
児童買春で逮捕された男性がその報道記事をGoogle検索結果から削除するよう求めた裁判、削除が認められる 49
ストーリー by hylom
50万円+3年で無かったことに 部門より
50万円+3年で無かったことに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
約3年前に児童買春で逮捕され、その後罰金50万円の略式命令が確定した男性が、Googleに対しそのことを報じたニュース記事の検索結果からの削除を求めて起こした裁判の判決が出た。毎日新聞によると、さいたま地裁(小林久起裁判長)は「事件後の時間の経過や歴史的・社会的意義、当事者の影響力などを考慮し、逮捕歴を公表されない利益が上回る場合は、削除が認められる」とし、「歴史的・社会的な意義はない」「男性は公職の立場にはない」「罪は比較的軽微だった」として、公益性の低さを認め、Google側に削除を命じたという。
幼児・児童に対する性犯罪については世界的にも厳しい対処を行う流れがあるが、日本ではまだまだ「軽微な犯罪」という認識のようです。
そもそも買春すんなよ、と思うけどな (スコア:4, すばらしい洞察)
まあ、今回の件がどうかは調べてないが、
『児童買春』については『児童に対する性犯罪』と簡単に言っちゃうのも違和感あるな。
誰かが自分の意志で売春を行ったとしても、その誰かが18歳未満であれば、
客になった側だけが犯罪者になり、本来主体であるはずの者は完全な被害者になる。
って状況はなんか気持ち悪いと思う。
Re:そもそも買春すんなよ、と思うけどな (スコア:1)
児童買春に関しては、相手が18歳未満だと知らなかった場合は罪になりませんよ。青少年保護育成条例の場合は、相手が18歳未満だと知らなかったという主張は、合理的な理由(合法の風俗店に行ったら児童だったなど)がないと通りませんが。