パスワードを忘れた? アカウント作成
12608865 story
ビール

Wikipedia記事を編集して警備担当者をだまし、音楽グループの楽屋に入り込んだファン 23

ストーリー by headless
家族 部門より
オーストラリアの音楽デュオ Peking Dukのファンが、Wikipedia記事を編集して警備担当者をだまし、楽屋に入り込んだそうだ(The Guardianの記事The Vergeの記事)。

当初、警備担当者はメンバーの家族だというファンの主張を疑い、楽屋へのアクセスを認めなかったという。しかし、このファンはその場でスマートフォンを取り出し、Peking DukのWikipedia記事自分の名前を家族として追記。編集後の記事を身分証明書とともに見せ、楽屋に入り込むことに成功したという。

この日、Peking Dukはハイネケンのイベントにシークレットゲストとして出演したとのことで、楽屋もステージから離れた場所に設置されていたそうだ。2人は怒るでもなくむしろ感銘を受けたようで、このファンとビールを飲み、驚きをTwitterFacebookでシェアしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 元ネタ? (スコア:5, 参考になる)

    by bicradash (11948) on 2015年12月07日 4時38分 (#2929864) 日記

    米ドラマMR. ROBOT [wikipedia.org]の中でほぼ同じ手法のソーシャルハッキングがされていました。
    こちらではIT系億万長者という設定で架空人物の新規記事を作り、それを参照させることでVIPとして施設を案内させるというものでしたので、もう少し手が込んでいましたが。

  • 編集後の記事を身分証明書とともに見せ、楽屋に入り込むことに成功したという。

    Wikipediaを見せたのは家族だと名乗ったファンのスマホなんですよね?係員が調べ直してませんよ?
    ならば偽物のWikipediaでも偽物のサイトでも偽物のブログでも偽物のニュースサイトでもなんでもでっち上げれるんじゃないのでしょうか?

    • by Anonymous Coward on 2015年12月06日 22時43分 (#2929804)

      偽のウェブサイトを用意するよりはウィキペディアを書き換えるほうが楽でしょう。問題があるとすれば日本の携帯電話に割り振られているIPアドレスではウィキペディアを編集できないので面倒な手間が生じる点でしょうか?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年12月06日 16時07分 (#2929700)

    > Peking Duk はディスクジョッキー兼音楽プロデューサーである Adam Hyde と Reuben Styles により構成されるオーストラリアのエレクトロニック音楽デュオ。(中略)
    > 2014 の ARIA アワード のベスト・ダンス・リリース賞を受賞した。家族 David Spargo.

    こんな雑な記事で騙されてるんじゃねーよ。

    • by Anonymous Coward

      そしてPepperに切り替えるんだ!

  • by Anonymous Coward on 2015年12月06日 15時49分 (#2929690)

    なんでシークレットゲストで出演するって事前に情報抜かれてるの?
    wikipedia編集で偽装、よりはよっぽどハードル高いのでは。

    #件のアイドル?は聞いたこと無いけど

  • by Anonymous Coward on 2015年12月06日 16時06分 (#2929699)

    警備員はwikipediaが誰にでも編集できることを知らなかったんだろうな

    • by Anonymous Coward on 2015年12月06日 16時37分 (#2929708)

      > 警備員はwikipediaが誰にでも編集できることを知らなかったんだろうな

      じゃぁ,このニュースを報じた人が誰だか知ってるんですか?
      このニュースだって作り話かも知れませんよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        レスをもらうためにコメントしてるんだとすれば、
        #2929708氏は実に手練れの釣り師だなぁ

        この話のずらし方、もやもやしてたまらん。

      • by Anonymous Coward

        警備員が責務を果たせないのは問題だよね。

    • その警備担当者はイマドキの10代だったのかもしれない。

      「インターネットはすべて正しい」--危険な10代の情報リテラシー
      http://japan.cnet.com/sp/smartphone_native/35074265/ [cnet.com]

      先生が言ってた
      教科書(本)に書いてあった
      新聞に書いてあった
      テレビで言ってた
      ネットに書いてあった

      と言われて「で?」と答え返せるかどうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      「編集できることを知っている」ことと「特定の記事の特定の記述を疑う」ことは一緒ではないと思うな。
      • by Anonymous Coward

        ウィキペディアの特徴は誰でも自由に編集が可能で投稿された内容は特に審査されることもなく受理される。
        つまりあらゆる記事のあらゆる記述を疑う必要がある。
        疑ったところで検証は困難なので信用しない方が楽かも。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月06日 18時35分 (#2929741)

    芸能人の本物の家族・親族でも、危険人物である事は少なくないので
    家族だという主張が本当だとしても安易に中に入れるべきではないだろう。

    • by Anonymous Coward

      日本だけかも知れませんが、一般的には当人に家族が会いに来ていることを告げて照会しますよね

  • by Anonymous Coward on 2015年12月06日 21時54分 (#2929782)

    Wikipediaの記事は信用するなと言っている・言われているのに……

    # 海の向こうでは違うの?

  • by Anonymous Coward on 2015年12月06日 23時01分 (#2929812)

    > この日、Peking Dukはハイネケンのイベントにシークレットゲストとして出演したとのことで、

    > このファンとビールを飲み、驚きをTwitterやFacebookでシェアしている。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月07日 1時13分 (#2929838)

    Googleマップに正しくない地名を追加した男性ら3人、軽犯罪法違反で書類送検
    http://it.srad.jp/story/15/12/02/0457242/ [it.srad.jp]

    さっさと通報しないと。ビール飲んでる場合じゃない。

    • by Anonymous Coward

      その国に同様の法律があったとしても、
      特段の被害を受けたわけでもないなら
      犯罪者とビール飲んだって構わんだろう。

      騙された警備会社が通報しても恥の上塗りになるだけだし。

      • by Anonymous Coward

        正しくない地名を追加したらどんな被害があったんだい?

        • by Anonymous Coward

          被害があったと思う人が文句を言えばいいよ。

          楽屋に来られて鬱陶しいと思ったら通報すりゃいいし
          面白い奴だと思えば一緒にビール飲めばいい。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...