パスワードを忘れた? アカウント作成
12266633 story
インターネット

日本政府、著作権侵害サイトの接続遮断(ブロッキング)を検討へ 84

ストーリー by hylom
経済にどう影響が出るかは気になる 部門より
Printable is bad. 曰く、

日本政府が、インターネット上の著作権侵害サイトへの接続を強制的に遮断できる仕組み(ブロッキング)を検討するという(日経新聞)。通信事業者や大学の専門家と連携して2016年3月にも決める見込みという。海外のサーバーを使った著作権侵害行為にも対応できる、という点が利点として挙げられている。

2014年6月25日の児童ポルノ法改正で、ISP(インターネットサービスプロバイダ)に児童ポルノのブロッキング等の努力義務が課せられるようになったが、これ以上検閲が強化されないことを願いたい。

なお、著作権侵害コンテンツに対するブロッキングについての過去の議論がGeekなページでまとめられているので、こちらも参考にどうぞ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年07月13日 18時18分 (#2846782)

    通信の秘密とか、憲法とかいろいろあるけど、そもそもこれ著作権侵害を減らす事にはほとんど寄与しないだろう。

    臭いものに蓋をしたところで、蓋の中では侵害が続くわけだから損害は減らない。
    権利者の目に触れにくくすることで通報を減らし、外国での著作権侵害の取り締まりを国として諦めているように見える。

    こんな目くらましをするのではなくて、国としてきちんと不正取り締まりに力を入れて欲しい。外国のサーバを悪用されて、現地に対応を求めても動きが鈍いときに、いろいろな方法で要請や圧力をかけて現地警察と取り締まりするのは国の仕事だろう。
    変な所に補助金を出すよりもよほどコンテンツ輸出戦略に資する。

    国内への流入取り締まりは、従来のやり方でできる。

    著作権侵害コンテンツは、日本の犯罪者が他人の著作物をデータにして外国のサーバに放流していると言われる。日本の犯罪者はデータを放流する時は匿名接続を利用してアップロードを行っているので、簡単には摘発できない。

    しかし、アップロードした後は、広告を載せた日本語の自分のサイトで、海外のサイトにリンクを張って、広告収入を得ると言う構図になっている。なので、こう言った第三者を装って不正サイトを紹介している連中を取り締まればかなりの部分は減らす事ができる。

    一度流出したコンテンツは確かになくならないが、蓋をして視界から消したらもっと無くならない。一方でちょっと知識があれば簡単に規制をバイパスができるだろう。
    規制をバイパスする事そのものを違法化すれば、自分の知的財産が侵害されているかすら確認ができなくなる。

    こんな弊害の多い搦め手ではなくて、正攻法で戦ってくれ。

  • 著作権法違反の非親告罪も導入見込み [yahoo.co.jp]となったので、著作権侵害サイトのブロッキングとコンボにすることで政府や大企業にとって都合の悪いコンテンツが検閲し放題になる事態が懸念されます。

    ブロッキングをDNSベースでやった場合には同一のドメインで配信されている合法コンテンツがオーバーブロッキングされ、IPアドレスベースでやった場合には同一のサーバ(同一のIPアドレスのサーバ)で配信されているコンテンツがオーバーブロッキングされます。従って、政府や大企業にとって都合の悪い情報を配信しているWebサイトが独自ドメインかつIPアドレス占有サーバでない場合には、同一のドメインまたは同一のサーバで配信されている著作権侵害コンテンツを理由にブロッキングリストに入れさせることで当該情報をオーバーブロッキングさせることが可能となります。

    また、ブロッキングリストはその性質上非公開となるでしょうから、もっと直接的な方法も可能です。

    ブロッキングの動向と課題(マイクロソフト技術標準部部長 楠正憲) [nic.ad.jp]によると、

    フィンランド国内の団体が2月19日にこのリストに含まれる1047のサイトを精査したところ、9つのサイトが児童ポルノを掲載していたほか、9つのサイトが年齢不詳のポルノを掲載していた。28のサイトは違法か合法か判断が難しく、46のサイトは創作性の認められる児童をモデルとした作品、残り879サイトは合法コンテンツのみだったという。
    ※strong要素 (多くのブラウザでは太字表示) による強調は引用者による

    と、フィンランドでは合法コンテンツが何故か「児童ポルノリスト」に入れられ、ブロッキング(検閲)されてしまうという事態が発生していました。ブロッキングリストが秘匿され続けている国においては、合法コンテンツが検閲されていたとしても、その証拠を掴むことすら困難です。

    日本の場合、たぶん政府に非難が向かないように「自称民間団体」がブロッキングリストを管理するようにするのではないでしょうか? 大企業からの圧力や賄賂に屈して、政府にとって都合の悪いコンテンツばかりか、企業にとって都合の悪いコンテンツも検閲対象となってしまいそうです。日本は、東証一部上場の日本を代表する大企業がマイナスイオンだの酵素水だのといった疑似科学製品を販売していますから、そういった製品に対する批判までブロッキングされてしまうかもしれません。

    ドイツにおいては、国民による政治活動・デモ・反対請願などによって、一度成立したブロッキングを撤廃させることに成功しました。しかし、日本では学生は就職活動で不利になるので政治活動を諦める [bengo4.com]ことになり、社会人は世界トップクラスの平均労働時間の為に政治活動を行う時間的余裕が無い人が多いこともあってか、政府にとって都合の悪い情報がどんどん検閲される事態となっても、せいぜい小規模なデモが起きる程度で、ドイツのように民意によって検閲を辞めさせるだけのことは難しいかもしれません。

    そういえば、タレこむ時 [srad.jp]に「検閲」タグ [srad.jp]を付けておいたのですが、消されているのは何故でしょうか? 「検閲」タグが最もこのストーリーにとって適切なタグだと思うのですが……。これも検閲?(笑)

    • そういえば、タレこむ時に「検閲」タグを付けておいたのですが、消されているのは何故でしょうか?

      についてですが、hylom さんの編集によるものではなく、ストーリーになる前の タレこんだ時点 [srad.jp]で「タグ」がおかしな挙動になっているようです。

      http://srad.jp/submission/61242/ [srad.jp] にアクセスした際に、

      ID "Printable is bad." でログインしている場合 … 下記の10個のタグが表示される
      検閲 著作権 インターネット 政府 プライバシ 政治 internet politics privacy submission

      ログインしていない状態の場合 … 下記の3個のタグのみが表示される
      internet politics privacy

      と、ログインしている状態とログインしていない状況で、異なる内容が表示されます。

      付けたタグの数が多いときに生じるバグだと思われます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ドイツの例を出してるけど、あの国ではブロッキングも検閲もしない代わりに、裁判してますよ。
      隣の子供が車のガラスを割ったぐらいでも、相手が国でも企業でも、なんでも裁判で解決する。
      税金による手厚い訴訟支援があり、また本人のみ訴訟は禁止で、必ず弁護士が付くんで。

      ヒトラー政権の教訓から、すんごい学んでる

  • 児童ポルノのブロッキングが問題になっていたときの議論では、同じ理屈で著作権侵害をブロッキングすることはできないとする見解もあったんですよね。
    政府主導でやるとなれば、法改正を含むことになるだろうということで、全く別の理屈になるだろうと思いますが。

    さらに、著作権侵害との関係では、著作権という財産に対する現在の危難が認められる可能性はあるものの、児童ポルノと同様に当該サイトを閲覧され得る状態に置かれることによって直ちに重大かつ深刻な人格権侵害の蓋然性を生じるとは言い難いこと、補充性との関係でも、基本的に削除(差止め請求)や検挙の可能性があり、削除までの間に生じる損害も損害賠償によって填補可能であること、法益権衡の要件との関係でも財産権であり被害回復の可能性のある著作権を一度インターネット上で流通すれば被害回復が不可能となる児童の権利等と同様に考えることはできないことなどから、本構成を応用することは不可能である。
    安心ネットづくり促進協議会「法的問題検討サブワーキング 報告書 [good-net.jp]」2010年3月30日、pp.20-21
    2009年度最終報告書(公開日:2010年6月8日) | 安心ネットづくり促進協議会 [good-net.jp])

    (強調筆者)

  • Podcast配信が、1週間で消えるせいで、番組の出演者が平気で、
    「過去の放送については、Youtubeやニコニコ動画を参照して下さい」
    (局が上げたのじゃなくて、視聴者が無断で上げたヤツ)
    なんて事を言ってるTBSラジオと云うラジオ局が有る訳だが……

  • by ymasa (31598) on 2015年07月13日 17時49分 (#2846761) 日記

    サイトでなくコンテンツをブロックしてほしい。

    • by Anonymous Coward

      実現のためにはhttps通信を復号化し、機械的に通信内容をチェックした上で、
      コンテンツを改竄して代理応答する挙動になりますが、それで良いですか?

    • by Anonymous Coward

      言わんとすることはわかるが、
      サイト側に削除依頼という形ならとうにやってるので、
      それ以上となると警察がすべてのコンテンツのアップロードを常時チェックするという非現実的なことになり、それを実行したとしても誤ブロック被害が続出することだろう。
      どれが違反でどれが合法かなど第三者(警察など)にはそう簡単にわからないから。

      で、「悪質な」サイトを抑えるという妥協案で攻めるわけだけど、
      これはこれで誰がそれを判断するのかという点でね。
      著作権侵害というと注意してても起きるものだ。それをたまたま見つかったらDNSブロックという法律では、悪意あるアップロードと通報のコンボなどで悪用されないと思うほうがおかしい訳で。

      • by Anonymous Coward on 2015年07月13日 21時38分 (#2846903)

        FC2のような海外どころか、堂々とlivedoor blogでやっているような有様なので…
        ニフティは「このブログにより権利が侵害されたとお考えの際の申し立てについて [nifty.com]」みたいなのを用意していて、立派。

        いつかの「デジタル市場は法を守った者負け [yro.srad.jp]」と同じ話のよう気がする

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > で、「悪質な」サイトを抑えるという妥協案で攻めるわけだけど、
        > これはこれで誰がそれを判断するのかという点でね。

        Youtube が著作権侵害サイトであってもサイトブロックしないけど
        FC2 が著作権侵害サイトであったらサイトブロックするんだろう?

        • Re:サイトでなく (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2015年07月13日 18時52分 (#2846802)

          それは俺が見知らぬ女の子に抱きついても通報されるけど、
          ジャニーズのイケメンなら喜ぶんだろう?

          みたいな質問だなあ

          親コメント
          • by nim (10479) on 2015年07月14日 9時57分 (#2847165)

            見知らぬ女の子が俺とジャニーズのイケメンを差別するのは仕方ないけど(いや、本当は仕方なくないけど)、警察が差別するのはいかんでしょ。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            > それは俺が見知らぬ女の子に抱きついても通報されるけど、
            通学もしくは通勤しているところまでさらされてそこにまで迷惑かかるだろう?

            > ジャニーズのイケメンなら喜ぶんだろう?
            そればかりかジャニーズにも迷惑かからないという。

            どっちも平等であってほしいんですよ。

        • by Anonymous Coward on 2015年07月13日 19時47分 (#2846827)

          そういうこと。
          Youtubeは著作権侵害にちゃんと対応する良いサイト
          FC2は対応が悪いサイト
          という区別を「誰か」が行うということが問題だと思うのよ。

          明確な基準で区別ができるなら、規制はすべきだと思うよ。
          できるなら。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        >どれが違反でどれが合法かなど第三者(警察など)にはそう簡単にわからないから。

        隣の記事では警察が独自の判断で権力行使できるようにする法案がなんとやらってあるけど?

  • by crass (35930) on 2015年07月13日 20時13分 (#2846849) 日記

    The Net interprets censorship as damage and routes around it.
            -John Gilmore

    --
    しきい値 1: ふつう匿名は読まない
    匿名補正 -1
  • by gtama (41856) on 2015年07月13日 18時42分 (#2846795)
    VPNを使ったブロッキング回避事業の振興か 日本の会社がやってるのはあまり見ないけど海外のは結構あるよね。 中国のGFW回避とか、海外テレビのストリーミングを見る目的で結構需要があるらしいが。
  • by Anonymous Coward on 2015年07月14日 12時16分 (#2847254)

    政府がそれやるとか構想があるだけでも恥ずかしいからやめてくれ

  • by Anonymous Coward on 2015年07月13日 18時55分 (#2846804)

    著作権侵害で地区全域封鎖とか
    踊る大捜査線も真っ青ですな
     
    # 霞が関でも僕と悪手

  • by Anonymous Coward on 2015年07月13日 19時50分 (#2846834)

    これ、著作権者が実態把握しようとしても規制されて確認しようがなくなりますよね?
    どこかでやっていたサークルがGoogleに問い合わせて、検索履歴から表示されないようにすることをやっていましたが、それもできなくなるわけです。
    しかも、規制されるのは日本国内から限定で、海外は野放しどころか放置。意味もないどころかでメリットばかりで悪化しかしませんね。
    著作権侵害の非親告罪化とセットで問題起こり続けるでしょう。
    宣伝目的で著作権者が認めた物でも非親告罪化で規制&逮捕されたりもするでしょうし。
    国内限定の糞法律とかいい加減やめてくれませんかねえ・・・
    DRM回避なんかもそうですけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月13日 20時56分 (#2846876)

    やるってことだよね。
    そのための雇用も確保できてよかったよかった _(:3 」∠)_

    • Re:日本版金盾 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2015年07月13日 21時10分 (#2846887)

      ・24h/365dの三交代制
      ・ほとんど非正規雇用
      ・時給900円~

      がいいとこなんじゃないかしら。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年07月14日 0時30分 (#2846995)

      全然違う。
      支那畜の金楯は中国共産党に都合の悪い情報をブロックするゲートウェイ。
      今回のこれはDMCA侵害による削除申請に応じない違法コピーコンテンツをホストまたは仲介するサイトをブロックする機能の話。

      政府にとって都合の悪いコンテンツをブロックするキチガイ支那畜のそれといっしょにしちゃあかん。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年07月13日 21時10分 (#2846888)

    具体的にどのようにブロックするのだろうね。
    例えば、jpddl.comやmanga-zip.netのように、ファイル共有サイト上のURLを掲載している場合なんかは、著作権侵害しているファイル自体はファイル共有サイトにあるわけだ。この場合、jpddl.comやmanga-zip.netだけブロックしても、別のドメインでコピーサイト建てられたら鼬ごっこですよね。
    実際にファイルが置かれているrapidgator.net、ul.to、uploadable.ch、ryushare.com、sakurafile.comまでブロックすれば完全だけど、不要な影響が大きくなる。
    著作権侵害しているファイルへのTorrentファイルを集めて公開しているサイトなんかだと、Torrentファイル自体は著作権侵害しているファイルではない。

    ブロックするにしても、どのように実効性を持たせるのか疑問である。

    • by Anonymous Coward

      それにしても、jpddl.comやmanga-zip.netってどうして閉鎖されないのだろうね。成人ビデオ系なんかだとjavpop.comあたりも有名だけれども。うちも、googleで見つけて、出版社等にタレこんだこともあるけれど、この手のサイトってなくならないよね。DNSでブロックしても、別のところでIPアドレス直リンクでリンクが張られてたりするのもあるしなあ。実効性がなさそうだね。

      あと動画だと、xvideos.com,sextvx.com,animestigma.com,hentaigasm.com,hentai.toあたりにリンクを張って、ストリーミングしているサイトもよくあるようだ。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月13日 21時17分 (#2846893)

    IPアドレスとアクセス日時と接続IDあたりを自動的に電子透かしで埋め込んだらどうかね。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月13日 21時39分 (#2846904)

    T/O
    T/O

    • by Anonymous Coward

      自分が契約しているISPのDNSのキャッシュサーバを使わずに、自分のところにDNSのキャッシュサーバを運用するだけで回避可能。Port53をプロバイダにブロックされて、ISPのDNSのキャッシュサーバを経由しなければ名前解決できなくならなければ、それで回避できる。GoogleとかのPublic DNSだとそれ自体が検閲済みだったりする可能性もある。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月13日 23時31分 (#2846969)

    ブロックされると侵害されてるかどうか調べられないじゃん 笑
    外人は侵害やりたい放題と言う事になっちゃうよね

    • by Anonymous Coward

      どうせ日本のコンテンツに言い値で金はらうのは日本人だけだから、
      日本さえブロックすれば問題ないんじゃね。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月13日 23時35分 (#2846970)

    国に提案された一つに
    一人一IPで運営すること
    ってのがあったらしい。

    速攻消えた提案ですけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月13日 23時55分 (#2846978)

    Public DNS 使えば回避できるんでしょうか

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...