもあり得る。
    Googleカーのアルゴリズムが、自分の前の車との事故を避ける事を優先しすぎて、後続車に危険な運転をしなかったのか、それは検証されないとわからない。

    軽微な事故だからなにもしないというのが、どうにも。
    日本なら軽微な事故でも通報するよね?

    • by Anonymous Coward on 2015年05月13日 16時21分 (#2813601)

      停車中の追突なら過失は無いと言えるけれど、実際には追突される側にも原因はある場合が多い。

      例えばノロノロ運転。
      アメリカの交通法規は知らないが、日本の場合は「追いつかれた車両の義務」というのがあって、後続車から追いつかれた時に、速度を上げるか、後続車に道を譲らないといけないってのがある。
      だがしかし、ノロノロ運転の車両が後続車に追いつかれても道を譲ることは少ない。

      その結果後続車との車両間隔が詰められてしまう上に、後続車のドライバーはノロノロ運転が長時間続くと意識レベルが低下して追突しやすくもなる。

      道路法規の規定はともかく、後続車に追いつかれて詰められたら、速度を上げるか道を譲って先に行かせた方が追突されにくくなる。

      他にも、ブレーキの使い方が荒いドライバーも見かけることがある。
      前方に停止車両や一時停止などがあることがわかっててもギリギリまでアクセルを踏んでて加速し、強いブレーキで止まる癖。
      後続車からすると車間を開けていても急に止まるので、少し油断していると追突しやすい。

      赤信号などで止まることが分かっている場合は早めの減速をすると追突されにくくなる。

      「ゆっくり走っているのだから、安全運転で正しい」というのは貰い事故を防ぐには通用しないんだよね。
      交通事故で最も多いのは40km/h以下の低速走行のときという統計もあるし。

      親コメント
      • by renja (12958) on 2015年05月13日 21時44分 (#2813844) 日記

        >その結果後続車との車両間隔が詰められてしまう上に

        その点は、後続車のドライバーが「車間距離を確保する」という運転の基本中の基本ができていないことに起因する問題。
        のろのろ運転かどうかは別問題だな。

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年05月14日 5時38分 (#2813976)

        ノロノロ運転だから危険というのには全く同意しないけど、ノロノロだから安全というのにも同意はしない。「交通事故が最も多いのは40km/h以下」というのは、単にそういう交通状況の所で事故が多いというだけであって、そういう速度で走るのが危険ということを示しているわけではない。

        前を走っているのがノロノロ運転であったとしても、その車の前の状況や運転者の動きを観察し、十分な車間を取っていれば、急なブレーキをかけられても余裕で反応できるはずなんだが、それができない。できないから、急ブレーキになってしまって、後ろの車に追突される。

        50km/hで流れている道で40km/hで走っている車にひっかかったとしても、車間距離はせいぜい2割ほどしか詰められないんだけど、半分くらいに詰めちゃったら、危険なのは当然だよね。ノロノロ運転が危険だというやつも、低速走行時の危険性に気がついていないんだよな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        前半は交通法規に従って道譲れといっているのに、後半は「道路法規の規定はともかく」道譲れと・・・とにかく譲ってほしいんですね。

    • by albireo (7374) on 2015年05月13日 22時36分 (#2813876) 日記

      どっちにしろ人間が運転した場合と比較して件数が多いのか、人間なら避けられた可能性があったのかを検証しないとあまり意味がないでしょうね。
      >日本なら軽微な事故でも通報するよね?
      アメリカだと最寄の警察まで100km以上なんてことも珍しくないでしょうから、走行に支障がないならもういいや、で済ませるのも現実的な対応なんでしょう。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いや、自損で怪我が無い事故(冬にスリップしてガードレールにぶつかった)をうちの親が起こしてディーラーとJAFに連絡したり修理(保険は使わず)したけど警察には連絡しなかったよ。

      • by Anonymous Coward

        ガードレールの修理代金は?
        バカドって呼ばれる媒体になったか。

        • by Anonymous Coward

          放置したよ。

          • Re: (スコア:0, フレームのもと)

            by Anonymous Coward

            ほとんどバレる事は無いが、逃げちゃうと道交法違反なw
            しかもバレると結構痛い金額を自腹で支払う羽目になる。
            ガードレールだと1本30万(支柱間)位。
            減点5(+2) 罰金10万のおまけつき。

            たまたま嫌いな知人がガードレール当て逃げをしたんで通報&御用
            にした事があるw(ドラレコ動画込みで通報w)

          • by Anonymous Coward

            君は、君の車が当て逃げされても文句は言えないね

            • by Anonymous Coward

              私は車運転しないし持ってもいないからなぁ。

            • by Anonymous Coward

              意味不明だな

      • by Anonymous Coward
        当事者には通報の義務があります。
        それを無視して立ち去るのは当て逃げという犯罪行為です。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...