パスワードを忘れた? アカウント作成
14169466 story
Java

New RelicがJavaの現状を分析、Java 8がいまだ8割を占める 65

ストーリー by hylom
面白い 部門より

Anonymous Coward曰く、

パフォーマンス分析ツール分析ツールを手がけるNew Relicのブログにて投稿されている「Javaの現状:世界で最も人気のあるプログラミング言語の一つであるJavaの動向とデータ」という記事が興味深い。

気になるのはこの辺だろうか?

  • Java 8の利用者がいまだ8割を占める。ライセンス変更後のLTS版である11の利用者は1割にとどまる
  • Oracle JDKが7割超を占めるが、それ以外のJDKも増加中
  • ヒープサイズを819MBに設定しているユーザーが2.59%もいる

ヒープサイズに関しては、「8192MB」(8GB)とするところを誤って「829MB」に指定していると思われるものが多いという。そのほか、少なくないユーザーが非推奨のフラグや実験的フラグを有効にしていたり、起動文字列に複数回同じフラグを設定していたり、矛盾したフラグを指定しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年04月25日 8時42分 (#3804135)

    ライセンス変更とJREがなくなったことが理由だろう

    • by Anonymous Coward

      今までの比率の推移やマイナーバージョンの分布もあるとより断定的に見れそう。
      いま古いのに留まっている人たちはそのうち別言語に移行するのかな。

      • by Anonymous Coward

        もう移行していて、Javaだけの統計を見ても出てこないだけなのでは

        • by Anonymous Coward

          New Relic使ってる客層がげふんげふん、ってオチじゃないのん?

    • by Anonymous Coward

      単にアップデートがめんどくさいだけ

      • by Anonymous Coward

        じゃあなんでJava 8まではバージョンアップしてるんですかね…

        • by Anonymous Coward

          OracleのJDKも8の途中まで無償だったからでしょ

          • by Anonymous Coward on 2020年04月25日 17時38分 (#3804364)

            OracleのJDK(Oracle OpenJDK)は今でも無償
            半年ごとにバージョンが上がっていって、古いバージョンには無償パッチが出ないだけ
            アップデートが進まないのはそんな理由じゃなくて、Java8から9以降に移行するのが超絶めんどくさいから
            一部クラスが分離されたとかの影響で、そのままじゃ動かないケースがたくさんある

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              OracleのJDKって言われてOracleのOpenJDKだと捉えるやつ初めて見たわw
              いまやOpenJDKに一番コミットしてるのはIBMだし、Oracleなんぞクソの役にも立ってないのにOracleのJDK = OracleのOpenJDK扱いは流石に草はえるでしょ

    • by Anonymous Coward

      はい。その通りです。
      ・自分を育ててくれたSun MicroSystems を買収した挙句
      イイとこだけ取ってドブに捨てた
      ・RDBのジョブでパッチを当てた都度挙動が変化し地獄を見た
      ・会社に盾突いて干されたときに無理やり勉強させられた
      ・Ora Oraとうるさい
      ・USの本社に行った時ひどい対応をされた

      単に私の人生でO社に一方的に?ひどい目に合わされた結果の
      個人的な恨みが理由です。

      で役に立たん愚痴だけになるので、ここの皆様はご存じだと思いますが
      Java(主にJDK)代替の神サイトへのリンク張っときますね。
      https://ipc.kyokyo-u.ac.jp/page/696 [kyokyo-u.ac.jp]

      • by Anonymous Coward

        イイところをドブに捨てるよりずいぶんましな気がする。
        技術的優位にある競合技術を潰すために買収する会社もあります。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月25日 10時35分 (#3804168)

    ヒープサイズに関しては、「819MB」と指定しているところを誤って「829MB」と表記するいつものhylom

    • by Anonymous Coward

      ヘイロム自身、ヒープサイズは892MBなのさ。

      • by Anonymous Coward

        え?
        Mは誤って挿入されただけで、892Bじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2020年04月25日 10時38分 (#3804170)

    最も〇〇なものは1つしかないのにどうして英語ではわざわざ "One of" とつけるのかエロい人教えてください

    • by Anonymous Coward on 2020年04月25日 10時45分 (#3804174)

      一位と断言する自信がない/一位ではない→One of the mostでええか。
      って発想。
      日本語で「~級」も似たようなものだね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年04月25日 12時01分 (#3804209)

      「英語ではわざわざ」っていうか、日本語がわざわざmostを「最」と訳して勝手に混乱してるだけだろ

      bestとmostは違う

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        bestとmostが違うのは当たり前としても、
        その違いはbestはあくまで「良い」「(皮肉って)悪い」の意味でしか使われず、
        mostは「数量」を表す場合に使うという違いであって、最上級であることに変わりはないのでは。

        別にmostじゃなくてもone of the best、one of the highest、one of the oldest
        最上級なら何でも取れる言い方なので。

    • by Anonymous Coward

      同値の扱いをちゃんと考える習慣を身につけておかないと、
      プログラム組むときつまらないバグ踏むぞ

      • by Anonymous Coward

        全順序を保証する順序付けが現実世界には存在しない、あるいは合意出来ない事の現れにすぎないよ。

        • by Anonymous Coward

          現実しか見ない奴はプログラマに向いてないって事だね?

    • by Anonymous Coward

      一位タイが幾つあってもOKだし。

    • by Anonymous Coward

      英語の最大級は、集団のなかで際立っていることを意味するもので、
      "most"を単純に「もっとも」と訳してはいけません。
      最大級はけっこう気軽に使われます。

    • by Anonymous Coward

      単数形と複数形を区別を強く要求する言語とあまり要求しない言語の違い。

      単数形に最上級を適用すれば、一つに限られるが、複数形の場合は複数になる。明確に順位を決められないことが多いから、そういう表現が普通に使われる。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月25日 11時22分 (#3804189)

    いまさら4以下のグロテスクさ

    • by Anonymous Coward

      Windows 7だとJava 5以下で書かれたクライアント側のアプリは起動するだけでAeroが無効になってたな

    • by Anonymous Coward

      当時は最新だったと思うんだが
      単に古いというだけだろ
      グロテスクではない

      • by Anonymous Coward

        脆弱性を放置する習慣がグロいだろ。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月25日 12時14分 (#3804219)

    これJavaというよりJDKの種類を統計取ってるだけの気が。
    言語としてはScalaやKotlinで書いて動かしてるケースが相当ありそうな気がしますけど。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月25日 12時18分 (#3804221)

    もう14がリリースされて15のearly accessも出てるんだが。
    JRE無いし、移行強制するとJava離れが加速すると見てるんかな。
    確かに2018年の記事で、次期LTSのJava17(2021年予定)よりも長くサポートすると書いたのがあるが。
    理由はプレスリリースとかに出てたっけ?

    • by Anonymous Coward

      8から先のバージョンに熟練したプログラマが増えてないからでしょ
      Java8を切り捨てると「8はもう駄目?じゃあ他の言語で」ってケースが続出するのを恐れて8はメンテし続けられてる
      日本じゃあ未だにJ2SE系のシステムの新規案件とかあるし

      • by Anonymous Coward

        J2SEがJavaSEにリネームされる前ということは5以前か

      • by Anonymous Coward

        俺も新しい機能やシンタクスなんて全部知ってるわけじゃないし、正直趣味でつまみ食いしてるくらいだが、
        古けりゃつまみ食いもできないじゃんって思ったんだよ。

        でもまあ、できることは同じなんだから新しいの使えとはならないか。単純な上位互換じゃないもんな。
        結局ミドルウェアのLTSに求められる事項って話か。
        Javaのバージョン上げたら、既存システムやモジュールが動作しなかったり動作変わったり・・・
        って、そうだよ!
        仕事でも不具合があって、Java7からの移行タスクが完了してないんじゃないか。
        なんで忘れてた。

        • by Anonymous Coward

          > 古けりゃつまみ食いもできないじゃんって思ったんだよ。
          Java 8だろうが11だろうが動かしてるのがJavaではないJVM言語だったらそこら辺は関係無いからな
          てかまともな会社なら既存案件ならともかく新規案件はJavaなんてクソ言語やめてKotlinかScalaに移行してるでしょ
          プログラミング言語的に何一つJavaが勝るものなんて無いのに使う意味が無い

  • by Anonymous Coward on 2020年04月25日 12時46分 (#3804234)

    素人にも分かるように簡単な説明が欲しいです。

    • by Anonymous Coward

      金払う気がないなら使うな!

    • by Anonymous Coward

      まず何がわからないのか、素人にもわかるように簡単に説明してみなさい。

    • by Anonymous Coward

      OracleのJDKが有料化されたのでOpenJDKを使ってください
      Red HatとかAzuluとかAWSとか色んな所からビルド済みのOpenJDKバイナリが公開されてます

    • by Anonymous Coward

      素人がさっと調べただけですが(簡単なつもり、内容の正誤はご容赦、識者のご指摘に期待)
      ・JDKは半年に1回通常版、3年に1回LTS版がリリースされる。LTS版は5年+3年サポートが続けられる。JREは無くなった。

      ・商用利用はプロセッサライセンスとサポート費用が必要。JDKの開発利用と個人利用は無償。KotlinやScalaなどで開発した場合もJVMやライブラリを使用しているので商用利用であれば有償。

      ・完全無償な開発実行環境としてOpenJDKが提供される。半年に1度新バージョンがリリースされる。OpenJDKにもLTSがあるがリリース半年を超えた後のセキュリティ更新は提供なし。OpenJDKは新バージョンに対する移行猶予期間が無く、次バージョンが公表されたら即座に古いバージョンはサポート対象外。

      ・Oracle以外にも複数ベンダが有償サポートを提供している。ただし他のベンダも決して安くない。

      • by Anonymous Coward

        間違ってはないけど不足が。

        > ・完全無償な開発実行環境としてOpenJDKが提供される。半年に1度新バージョンがリリースされる。OpenJDKにもLTSがあるがリリース半年を超えた後のセキュリティ更新は提供なし。

        これは(Oracleの息のかかった)OpenJDK公式では、という話。
        同じOpenJDKでも、他のグループが提供しているやつ(例えば今回シェアを伸ばしていると報じられたAdoptOpenJDKとか)は普通にLTS版に長期のアップデートが提供される。

        だから今となってはお金払わなくても問題は回避できるんだけど、分かりづらくはある。

        • by Anonymous Coward

          > これは(Oracleの息のかかった)OpenJDK公式では、という話。

          ちゅーかOpenJDK公式からはバイナリ提供されてないだろ。

          つまり今はJava、あるいはOpenJDKには「公式の実行環境」や「公式のJDK」なんてものは存在しないわけよ

          つまり元コメは、「OracleがビルドしたJDKに限って言えば」ってことになるわけな

          • by Anonymous Coward

            >ちゅーかOpenJDK公式からはバイナリ提供されてないだろ。
            せっかくなのでお伺いしたいのですが、jdk.java.netで提供されているバイナリってOpenJDKの公式でなく
            どなたかが提供しているってことですか?ちょっとそんなふうには見えないのですけど。

            • by Anonymous Coward

              > Oracle's free, GPL-licensed, production-ready OpenJDK JDK 14 binaries are at jdk.java.net/14;

              Oracleが提供してるんや

  • by Anonymous Coward on 2020年04月25日 16時19分 (#3804326)

    にしがみついてる最底辺と同じ、最底辺の言語になってしまった

    • by Anonymous Coward

      にしがみついてる最底辺と同じ、最底辺の言語になってしまった

      顧客が最底辺なんだからそこは仕方ないだろう。

    • by Anonymous Coward

      なって「しまった」?Javaの地位に大きな変化はないと思う。

      Javaを選択した事実からその技術者の能力を測るのは難しいが、VBの選択からはおおよそ察しがつく。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月25日 16時56分 (#3804340)

    Java8からそれ以降に置き換えた際にトラぶったスラド民の話とか聞いてみたいなぁ

    # 近頃はJava疎遠になってしまって状況がよくわからんかったりするAC

  • by Seth (1176) on 2020年04月25日 16時57分 (#3804342) 日記

     に代わるもののほうがもんだい(走召糸色木亥火暴)

    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
  • by Anonymous Coward on 2020年04月25日 20時23分 (#3804427)

    いいかげん方針転回が大失敗だったことを認めて元に戻してくれないかなぁ。

    ほんとイヤになる。

    • by Anonymous Coward

      元から利用者を抑圧してまで稼ぎたかったんだろう。
      少し優しそうにしていたのは、利用者を増やしたいから。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...