パスワードを忘れた? アカウント作成
12855357 story
ビジネス

ドイツのサンダルメーカー、中国製偽造品の横行を受けて米Amazonから撤退、直販のみに切り替え 62

ストーリー by hylom
直販専門というのは一つの答えかも? 部門より
taraiok 曰く、

先日、米Amazonで中国製の偽造品が問題となっているという話があったが、偽造品対策として自社サイトによる直販のみに切り替えたメーカーがあるという(CNBCSlashdot)。

このメーカーは、ドイツのサンダルメーカー「Birkenstock」。同社は米Amazon.comだけでなく一般流通網を使うこともやめて、自社サイトの直販のみに切り換えるという。CNBCが入手したBirkenstock米国CEOのDavid Kahan氏による手紙には「『オーブンマーケット』は私達のブランドを危険にさらす」と記載されており、Amazonと協力して内部から改善することは不可能だと判断したとしている。CNBCは手紙の真偽を同社広報に問い合わせたが、同社は回答を辞退したとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • open marketの模様 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by yubiquita (46573) on 2016年07月26日 8時35分 (#3052984)

    元記事で確認した。
    てっきり偽物が横行するのをオーブンマーケットというのかと思った。
    中のブランドが焼け焦げるみたいなニュアンス。

    • by I-say (18650) on 2016年07月26日 9時25分 (#3053006)

      手書きで訳したものを見て打ち込んだりしてるのか…?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年07月26日 9時21分 (#3053003)

      R天経由で非Birkenstockなサンダルを買ったらコピー品が届いた。
      激安の理由はソレかと思いながらも、店に連絡を入れようとしたら既に撤退済み
      ダメ元でR天に連絡すると「販売店と直接話せ(意訳)」とだけ返事
      そういうところを利用したのが悪かったと諦めサンダルは廃棄

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それはまだ特定のショップの話で済むけど、AMAZONの場合、シャッフルすされてるんだなぁ

      • by Anonymous Coward

        楽天は信用できるショップさえ知っていればリスクは低いだろ。
        Amazonみたいに商品管理の手間はメーカーと購入者が負担しろ、ってのではないから。

        • by Anonymous Coward

          つまりBirkenstock社が楽天にショップを開けば、そこがAmazonより信頼できる事になる。(笑)

          • by Anonymous Coward on 2016年07月26日 11時38分 (#3053074)

            楽天には前から公式ショップ有りますよ。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            まあ実際にそうだわな。
            Amazonのマーケットプレイスで販売元としてBirkenstock社を選んでも、「Amazonが」他の納入品と混ぜてしまう。
            楽天の場合は基本、配送はショップ毎だから混ざりようがない。

            そこからすると
            >Amazonみたいに商品管理の手間はメーカーと購入者が負担しろ、ってのではないから。
            というのも間違いで、「わざわざAmazonが商品リスクを追加してくれる」ってのが問題。

            • by Anonymous Coward

              アマゾンのマケプレでも、自社発送すればいいだけのような期もするが
              アマゾンの倉庫に納品してアマゾンに発送を委託するから偽物と混ざるわけで。

              • by Anonymous Coward

                そうするとマケプレ利用する意義が半減するんだよ。
                それこそ直販出来る処なら直販した方がマシって話に。

              • by Anonymous Coward

                発送方法関係無く、Amazonに商品登録するとマケプレへ勝手に出品してくる業者を止められないから…

                一切Amazonを利用しない事で
                「当社製品はAmazonには登録されていません。もし登録されていたら確実に偽物です!」
                と分かりやすく出来るんでは

        • by Anonymous Coward

          楽天のメーカー直営店は直販に近いよねぇ。

        • by Anonymous Coward

          >楽天は信用できるショップさえ知っていればリスクは低いだろ。

          楽天は信用しているんですね。

    • by Anonymous Coward

      オーブンソース誕生の時として、今後長く語り継がれることになる。

    • by Anonymous Coward

      プの丸が大きいフォントを使うように注意してやってください。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月26日 11時50分 (#3053078)
    元々Amazonのレビューに信頼性なんかないという問題はさておき
    今のAmazonのシステムだと偽物に対する悪評も正規の商品のレビューが荒れてるように見えちゃうんだよね、偽物売られるわ評判落ちるわじゃ、そりゃ撤退したくもなるわ

    たとえば同じEC大手でも楽天は基本的に在庫管理もレビューも店舗ごとで、しかもレビューは購入者のみだからどこかが偽物売ってもそこのレビューが悪化するだけで
    買う方としてもそれである程度は回避が可能になってるんだけど
    Amazonは商品ごとの管理だから、結局マケプレじゃアマゾン配送を選ばないくらいしか自衛手段がなくて、しかしそうすると送料無料のハードルが低いという一番の利点がなくなってしまうという

    それにしてもAmazonの良さって価格ではなくわかりやすさだと思うのに、最近のマケプレは偽物だけじゃなくて
    注文できない仕様で関東だけ送料無料に偽装してたり、時間のかかる海外直配送が混じってたり
    どんどんわかりにくい安心できない方に変化してるのが気になる、まさか資金繰りに困ってるって事はないと思うんだけど何でだろう
    単純に規模の拡大に管理が追いつかないだけかね
    • by Anonymous Coward

      >単純に規模の拡大に管理が追いつかないだけかね
      逆にマーケットプレイスの商売が順調なのかもね。
      「管理が追い付かない」ってのは無い。
      そもそも管理していないのが問題なんだから。

      ぶっちゃけこの手の問題って、倉庫に納入する時に納入者コードを割り振って出荷時に選択ショップと突き合わせるだけで済む話だよね。
      それすらやる気が全然無いって事だわな。

      • amazon に在庫管理・発送を委託する場合でも、必ず混合在庫になるわけではありません。
        ラベルなしの混合在庫 [amazon.co.jp]にするか、ラベルあり [amazon.co.jp]にするかは店側が選ぶことができます。
        もし店側がラベルありを選んだ場合にした場合は、店側が所定のバーコードを印刷したラベルを貼って納入することになっており、そうすることで
        > 倉庫に納入する時に納入者コードを割り振って出荷時に選択ショップと突き合わせるだけで済む話
        これについては、対応できてきます。

        混合在庫は、JANコードのバーコード付製品に対する特例措置的なものであり、
        混合在庫にすれば、店側はラベルを貼る手間を省くことができ、amazon側は管理コストが減る、というwin-winなシステムだったはずなんですけどね。
        性善説は成り立たなかったということです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          今まで初回版を狙ってマーケットプレイスを使って外れたことがなったけど
          そーいう指定をショップ側がやってたってことか。

          Amazon側が混合在庫かどうかを表示すればいい話だが……

        • by Anonymous Coward

          責任を取らないアマゾン
          https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/thread.jspa?messageID=14110 [amazon.co.jp]

          混合在庫の問題は結構前から発生してるようですね。

          ただ、Amazon側は回避する手段を用意している訳なので、オープンマーケットの問題と言うより
          このサンダルメーカーがラベル貼りの手間を負担してまでAmazonに出品したいとは思わなかったという事ですかね。

          しかし、混合在庫とは…完全に性善説のシステムですが、中々思い切った事をやってたんですねぇ。

          • by Anonymous Coward

            混合在庫を選択しなかったとしても、正規品の商品ページからマーケットプレイスの偽物を容易に注文できてしまうから、
            結局は正規品と偽物のレビューが混在してしまう

      • by Anonymous Coward

        >ぶっちゃけこの手の問題って、倉庫に納入する時に納入者コードを割り振って出荷時に選択ショップと突き合わせるだけで済む話だよね。

        倉庫が物理的に1箇所ならそうだね。でも違うね。

    • by Anonymous Coward

      AmazonほどECに力入れてるところなんかねえんだから意図的なもんじゃねぇのかなぁ
      マーケットプレイス混じらせてくるのほんと嫌だよね

      • by Anonymous Coward

        まあ意図的なものでしょうね。
        Amazonほどの企業の責任者がこの程度の問題を予見できないわけがない。

        必ず発生する詐欺業者をまともな業者と強制シャッフルすることで問題の表面化と印象の悪さを薄める効果はありますから。

  • ざっと見ただけだけど、特にどこにもそんなことは書いてないような。
    Birkenstock ってABCマートとかでも売ってるけど、そういうのもやめて直営店のみにするってこと?

  • というのが横行するのをよく見かけるけど

    • by Anonymous Coward

      (オーブンマーケットだと)偽物を入手しようとしても本物になってしまうリスクもあるのでやっぱりAmazonはダメですね!

      • by Anonymous Coward

        それ同じ問題。
        偽物と判っている偽物の本物(なんだそりゃ?)を注文したら、偽物の本物でなくAmazonが勝手にシャッフルして本物を送って来るって奴。
        昔工作の元として知人から「Amazonの〇〇ってショップの偽物が都合のいい構造で」って言われて買ったら、使えない本物が来てしまったよ。

        電子的な小物を選ぶ時は、下手するとAliexpressで知っているショップ使うよりも危険だって話も。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...