パスワードを忘れた? アカウント作成
12584896 story
ニュース

経済産業省、アジアのIT系大学卒業生を年間1千人規模で受け入れ支援へ 58

ストーリー by hylom
外国人はIT土方システムに耐えられるのでしょうか 部門より
tarabaya 曰く、

経済産業省が、コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)の会員企業約35社や日本語学校の業界団体とともに留学生の受け入れを支援する協議会を立ち上げ、インドなどからの大卒IT人材の留学や就職の斡旋を支援すると報じられている(朝日新聞)。2016年度は約1千人の受け入れを目指すとしている。

国内ではIT系は就活生には不人気、しかも少子化が進み国立大学への運営費交付金が削減される中で、高度IT人材の確保は海外頼みにならざるをえない、ということであろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年11月18日 12時22分 (#2919401)

    > 国内ではIT系は就活生には不人気、
    これを何とかする方向で考えないと、留学生だってスキルを得次第逃げてくだろ

    • では、外国人のみ好待遇にしますね!

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        外国人IT研修生制度という奴隷制度と海外から批判が…

        って書いて居たら、フツーのブラックIT土方と大差無い気がしてきた。

        • by Anonymous Coward

          でも、日本人なら辞めて他の仕事につけばいいけど、外国人だとおそらく国に帰らないといけなくなる。
          辞めるリスクが違う。だから後者の方がさらに酷い環境でも我慢させられると思われる。

          • by Anonymous Coward on 2015年11月18日 15時13分 (#2919558)

            外国人技能実習生の前例を見れば分かる通り、架空の借金を背負わせておいて、
            もし途中で何かあったら強制帰国ね。そうなったら借金返せなくなって一族郎党、首を吊ることになるけど、
            日本政府は オレタチハ ナニモミテナイ。 オレタチ ワルクナイヨ。

            ってことになるんじゃね。
            http://www.amazon.co.jp/dp/482280738X/ [amazon.co.jp]
            「ナイフによる殺人を犯し「申し訳ないです。死にたいです」とふるえながら話す研修生と木更津拘置支所で面会し、現場となった養豚場に出向いて経営者と会い、最低基準以下の過酷な労働条件・低賃金に抗議したら「強制帰国」させられることになりそれに抵抗しようとした被告がナイフを振るってしまったという事件の概要をつかみます。

            さらに千葉県農業協会の職員を訪ね、同じ事件で切られた通訳兼プロモーターの中国出身女性に話を聞き、中国・チチハルに飛んで両親・兄弟と会い、研修生を送り出す現地の訓練センターを訪ね、監督官庁の当局者に事情を聞こうとして拒絶されるなどしながら、隠された真相をつかんでいきます。

            こうして研修生を送り出す家族の事情と奴隷労働を拒めない理由(拒めば強制帰国させられて、保証金も没収、膨大な借金だけが残る)、中国当局の姿勢(人身売買まがいのビジネス、労働争議禁止)、さらに労働者としての最低基準すら認めない時給300円以下、長時間残業・休日労働強制、「タコ部屋」の奴隷労働によってコストを下げ、競争にうち勝とうとする日本企業・雇用主、冷酷にぼろ儲けしようとするあっせん団体、大労組幹部OBや地方議員の実態、背後で支える日本経団連や連合の姿がリアルに暴かれていくのです。これは資本主義の腐りきった搾取構造そのもの。ほんとうに怒りなしには読めません。でも知らなければならないこと。おすすめします。」

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            犯罪率上がりますね

          • by Anonymous Coward

            たぶん帰らずに、語学力を活かして給料のいいアメリカに行っちゃうね。

            • 多分ですが、そもそも向こうで大学等で学習できるだけの能力があったら、日本なんかには来ないんじゃないかと思うんですよね。
              既に散々出てる奴隷労働や先のない社会と言う問題があるので、「見せ金」が多少安くてもアメリカやヨーロッパに行くでしょうね。
              日本に外国人を呼び込んでの奴隷労働は、農業や工場の単純労働に関して専ら行われて来ましたが、逆に言えば単純労働者は相手の母国で職が足りてるか職場がないか。と言う形での「買い手市場」なんですよね、全世界的に。

              だから、研修生とか「不法就労」とかの形で奴隷を「輸入」して、イスラム国並みのえげつない過酷労働や(性的な物を含めた)暴力を行うような雇用者が後を絶たない状況が「容認」されてきましたけど、
              # 興味を持った人は、長野のレタス村とか今治のタオル工場の問題を調べてみるとよろしいかと。

              そういう労働にしても、ITやメーカにしても低賃金で不当に長い労働時間と厳しい職場規律が両立してる。と言う日本企業の悪評は、それなりに出てきてる訳で、開発職や現業職のようにある程度の学力や技術力が最初から求められるところに、単純労働者と同じように奴隷を「輸入」すると言う目論見は100%失敗するんじゃないかと思いますよ。

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          その外国人IT研修生制度により労働基準を超えた安賃金をベースにして、国内での発注額を再構成するのも目的の内だろ。

          つかこの前某客先に行った時、その企業はメイド・イン・ジャパンを謳って他社と比較宣伝して置きながら、工場では中国製の部品を中国人っぽい工員が組み立てていた。
          そういう所が今度は上流でも日本人以外が入って来ると考えると、なんともなあな気持ちに。

    • by Anonymous Coward

      何とかするのは俺らの役目なんやで

    • by Anonymous Coward

      そうそう、根本的なことをまるで見ていない
      日本人が嫌な仕事がなぜ外人ならやると思うのだろうか
      留学生なんて国に帰ってしまって、無駄なお金をドブに捨てるだけだ

  • by Anonymous Coward on 2015年11月18日 11時38分 (#2919370)

    来なきゃならんのか。

    物価の安い東南アジアで雇用してインターネット通じて教育・発注すればいいのではないか。
    少なくともソフトウェア開発などの分野などでは。

    • by Anonymous Coward

      東南アジアの物価が安いというのは本当なのか?

      • by Anonymous Coward on 2015年11月18日 12時47分 (#2919431)

        東南アジアの物価が安いというのは本当なのか?

        東南アジアがどこを指すか、現地人雇用か日本人派遣・観光客価格に依りますが。

        カンボジアの物価:
        https://latte.la/travel/place/cambodia/cost_of_living [latte.la]
        >(カンボジア人の公務員の月収は120ドル程度)
        >・屋台の食事:約1000リエル~3000リエル(約20円~60円)
        >・屋台のスウィーツ:約500リエル~1500リエル(約10円~30円)

        「フラット化する世界」ではグローバルなITアウトソーシングの例として
        カンボジアのITベンチャーがあげられていた(私が読んだのは2008年出版の増補改訂版)

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年11月18日 18時30分 (#2919707)

          視点は逆になるんだけど、
          「震災後の日本社会と若者 小熊英二×古市憲寿」 http://synodos.jp/society/1677/2 [synodos.jp]
          より、参考になると思うので引用。

          ============ ここから ==============================
          小熊 またあの本には、「安く物が買える」ということが、若者が幸せを感じられる根拠の一つであると書かれていました。私はやはりそうなんだと思うとともに、もう少し全体状況のなかで位置づける必要があると思いました。
          たとえば服を安く買えるというのはどういうことか。先月、タイに行ってバンコクのユニクロや伊勢丹を見てきました。ユニクロではTシャツが299バーツで、1バーツが2.5円ぐらいですからだいたい800円くらい。日本とたいして変わらないんですね。

          古市 タイの人々からすれば、安くないということですね。

          小熊 それはどういうことかというと、ユニクロの製品はカンボジア製だったりして、日本で売っているのもタイで売っているのも同じものなんですよ。

          古市 輸送コストが同じということですか。

          小熊 輸送コストは多少違うかもしれませんが、基本的には同じ工場で作っていて、労働賃金が同じなんです。バンコクでは電気製品も東京と値段がほとんど変わりません。たとえば東芝の電気製品はベトナム製です。日本の感覚では安いんだけど、タイの感覚ではそんなに安くない。タイの人たちにとってみると、ユニクロの服や東芝の電気製品は、ステータスシンボルなんですね。」

          ==============

          たとえばタイでラーメンを食べると50~100円ぐらいですが、日本で食べれば500円です。原料代は似たようなものでも、日本人が作っているから高いんですね。タイで中国製のインスタントラーメンを買うと日本と同じ値段です。タイではベトナム製の電気製品を買って、カンボジア製のユニクロの服を買って、インスタントラーメンを食べているのは中産階級のシンボルなんです。
          ところが日本のワーキングプアというのは、電気製品を買ってユニクロ着て、インスタントラーメン食べるしかないんです。でもそれは、タイの人から見ても、そしておそらく日本の年長者から見ても、一見豊かなんです。「貧乏だというけどきれいな服を着ているじゃないか」というわけです。だけど先の展望は全くない。この問題に気づくのはたぶん30歳を過ぎてからなんだろうなと思います。

          ================= ここまで =========================

          たとえば地価や外食の値段はあちらの方がずっと安いかもしれないけど、輸入品はそんなに変わらないため相対的に高価な物になる。今の日本人にとってはユニクロやiPhoneやパソコンやインスタントラーメンや医薬品や洋書はさほど高価なものではなくとも、「物価の安い」国からすると相対的にずっと高価なものになるのでは。衣食住は安くても、たとえばガンや白内障になったら医療費が払えなかったり、仮に払えるとしてもあまりに高過ぎて治療を諦めるかもしれない。

          日本でも一時期一ドル80円の頃があったわけだけど、あの頃に比べるとAmazonの洋書の値段なんかそのまま1.5倍になっていませんか。和書の値段は同じでも、洋書の値段はハッキリと上がっていると思います。「物価が安い」というのは、得てしてそういうものなのでは。

          親コメント
          • 現地の人から見るとユニクロが高いという点は同意です。
            しかしだからといって物価が大差ないというのは違う気がします。
            日本ではユニクロといえば低価格の代名詞かもしれませんが、アジアでは全くそんなことはなくて、庶民は夜市で買った数百円の服を着てるし、ユニクロを着るなんていう発想は富裕層かオシャレな若者にしかないと思います。

            同様に、iPhoneが高ければ中華ケータイを買うという選択を簡単にできますし、医薬品だってタイかインドのジェネリック使えば安く上がるはずです。

            そりゃもちろん、アジアで日本と同じ製品を同じように使って、日本と同じような暮らしをしようとしたら高くつきます。

            しかし庶民が「安いものを買える」選択肢があるということも含めて考えると、やっぱり日本と比べてアジアの物価は安いと思います。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              >しかしだからといって物価が大差ないというのは違う気がします。
              は?ちゃんと読んでる?「物価」というか「価格」ね。主にドルだてだったりする。
              「バンコクでは電気製品も東京と値段がほとんど変わりません。たとえば東芝の電気製品はベトナム製です。日本の感覚では安いんだけど、タイの感覚ではそんなに安くない。タイの人たちにとってみると、ユニクロの服や東芝の電気製品は、ステータスシンボルなんですね。

              >同様に、iPhoneが高ければ中華ケータイを買うという選択を簡単にできますし、
              日本人だってガラケー使ったり、そもそもケータイを買わないという選択は簡単にで

              • > は?ちゃんと読んでる?「物価」というか「価格」ね。主にドルだてだったりする。

                あるモノの値段(例えばユニクロの洋服)が同じだからといって、そのことをもって即ち物価が同じだとは言えないというだけです

                >同様に、iPhoneが高ければ中華ケータイを買うという選択を簡単にできますし、日本人だってガラケー使ったり、そもそもケータイを買わないという選択は簡単にできるんだよー。それで?

                アジアの人達だってガラケー使ったり、そもそもケータイを買わないという選択もあります。もちろんiPhone持ってる人もいます。

                「そもそも買わない」という選択は物価の議論にそぐわないので排除するとして、アジアでガラケーやスマホを買うと日本とは比べ物にならないくらい安いです。
                まあ色々な意見があるのも分かりますが、iPhoneだって本質的に言って中華スマホと大差ないです
                実際私も現地では相当安いタブレットを買って使っていました。機能的には十分なのですが、なにせ日本で中華スマホは頑張らないと買えませんし、買ったところでアジアで買うより高いですし、そもそも技適通ってないので買っても(法令上)通信できません。
                でもアジアではそういう選択も比較的手軽に用意されているということです。アジア諸国に対するネガティブな感情は持っていませんし、むしろ自由でいいよなとさえ思います。

                > 日本人だってジェネリックは選べるし使ってるよー。それで?

                使ってますね。ただ個人輸入でもすれば別ですが、薬局でインジェネは買えないでしょう。
                もしインジェネを選べる選択肢があったとしたら日本の薬の値段は下がると思いますし、私もインジェネを選ぶと思います。
                でも実際は選べない。だから高い。具体的にどれくらい高いか定性的な議論はできませんが、帰国してから日本の薬局行ってまず私が感じたのは「高けえ」ってことでした。

                > 高度な教育を諦めるという選択。最新の研究を断念するという選択。高度医療を諦めるという選択。長生きを諦めるという選択。日本人だって選択できるんだよー。それで?

                それは物価とは関係のないことです。
                なんと言いますか、アジア諸国の水準をナメているように見えますが、日本は、教育研究医療の分野でアジア諸国に勝っているんでしょうか。
                最近のニュースを見ているだけでも、そうでもなさそうなのは分かる気がします。

                > 自分は選択したくないけど、お前らは貧乏人だからお前らには選ぶ自由などない。貧乏人だからそれを選んで当然、文句を言うことも許さんって、なかなかのエゴイストっぷりですね。

                いやいや。選ぶ権利は誰にだってあると思いますよ、日本では廉価な同等品を容易に買えないというだけで。もし選べるなら私も安い同等品を選びたいところなのですが。
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                これはさすが何に言ってんだこいつ。
                物価ってそう言うものじゃないし。高度な教育とか最新の研究とかそんなの物価じゃねぇ(つか、サービスだ)。
                タマゴの値段でも比べてなさい。

                つーか、物価が違うからユニクロみたいな日本では底辺を代表するものが中産階級のステータスシンボルに
                なってる訳だろうが。貧乏人は選ぶ自由がないとかそう言う問題じゃない。
                ユニクロの服の値段は日本でもタイでも同じだが、日本の物価からすれば低い方であり、タイの物価からす
                れば高い方である。この意味解る?

          • クソ安い場所で作ってるものを日本で買おうが現地で買おうがあまり値段が変わらないのは、日本も含めて全世界でその仕事に関わってる間接業務の費用を売価に入れてるから、つまりユニクロ日本の社員の給料もユニクロ上海のユニクロパリの(以下略)そこに入れておかないと、どこで費用を回収するつもりなんですか、まったくもー。物売ったお金からしかないじゃないですか。

            もちろんクソ安いところで作ったものを正規ルート通さずに(たとえばその工場からの不具合流出品とか)買えばクソ安いままですよ?

            あと東南アジアというか飲食に関して日本は非常に恵まれてる反面、やっぱ高いんだよね。ベトナムとかだと500mlペットボトルのジュースって普通に30円ぐらいだし、ビールも(銃声

            親コメント
    • そりゃあ毎日のようにコロコロ変わる曖昧な仕様書の行間を、
      パワハラしてまで強制的に読ませるためじゃね?

      オフショアじゃ「行間って空白(or改行)でしょ?他に何かある?(笑)」って、
      至極真っ当なことを言われて終わりだと思う。

      • by Anonymous Coward on 2015年11月18日 17時23分 (#2919662)

        ITじゃない分野に喩えるとこんな感じ?

        外注に図面を渡してその図面の通り作った部品ができた。
        「なんで面取り(=角を丸めること)してないの?」
        「図面に書いてないから」

        あなたの反応は?
        a. そのくらい書いてなくてもやれよ、常識だろ!
        b. あー、確かに
          b-1. 書いてなくてもやってくれる今までが異常だったわ
          b-2. これからは書かなくちゃいけないのか。面倒だな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          http://blogs.yahoo.co.jp/poppin_96/45173075.html [yahoo.co.jp]

          なんかこれを貼らなきゃいけない気がした。

        • by Anonymous Coward

          結局、IT技術者とそうでない人との分担の境界が、自然に考えると
          耐え難い(一日一億もらっても無理)位、極端に偏っているんで、
           
          何か自然でない分担の境界に関する決めごと(まるで「法律」か
          何かの様な)を作らないと、だめで、
           
          言葉が通じにくい外国人がIT技術者だと図らずも、その理想の分担に
          近づいて(非IT技術者により多い分担が行く)見えるアイロニー
          とか。

      • by Anonymous Coward

        外国人に対しては二重基準になるだけでは。
        学校なんかでも語学担当の外国人教員には業務外の雑用はさせない(日本人教員はこれまで同様、いろいろやらされる)と言いますから。

    • by Anonymous Coward

      インドの会社に外注してる、という事例は聞いたことあるなぁ。
      言葉や文化の壁があるので大変だとは聞いたけど、留学生でも同じ問題は起こるだろうし、
      インターネット越しの発注で良さそうに思う。
      教育は難しいかもだけど、そもそも外注なら教育しなきゃならない義務はないし。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月18日 11時53分 (#2919380)

    まず、国内のリソース配分を見直せよ
    1ドル=160円ぐらいまでいかないと目が覚めないのか?

    • by Anonymous Coward

      いえいえ、1ドル=1600円ぐらいにならないと無理じゃない?
      まあ、そうなったら一億人超の人口が暮らせるだけの石油や食糧も輸入できなくなるので、逆に日本人が移民や出稼ぎに行くようになるんじゃないかな。昔はそうだっだし。
      行けない人は、飢え死にか食糧の奪い合いで殺しあうと。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月18日 12時12分 (#2919396)
    豆蔵が4万人のエンジニアをボランティアで育成するから、人材不足は解消すると思うんだけど。
  • by Anonymous Coward on 2015年11月18日 13時18分 (#2919460)

    その人達はもうお腹いっぱいなので。
    ヘイトとかじゃなくて多様化って意味で。

    他のアジアの国からなら、まあやってもいいかなと思う。

    せめて「人口比によらない」国ごとの定員を設けるとか。

    • by Anonymous Coward

      中韓ヘイトでも日本ヘイトでもないけれど、中韓のIT系大学卒業生は、いったい何が嬉しくて日本へ留学に来るのでしょうか?

      所得の差と日本ブランドの有効性からみて、タレコミ文の通りインドをはじめとする南アジア・東南アジア辺りが中心でしょう。

      ただしそれであっても、思ったような安価で高い能力の人材を得るのは難しいと思われます。中国の学生は、日中関係が険悪になるずっと以前から、ITに限らず、アメリカへの留学は一流だが日本への留学は二流と見做しています。最初の第一波の人材を上手く使えなかったら、評判はすぐに広まって、第二波以降は思ったような人は来なくなるでしょう。

      • by Anonymous Coward

        スパイ活動かもしれませんよ

        • by Anonymous Coward

          実際そんなもんですよね。
          中国人に限って以前いた会社や派遣/出向先の資料とか持ち込んでましたもの、例外なく。
          ホント、こんな奴ら社に入れるなよと。
          多分ここの資料も持ち出してたんだろうなぁと思う。

          幸い朝鮮人とは付き合いがないので知らん。

      • by Anonymous Coward

        そして国に帰った人は、おしなべて反日になり反日が東南アジアに広がると。
        もう、こうなったらIT業界を焼け野原にするしかないね。マジで。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月18日 13時21分 (#2919463)

    有能な人材なら可能性の大きいアメリカや中国に行っちゃうよね

    • by Anonymous Coward

      日本で生活や仕事をするなら、ある程度日本語覚えないといけないしね。
      日本語はIT関連では別に価値のあるスキルじゃないし、その時間を他のスキル取得に充てて英語で済むシリコンバレー行くよね。
      円が80円台の時代ならともかく120円台で報酬でもあまり魅力が無いわけで。

      無駄な事を必死になってやってるようにしか見えない。

      • by Anonymous Coward

        日本語はIT関連では別に価値のあるスキルじゃないし、

        それ以前に日本以外ではほとんど役に立たないのが厳しいと思う。
        日本の国内経済が好調な時期は一種の非関税障壁としてプラスに作用してたんだろうけど、
        衰退が顕著な今となってはデメリットしか思い浮かばない。

    • by Anonymous Coward

      年収が2倍以上ですからね。どうしても外国で出稼ぎするなら当然アメリカに行きますよ。

      給料をアメリカ並みに引き上げないと、出稼ぎ労働者を確保するなんて無理です。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月18日 13時33分 (#2919475)

    自分がみかけた中国人(飲食店とかコンビニとか)は、日本人などより働いている印象。
    「日本製」を冠した工業製品も、作ってるのは外国人だったりする。
    これは下から這い登る事例。

    大相撲の横綱は21世紀に入ると外国出身者ばかり。
    こちらは上から降りてくる事例。

    いずれITも。の傾向の一つに見える。

    いまのところこれくらいしか挙げられないが、普通の日本人は、そのうち「日本国籍」以外に取柄のない「貧乏貴族」になってゆくと予想する(事例のどちらにもなれないから)。

    # 日本国籍がいつまで「取柄」になるかは別として

    • by Anonymous Coward

      数を増やせば優秀ではない人も入ってくるでしょうし、
      外国出身者の優劣も目に付くようになってきますよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月18日 21時24分 (#2919830)

    さらなるコスト競争が始まりそうですね

  • by Anonymous Coward on 2015年11月19日 0時23分 (#2919921)

    建前はいいから本音を言えよ
    奴隷が足りないと懇意の経営者が言うので、海外から奴隷調達を試みますと。

    しかし、インド人ならクソ低い給与水準で技術軽視の日本よりも、言葉も通じるし技術者をまともに扱うし同朋も多いアメリカに行くだろうに

    • by Anonymous Coward

      カレーの国の会社とC#で関わったことあるが、
      プログラマに対する評価は高い(一部例外あり)
      SEに対する評価は低い(一部例外あり)
      でしたね。
      出来ない人ほど上の立場とか、結構辛辣でしたよ。
      ♯あなた達は違うと媚びも売ってたがw

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...