パスワードを忘れた? アカウント作成
15360135 story
Twitter

ホビージャパン編集者、転売を肯定するツイートで炎上し退職処分。管理監督者も降格 221

ストーリー by nagazou
Twitterこわ 部門より
模型誌の老舗である月刊ホビージャパンの元編集部員が、転売を容認する発言をしたことにより炎上している。それにより該当編集者が退職処分となっただけでなく、制作局長や編集長、副編集長が降格させられる事態にまでなった。詳しい炎上の原因となった発言内容や炎上する過程については、タレコミや各種報道などを見ていただきたい(ホビージャパンORICON NEWSHOBBY WatchねとらぼTogetter)。

一部では厳しすぎる処分との見方もあるが、ホビージャパンは模型総合誌であることから、メーカーや各種店舗などの広告を多数掲載している。転売容認の立場を取れば、広告出稿量に影響が出かねないとの判断もあったのかもしれない。今回の炎上の背景には巣ごもり需要により、ガンプラ関係に関しては新製品・再販品ともに店頭・通販の在庫が大幅に減少しており市場に不満がたまっていたようだ。

あるAnonymous Coward 曰く、

模型雑誌『ホビージャパン』の編集者がツイッターで「(プラモの)転売を憎んでいる人たちは、買えなかった欲しいキットが高く売られてるのが面白くないだけ」「頑張って買ったひとからマージン払って買うのって、普通なのでは」と転売を肯定する発言をしツイッターが炎上。編集者はツイッターアカウントに鍵をかけたのだがこれに関して「編集者も転売で儲けていたのでは」「編集者ならば入荷情報なども容易に入手できそう」などとさまざまな邪推が噴出することになり、炎上は止まらずにホビージャパン編集部が「当社としての考え方とは全く相容れるものではなく、ホビーに携わる人間としてあってはならないもの」「当該社員に対しましては、当社規定に従って厳正に処分いたします」という謝罪文を公開する事態となった。

組織に属する個人的意見が雑誌や会社の公式見解として捉えられる危険性はおおいにあるのでスラドの皆さんも肩書使ってツイートするときは気を付けよう。あと転売はダメ絶対。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 転売ヤー氏すべし^h^h^hやったことに対してはそれ相応の責任が伴い問題になったのはしょうがないとしても、
    取締役や執行役員以上ならともかく、もし就業規則/賞罰規程に外部公開する旨の記載が無いと問題な気がする。

    こういうのは社内規定に従って厳重に処罰します・しましたとかじゃないのか。
    それに就業規則に書いてあることを前提にクビにしたんだろうけど、拡大解釈すぎると逆に人事権の濫用として問題になりそう

    社内規定に違反した社員の懲戒処分を行う際の注意事項 [nao-lawoffice.jp]

    • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 12時31分 (#4078088)

      この問題を放置したら模型業界から切り捨てられる可能性もあったでしょう

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 14時25分 (#4078239)

        HJ本誌ではないが、数ヶ月前、同社のアームズマガジンで、メーカー公式発表前の情報を間違って先に出しちゃったんだよね。そのメーカーはかなり怒ったらしい。

        当然、他のメーカーも「HJ大丈夫か?」ってなってるタイミングだったろうから、余計に厳しい処分になったのかもね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >この問題を放置したら模型業界から切り捨てられる可能性
        これな。

        外の人だけど、相当購読者、各社メーカーから手厳しいご意見を頂戴したらしい。

    • 厳しく処分したことを一般ユーザにも知らせるべきだ、と判断したのでは?

      転売のことが大きな話題になってることからもわかるように、
      模型業界で転売の影響は大きく、模型ファンは人一倍転売屋を恨んでいて、
      模型雑誌の想定購買者はその模型ファンなわけで……
      「転売屋を擁護するような雑誌を買うのはやめよう」
      みたいな動きが本格化する前に沈静化したかったのではないか、と。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      会社名出して自社の存続レベルの信用失墜発言を行ったら、処分できる規定なんていくらでもありそうじゃね?

  • 川の (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2021年07月27日 12時48分 (#4078103)

    川の上流で水をせき止めて、下流の人間が水不足で困ったら高値で売りつける事と
    やってる事は同じ。

    というのをどこかで見て、なるほどな。と思いましたw

    安価で仕入れて、なかなか入手できない所で高値で売るのとは違うよね

    • by hinatan (24342) on 2021年07月27日 13時01分 (#4078115) 日記

      それ、twitterですね。

      販売所を制圧して、付加価値を何もつけずに値を上げるのが転売

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      かめはめ波で吹っ飛ばされそうだな
      (アニメ版だけのストーリーだっけ?)

    • by Anonymous Coward

      例えが的外れすぎて全然ピンとこない。
      転売における「上流」とか「下流」って何だよ?

  • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 12時13分 (#4078073)

    ツイート炎上だけで退職は処分が重すぎるので、実際に転売して利益を上げていた(副業禁止に抵触するレベル)とか、
    買い占めた後に記事で値を吊り上げて利益を出すとかしていたのかもしれない

    • by tamaco (19059) on 2021年07月27日 12時32分 (#4078090)

      余罪とかありそうですね。ここの話しも直接関係あるのか断定はされていませんが、気になる書き込み

      契約不履行:模型雑誌表紙用のモデル作成 編集の上の地位の人が20万円中8万中抜き [twitter.com]

      作例製作したモデラーさんがピンはねにあったようなつぶやきしているのを見るといろいろやらかしているのが退職の原因なのでは…と思ってしまうのですよね

      驚いたのは先週コレ呟いたら業界各所から事実確認リプやらDM来て
      『やはりスクラッチ&表紙20万は模型誌側が美味しいだけでモデラーには赤字のブラック構造だよネ』
      …って当時の編集やライター仲間と話したばかりでアレが炎上したから驚いた事だなぁ(^^;)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 編集者はツイッターアカウントに鍵をかけたのだがこれに関して「編集者も転売で儲けていたのでは」「編集者ならば入荷情報なども容易に入手できそう」などとさまざまな邪推が噴出することになり、

      処分の重さがこの辺の邪推の信憑性を高める結果になってるよね。

      • by Anonymous Coward

        普通、偏りを帰任するメディアであれば、そこは「邪推」ではなく「憶測」と書くところだよなあ。
        批判者の悪質性を最初っから仄めかしてるわな。

    • by Anonymous Coward

      ツイート炎上だけで退職は処分が重すぎるので、実際に転売して利益を上げていた(副業禁止に抵触するレベル)とか、
      買い占めた後に記事で値を吊り上げて利益を出すとかしていたのかもしれない

      それもあるけど会社側のスタンスをもっとしっかりすべきかと

      担当者や管理職は相応の報酬もらってたんですかね
      一発で企業イメージ動きかねない重要職に見合う報酬を
      日本の企業が支払っているケースってほぼ無いですよね

      ケチな報酬で雇った碌でもないやつに泥塗られて自業自得ではないかと

      /*
      相応の報酬と損害賠償について契約交わしていたのなら
      契約書通りに対処でいいのだけれど
      */

    • by Anonymous Coward

      あの言いぐさだともっといろいろありそうな気がしないでもない
      我慢がきくタイプでもなさそうなのでそのうちボロ出してくれそうではあるのでそれ待ち

    • by Anonymous Coward

      元々不良社員で、社としては渡りに舟だったのかも知れない。

  • ○属する組織を主張した意見が雑誌や会社の公式見解として捉えられる蓋然性

  • もう面倒なので、 (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2021年07月27日 12時39分 (#4078094)

    卸問屋から転売屋に直売りしてやればいいだろ(通常の商い)

    • by Anonymous Coward

      人気の無い奴迄買わないと信用を得られないで商品優先して回してもらえないんだよ。
      #まあ当たり前。
      実質抱き合わせだー違法だー

    • by Anonymous Coward

      品切れを誘発させて価格釣り上げないと連中は儲けにならんので、
      不正も厭わずほかの小売に流れたぶんもいつも通り確保するだろうな。
      そもそも不適正な価格での販売は転売屋以外の全員が損するだけ。
      転売価格で買った馬鹿な購入者も本来不要な出費を強いられた上に
      その資金が業界外に流出するだけなので全体で見れば損をしている。
      認めてやる道理がない。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...