パスワードを忘れた? アカウント作成
12823471 story
Opera

「Edgeは電力効率が優れている」と主張するMicrosoft、それに対しOperaは異議を唱える 48

ストーリー by hylom
ブラウザ戦争 部門より
taraiok 曰く、

先日、Microsoftは競合他社のブラウザよりもEdgeのほうが電力効率がよいというデータを公表した。しかし、この結果にOperaは納得しなかったようで、同社のエンジニアリングチームが独自にテストを行う事態になっている(Opera blogsTHE STACKSlashdot)。

OperaがノートPCを使って行った独自のバッテリーテスト結果では、Operaは3時間55分、Edgeが3時間12分、Google Chromeは2時間54分の利用が可能だったとのことで、EdgeよりもOperaのほうがバッテリー寿命が長いと主張している。ただし、Microsoftはテスト条件を明確には公開していないことから、テスト条件は違うようだ。

Operaによれば、Windows 10の64ビット環境という点は同じだが、同社のテストは各アプリケーションともに広告ブロックプラグインを導入した状態での比較であるという。Operaは最近広告ブロック機能を標準搭載しており、データ圧縮モードなどによりデータ転送量を抑えることができる。このことが前述の結果を導き出している模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • マイクロソフトの比較テストは、Microsoft Edge Experiment: Battery Life - YouTube [youtube.com] を注意深く視聴すればわかるけど、すべて安定版。通知領域から、Windows 10 Insider Preview の最近のビルドではないことがわかる。恐らく Windows 10 バージョン 1511 だろう。
    ところが、Opera Software の比較テストでは、開発版の Opera developer を用いて反論している。しかし、競合プロダクトは安定版を用いている。開発版で反論するなら、Microsoft Edge の開発版や、Firefox Nightly, Google Chrome Canary を比較対象にすべきだ。
    自社プロダクトのみ開発版、競合他社のプロダクトは安定版で比較するというのはあまりにも不公平。

    • ところで、マイクロソフトの比較テストは Windows 10 の 32 ビット版か、64 ビット版のどちらを実行しているか言及していないが、Surface Book なので、恐らく 64 ビット版だろうということなのか。
      Microsoft Edge は、64 ビット版 Windows では 64 ビットで実行されるはず。

      Opera Software では、Windows 10 の 64 ビット版と明言しているが、 64 ビット版のウェブ ブラウザを実行しているかについて言及していない。もっとも、Opera の 64 ビット版は Opera developer のみリリースされていて、Opera beta にもまだもたらされていないけど。
      Mozilla Foundation は、64 ビット 版 Windows で、32 ビット版 Firefox を実行しているユーザを 64 ビット版 Firefox に移行させたい意向 [bugzil.la]のようだ。
      Google は、Google Chrome のダウンロード ページ [google.co.jp]が最近やっと 64 ビット版 Windows では 64 ビット版がデフォルトのオプションになった。
      Vivaldi Technologies は、Vivaldi の 32 ビット版の利用を推奨 [vivaldi.com]していて、トップ ページからダウンロードできるのも 32 ビット版 [vivaldi.com]になっている。

      # スラドの Opera トピック アイコンが旧ロゴに戻ったのはなぜなんだ…
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Opera使ってないのでよくわからないのだけど
      Opera developrerに搭載されているというbattery saverというのは通常モードと
      同じポテンシャルが出るものなんですかね?

    • by Anonymous Coward

      それ以前に、Operaのみ「with native ad blocker and power saver」っていう時点で公平ではないような。
      広告ブロックが有効なら、レンダリングエンジンが処理するコンテンツ量が減少する分、バッテリーに有利なのは当たり前なので。
      まあ、Operaの我田引水ですね。

      しかしEdgeの優秀さはすばらしいですね。

      • by Anonymous Coward

        Operaが中華の軍門に下ったあとちょっとだけ使ってみたけど
        エッジは再描写をケチってるんだろうが
        ケチりすぎてて黒塗りばっか表示されて使いもんにならん
        その結果としての消費電力なら無価値

        • by Anonymous Coward

          EdgeはGPUに積極的にオフロードする傾向があり、その結果モロにグラフィックドライバーのバグの影響を受けるので要注意。
          黒塗り、白塗りは大抵古いドライバーが原因だったり。

          • by Anonymous Coward

            GPU使うのはいいけど、黒くなったり白くなったりして使い物にならないのでは・・・
            使っている人にすれば、ドライバー云々は関係ない話だし。

            IEやFirefoxにはGPUを使わないオプションが用意されてて
            オフにすることで、ずいぶん改善するパソコンもあるんだけど、
            Edgeにはそんなオプションも見当たらない?

  • by Anonymous Coward on 2016年06月24日 17時53分 (#3035416)

    モバイル版ではデーター圧縮機能があるけど、デスクトップ版にはないんですよね
    タブレットだと従量制のネットワークにつなぐことは多々あります
    アメリカやインドではすでに固定回線でも従量課金制を導入し、日本も大手プロバイダーが帯域制限などを実施していることを考慮に入れると従量課金制が固定回線に導入される日も近いです

    広告ブロックはアニバーサリーアップデートがリリースされればどうにでもなりますが、圧縮に関してはどうにもならないので、データー圧縮機能を搭載してほしいところ
    (帯域の増加に苦しむプロバイダーが標準で圧縮プロクシーを提供すればこんな機能自体いりませんが)

    • by Anonymous Coward

      帯域の増加に苦しんでいる部分ってプロバイダーの先だから
      プロバイダーが圧縮プロクシーを用意しても意味ないんじゃ。

      • ぷららとかのトラフィックモニターを見ればわかりますが、ゴールデンタイムは回線容量以上の負荷になっています
        bb.exciteやOCNなど大手は大体そういう感じで1Mbpsすら出ないところもあるみたいです
        その原因はインターネットと光フレッツの接合点の回線容量が需要に追い付いないのが原因です

        ざっと調べたところ、光フレッツの場合、こういう感じでつながっています

        自宅---接合点----プロバイダーが借りているバックボーンのルーター---インターネット

        大体のプロバイダーはバックボーンを提供しているIIJやNTTPCの設備を借りているだけなので、これらの会社が圧縮プロクシを設置すれば削減自体は可能かと思います。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      圧縮が不可逆だとプロバイダで対応はアウトでしょう
      gzip圧縮などの可逆ならいいですが

      で、ブラウザのデーター圧縮機能って可逆でしたっけ?
      画像の質落としたりもしてたかと思うんですがいかがでしょう

      権利ないのに勝手に劣化させて表示させることを
      標準機能とするのはアウトみたいな

      だからブラウザもオプション項目でデフォルトはオフなのですよ

      つまりプロバイダーが標準で(お望みの負荷逆な)圧縮を提供することはありません

      # 可逆なgzip圧縮や次世代規格はWebサーバー側の領分ですね

      • by Anonymous Coward

        可逆か不可逆かって?そんなものはブラウザによる。ものによっては選べる。

    • by Anonymous Coward

      データ圧縮の際には生データを某国サーバーに送ってからになります。

      • by Anonymous Coward

        SSLサイト増えたら、結局意味なくなりそうだな

        • by Anonymous Coward

          SSLで暗号化されると圧縮の効きが非常に悪くなりそう

    • by Anonymous Coward

      アメリカは既にではななく最初から従量課金だったと思う
      つか、あの国の固定回線の事情を日本に当てはめちゃダメだよ
      田舎に行くと契約できる回線事業者が1社しかないとかザラなんで
      そういう足元見た経営が出来る特殊な市場だよ

      • インドの場合、固定回線のプロバイダーが複数あって選べる状況にあります
        でも、すべてのプロバイダーは従量課金制です
        理由は設備投資に金がかかりすぎるからなので、日本もインドと同じようになる可能性はあります

        日本の固定回線も足りなくなったら設備を増やすのですが、大多数の人が利用しているPPPOEv4は予算をつけてNTTに頼まないといませんし、IPoEで接続しているところも予算をつける必要があります
        予算がつくようなところなら問題はありませんが、設備増強にかかる金額は馬鹿にならないらしいです
        だから、どこのプロバイダーも回線の増強には消極的です。OCNやぷららなど大手は大体混み合っていて不満が殺到しているのですが、ベストエフォート言うことで設備増強を放棄しています
        このままの状況が続くとお客さんは逃げていく
        でも、設備増強ができないというありさまなので、従量課金制に移行して需要自体を減らす方向に移行する可能性はありそうです

        • by Anonymous Coward on 2016年06月25日 14時31分 (#3035865)

          インドの場合は通信インフラ構築がこれからって段階だからだからまた話は変わってくる
          日本もインフラが整うまでは重量課金が多かったからな
          固定回線は引いてからの維持費は圧倒的に安いけど、構築までに糞カネがかかるのが特徴
          上で言った途上国の多くはモバイル回線は普及してるのに固定回線は庶民の手には追えない値段のところが珍しくない
          (モバイルが普及したせいで国も企業もインフラに投資する気がなく、利用者負担にされちゃってる)
          要は、インドが従量課金なのは未来の構図を示してるんじゃなくて過去の先進国の状況に今の事情がミックスされて生まれてる話

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年06月24日 20時52分 (#3035522)

    これは決定事項のようだな
    Operaに広告ブロックを入れてるなら、Chromeも入っているのかな?
    Edgeはまだ拡張機能が有効になってないから、この辺で差が出たのか?

    • by Anonymous Coward

      今もかは確認していませんが、Chrome はタイマー精度が 1ms [hatenablog.com] でした。
      ベンチマーク的な計算速度以上に、体感の速度を上げるために色々と頑張っている印象です。
      Edge は javascript の速度などベンチマークではトップという話もありますが、体感では Chrome の方が速いと聞きます

      • by Anonymous Coward on 2016年06月25日 0時44分 (#3035653)
        ベンチマークだけじゃなく、体感でも Javascript だけは Edge のほうが速く感じるよ。
        文字列の加工とかでオンメモリで処理が続くような部分だと、速すぎて処理をちゃんとやってないんじゃないかと思うほどの差を感じることもある。

        Javascript で開発やってて、普段 Chrome と Firefox で動作確認してるけど、リリース前は Edge でも確認するのだが、あきらかな差が感じられるほど Edge の Javascript は速い。
        デバッグ環境さえちゃんとしてたら Edge で開発作業やりたくなるぐらい。
        親コメント
        • by Fushihara (40722) on 2016年06月25日 8時54分 (#3035721)

          なんでデバッグツールはイマイチなんだろ

          と思ったけどEdge起動してみるとデバッグツールいい感じになってるな
          慣れてる分Devtoolの方が使いやすいけど、機能的にはedgeも揃ってるような
          拡張が揃ってきたらスイッチもあるかなー

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            Edgeに限らず、IEのデバッグツールも機能的には揃ってると思う。
            みんなMicrosoftのブラウザに関して情報のアップデートが止まってるんじゃないかね。

        • by Anonymous Coward

          なんか変なバグ仕込んじまって処理すっとばしたかと俺も思ったことある
          あれなんで自慢しないんだろな、MS
          もしかして自分のところのが抜群になってるの気づいてないのか?

          • by Anonymous Coward

            たしかEdgeのJavascriptエンジンを一部オープンソース化してなかったっけ?チャクラとかなんとかって名前で。

        • by Anonymous Coward

          現状のJavascriptエンジンは間違いなくEdgeがいい
          …が、Web界隈はChrome使いたがるんでさっぱり状況が変わらない
          Web界隈の人ってライブラリには興味あるけど、システムには興味ないんですかね?
          現状だとMySQLよりよっぽどPostgreSQLのがいいと思うんですがねぇ…
          (互換性がアレすぎるライブラリが多いってのもあるのかもしれませんが)

      • by Anonymous Coward

        Chromeはバッテリー駆動中もアップデート実行するような奴だから、バッテリーは全く考えてないんだな

      • by Anonymous Coward

        バッテリー駆動時はそうしないロジックなのに、またデグレしたか

      • by Anonymous Coward

        ・タイマー精度は、通常は体感速度の向上とはそれほど関係ないと思います。
        ・setInterval()の精度が上がるので、一部のベンチマーク成績は向上します。
        ・リンク先のリンク先(ここ [blogspot.jp]など)にありますが、タイマー精度を上げるのはシステム全体への影響が大きく、一般にマナー違反と考えられています。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月24日 21時11分 (#3035533)

    を使ってるんだから他のソフトより省電力化できる!
    そのAPIを知らないOperaに勝てるはずはない。
    もし、Operaが勝ったとしたら、リバースエンジニアリングを禁止した使用許諾に違反だ!
    って話でしょ?

    # 私は良心を持っていますのでマイクロソフトの製品は使いません。

    • by Anonymous Coward

      はいはいFUD、FUD

    • by Anonymous Coward

      # 私は良心を持っていますのでマイクロソフトの製品は使いません。

      いい心掛けだ。言い訳や妥協で良心を裏切ることの無いようにな。

  • Edgeの方が電力効率が良いなどという戯言は、まともなAdBlockアプリがないことの証明なので放置で良し。
    またそもそも論として、AdBlockなしゆえに表示される、膨大な数の広告が消費する電力をスルーしてる時点でこのテストは無意味。
    流石、Microsoft。汚い。という感想しか出てこない。

    つうか、しょうもないステマやってる暇があるならKB3162593の訳文直しとけ。ハゲ。

    • by Anonymous Coward

      Edgeはブロックしてないんだから、同じ条件ならOperaが負けるってことじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      ふーん
      http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/09/news066.html [itmedia.co.jp]
      広告ブロックツールの普及率を考えりゃ片方ではなく広告ブロックの有り無し両方のデータを測って載せるべきだろうな。

    • 人柱になりたければプレビュー版を突っ込んで拡張機能を入れるという手もありますし、privoxyなどの広告ブロックソフトを入れるという手もあります

  • by Anonymous Coward on 2016年06月24日 23時47分 (#3035627)

    元のストーリーは2バイト圏じゃないから関係ないだろうけど
    日本だと電力効率がよかろうが悪かろうがATOKもGoogle日本語入力もグレるような標準のIMEしかまともに使えないブラウザなんぞ論外だわ

    しかも別にchromeやOperaに比べて動作が軽快に感じられるわけでもないというかむしろもったりしてるし
    じゃあそのかわりFirefoxみたいに多彩なアドオンが多彩とかカスタマイズが豊富かといわれればそれもないし
    スマホとの連動もそもそもWindowsphonのシェアが誤差の範囲だし
    とどめにいままで仕方なくIE使ってた古いIE専用仕様サイトは他のブラウザと同じく普通に動作しないという

    こんな現状でわずかばかり電力効率が良いといわれてもああそうですかとしかいいようがない
    だいたいMSが目指してるのはOperaのようなニッチな位置では無いだろう

    • by Anonymous Coward
      ATOK や Google のIME は正常に動かないけど、個人で作ってる SKK とかは一切障害でないんだよね。

      結局 普通に TSFで実装すれば問題は解決するのに、なんで ATOK も Google IME も WinXP からは Obsoleteになった IMM API 使って実装してるんだろうか、、、

      一応 Insider 版の Edge は、たいていの Chrome のプラグインを、数行手を入れてパッケージングしなおすだけで使えるようになってる。自分でパッケージングまでやらないといけないから、当分は開発者向けだけど、将来的には普通に使えるようになるんじゃないかなぁ。
      • by Anonymous Coward

        Google日本語入力は、Windows版は何年も更新されていませんから、今後も対応は期待できませんね。
        まあ終わったものとしてあきらめるしかないかと。

        ATOKは今は使っていませんが、TSFに対応していたはずです。
        またジャストシステムのWindows 10対応状況 [justsystems.com]ページによれば、
        2015/8/14に出たアップデートモジュールでEdge関連の不具合に対応しているように見えます。
        (「ATOK 2015 for Windows」の「注意事項」リンク参照)

        • by Anonymous Coward

          自己レス。

          Google日本語入力「何年も更新されていない」 → 「機能追加がない」
          Googleは、エンドユーザ向けにリリースノートを出さないので、リリース履歴がようわかりません。
          更新はされているかもしれません。

          ATOK Wikipedia [wikipedia.org]によれば、ATOK11からTSF対応したようです。

        • by Anonymous Coward

          つまり年1000円として5年に一回くらいしかATOKをバージョンアップしない俺は今がATOK 2014だから2019までEdgeは使えないわけか
          もちろん早めてもいいんだけど、でも他のブラウザは全く問題ないことと、それらに比べてEdgeに特に明確な利点が無いことを考えると
          結局Edgeを使わないというのが一番合理的な解決法だな

          • by Anonymous Coward

            ストアアプリとUWPアプリにも全く同じ制約が適用されるから、その理屈だと設定アプリやCortanaも使えなくなるぞ

            • by Anonymous Coward

              Windowsのストアアプリなんか使わないから全く問題ないな
              Cortanaに至っては真っ先に切ったのでどんな機能かもわかっていない
              ぶっちゃけデスクトップにとっては8以降のWindowsそのものがいらない子ってことなんだけどね、無償だからサポ期間の関係でアップデートしただけで

    • by Anonymous Coward

      >とどめにいままで仕方なくIE使ってた古いIE専用仕様サイトは他のブラウザと同じく普通に動作しないという
      古いIEの呪いはもう勘弁してほしいので、これに関してはメリットと言える

      • by Anonymous Coward

        でもそれくらいしかMS製のブラウザ使う意味ないだろ
        今時のwebサービスやスマホ・タブレットとの連携じゃ完全に周回遅れだし
        その周回遅れの最新版すら最新のOS以外は使えないわけで、最新ブラウザ使いたければOS買い換えろという殿様商売ぶりじゃな

    • by Anonymous Coward

      Windows 10 をクリーンインストールして、Google日本語入力と相性悪いらしいってんでMS-IMEだけでしばらく頑張っていたが、ひさびさに Google 日本語入力使ってみると、ぶっちぎりで Google のほうがよいw速い。賢い。半角と全角どっちのモードか入力欄に出てくるので分かりやすくていい。

      GoogleJapaneseInput-2.17.2400.0 🐒

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...