パスワードを忘れた? アカウント作成
13550432 story
お金

中国の仮想通貨「MOE COIN」、日本のアニメ・漫画業界関係者の名前を勝手に使用して宣伝 24

ストーリー by hylom
これはひどい 部門より

中国で計画されている「MOE COIN」なる仮想通貨に、日本のアニメ・漫画業界関係者の名前が無断で使われているという(ITmediaTogetterまとめ)。

なお、MOECOINというブロックチェーンを活用したトークンはすでに存在しているが、今回話題となった「MOE COIN」はこのMOECOINとも一切関係はないという。

ちなみに、似た名前のプロジェクトとしてMOECOなるものもある。こちらはブロックチェーンを使ったIoTプラットフォームだそうで、こちらもMOE COINとは関係ないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年03月14日 18時15分 (#3376313)

    まあ「いつもの中国だよね」で終わる話。
    露骨に名前を真似てくるけど、1文字ぐらい変えてるあたりとかも含めて。

    # 流石にこんなのにひっかかるバカは自業自得でしかなかろう
    # 名前使われた人は純然たる被害者だし、大変だろうなとは思うけど

    • by Anonymous Coward

      > # 流石にこんなのにひっかかるバカは自業自得でしかなかろう

      日本ではこれは違法ではないんですか

      • > # 流石にこんなのにひっかかるバカは自業自得でしかなかろう

        日本ではこれは違法ではないんですか

        合法か違法かと問われれば違法と判断される可能性が高いけど、そのことと「ひっかかる方がバカ」レベルの詐欺であることは排他じゃないよね?

        主人がオオアリクイに喰われただの、草食恐竜を人間にした明治天皇陛下(エリザベス1世と同一人物)だのと同じ類の話。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 主人がオオアリクイに喰われただの、草食恐竜を人間にした明治天皇陛下(エリザベス1世と同一人物)だのと同じ類の話。

          同じレベルの話ということですよね?

          • by Anonymous Coward

            中国大陸に住むオオアリクイと明治天皇陛下(エリザベス1世と同一人物)のサーバントがはじめた仮想通貨の計画に勝手に名前をつかわれた佐藤氏と太田氏が必死になって否定しているのか

    • by Anonymous Coward

      中国がどうこうというより、そういうこと考える人間はどこにでもいるということでしょう。

      有名人の顔写真と名前を使ったアカウントでスパムツイートまき散らしている連中には日本人も普通にいると思いますし、
      有名人と一文字違いなんてAV・・じゃなかった、ドサ周りの芸人で昔からよくある話。

    • by Anonymous Coward

      # 流石にこんなのにひっかかるバカは自業自得でしかなかろう

      キミが思うよりバカの量が多いから問題になるのだよ・・・

  • by Anonymous Coward on 2018年03月14日 18時40分 (#3376330)

    経産省か外務省の名前連ねてで講義しないの?
    あっちなら確実にねじ込んで金か権利かなにかむしろうとするよね
    クールジャパンとかぶち上げたのは体裁だけで、文化事業の権利関係守る気もないのかもしれないが

    • by Anonymous Coward

      中国政府側が取り締まりに協力してくれるかの問題もあるからなあ…。最近は中国企業のオリジナルIPも増えてきたから、相互取り締まりに持っていけば何とかなる…かな…?

    • by Anonymous Coward

      クールジャパンとかぶち上げたのは体裁だけで、文化事業の権利関係守る気もないのかもしれないが

      本気でやるなら、ワープア真っ青のアニメ作成現場が破綻して海外にどんどん下請けが流れたり、青年健全育成法(案)と称した二次元規制が進んだり、漫画村と称する海賊版サイトの放置とか起きてるわけないだろう。

      • by Anonymous Coward

        青年健全育成法(案)はわかるけど、後の二つは日本政府でも一朝一夕では解決出来ない問題やん。(むしろ、昔P2P共有ソフトや動画共有サイトでの違法アップロードが流行った時に法規制を強化しようとしたら、インターネットユーザーに反対されて規制大幅強化を見送った例もあったし。)
        裏を返すと、体裁だけでもクールジャパンを掲げているおかげで、クリエイター側も青年健全育成法(案)に反対する大義が増えたとも言えるのでは。

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      >経産省か外務省の名前連ねてで講義しないの?
      なんか講座でも開くの?

    • by Anonymous Coward

      最初から都合よく使えるものがあったから利用していただけで、権利や文化を守り育てるなんてことは言ってないんだよね
      一部の会社に金銭的メリットがあっただけ

  • by Anonymous Coward on 2018年03月14日 20時10分 (#3376394)

    もういい、仮想通貨は十分だ。多すぎてわけわからん。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...