パスワードを忘れた? アカウント作成
15434857 story
お金

みずほ銀行で今年8度目のシステム障害。外為取引に387件遅れが発生 73

ストーリー by nagazou
今年も残り3か月ですね 部門より
みずほ銀行で今年8度目となるシステム障害が発生した。30日の午後システムの不具合により、外国為替取引の一部に遅れが発生した。30日22時頃の記事によれば、外国為替取引387件の遅れが生じたが、うち300件超は当日付で処理可能になるとしている(みずほ銀行日経新聞NHK)。

月末で取引の件数が多いこともあり、当初は法人、個人を問わず30日付の処理が間に合わない可能性があるとされていたが、法人顧客分に関しては同日付で処理ができるめどがついた模様。ただし一部は企業間取引に影響が出る可能性が残されているようだ。不具合が発生したのはみずほの外為取引システムと、銀行間の送金を担うネットワークをつなぐ部分。9月30日は上半期の末日ということもあり、決済が集中して負荷がかかったのが一因ではないかとしている。 追記

みずほ銀行は1日午前、送金処理の受け付けを通常通り開始した。ただし、システム障害の原因は特定できておらず、不具合をバイパスして外為取引を運用できるようにした模様(日経新聞)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • まだ大丈夫 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2021年10月01日 12時10分 (#4123042)

    不具合のあるたびに社長を交代させても、第一、勧業、富士、日本興業の各派閥あたりにすると2人だから。

    • by Anonymous Coward

      ロードバランサーですね、わかります。

      • by Anonymous Coward

        中古の部品(不良品)を使い捨て、でしょうよ。

        従業員3万人らしいから、3万回部品交換すれば新品? (テセウスの船) 派閥云々も無くなるな~

    • by Anonymous Coward

      各派閥から頭取出して最終的に金融庁の天下り人材が上に立てば、これぞ三方目出度いというもの。

  • by tamaco (19059) on 2021年10月01日 12時12分 (#4123045)

    28日ぶり8度目となり、僅か一か月もたなかったことに

    • by Anonymous Coward

      2021/09/30 - 2021/09/08
      この期間に28日を詰め込むとは、なんてブラックなんだ
      8hを1日とすると28日は224hで22日で割れば一日10hちょいか。なんだ、そこまでブラックでもないや(@@

      #休日どこー

  • by nemui4 (20313) on 2021年10月01日 12時46分 (#4123068) 日記

    バッチ処理?

    9月30日は上半期の末日ということもあり、決済が集中して負荷がかかったのが一因ではないかとしている。

    これから「みずほ銀行」に起こる、ヤバすぎる現実…システムの「爆弾」を誰も処理できない
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87384 [ismedia.jp]

    • by Anonymous Coward

      嘘くさい記事だな。都市銀のシステムが誰も理解できない(メンテナンスもされずに放置されてた)とは思えない。
      2000年対応をクリアできないと思うんだけど。
      信金のマシン室なら誰も中身が分からないまま、バックアップだけされてるΣステーションをみたことあるけど。
      それも20年くらい前。

  • 今年になってから何かあった?

    • みずほ、システム担当者3年間で6割削減 ブラックボックス化進む
      https://www.sankei.com/article/20210831-VTV7EGCZ7NLS7BAXCF6ZAZ43ZM/ [sankei.com]

      経費削減という名目でどこまで人員を減らせるかチキンレースをやっていたら、一気に瓦解した感じですかね。
      リストラを提案して進めた人ってどのくらい偉くなったんだろうね

      親コメント
      • 現場はみんな「俺もわからないですよー」状態なのかな。
        「ちょっと分かる」って言うと押し付けられそうだから、分からない。
        担当者決めても分からない。

        こうなったらお金をかけるしかないと思うんだけど、
        他にあるかな?スーパーハッカーを探すの?騙し騙し使うの?
        今いる人に「なんとかしろ」って言うだけなの?
        お金をかける以外、思いつかない(そのかけ方はあるだろうけど)。

        でもそんな判断もできなさそう。ワイが頭取なら「またみずほか」の間に、
        やる気のあるエンジニアに月給150万くらい出して、半年くらいかけてシステムを全部調べてもらうかな。
        ソース読むしかないよね。ソースがあるなら幸いだし。

        #その途中でバグも見つけるのであった

        親コメント
        • やる気のあるエンジニアに月給150万くらい出して、半年くらいかけてシステムを全部調べてもらうかな。

          「調べてもらう」はできるけど、「全部調べてもらう」は無理だと思うよ。
          半年間、1,500k円/月のエンジニアをn人投入すれば「全部調べてもらう」ことが可能、という見積もりを誰にもできないのじゃないか、という意味ね。

          給料が1,500k円/月となると、人件費的にはそ3,000k円/月以上かな。
          給料1,500k円/月で、COBOLから現代的なシステムまで理解している人か。
          そんな有能なエンジニアをこんな仕事に半年間何人も手配できるかな。
          できたとして、やる気が半年も続くかな。
          いろいろと大変そうだ。

          親コメント
          • 月給150万円は給料として十分高いって意味でした(安かったな。400万円でもいいかな)。
            さらにそうゆう人を何人揃えなきゃいけないのかも。50人とか100人とか。

            いや、手取り35万円の派遣社員でもいいんですよ。要はシステム全体の把握はしなきゃいけないって。
            しないままで、障害起きて「原因は分かりませんでした」でいいのかな、そうゆう判断もなきにしもあらずだけど。

            「お金をかけずにシステムのことは任せなさいの状態にならんものか。んー。
            前任者を呼び戻せ。IBMに見てもらえ。システム移行する、はぁ?」って無い頭絞るより、
            やるしかないんじゃないかなー。

            「それ分かりますよ」って責任持ってる人を用意しないと。
            東大受験するのに小学校1年生の算数から、やらなきゃいけないし。
            「そんなの分かるだろ!」って人が分かってなさそう。分かってなくてもいいんだけど、
            勉強させたれよ。

            処理が間に合ってないってことは、その日に処理する件数が分かるなら、
            「あー、強も障害がー」って。根作業で入力はもう慣れてるのかな。

            #100億円くらい出したらみんななんとかすると思うけどな。中抜無しで。

            親コメント
            • さらにそうゆう人を何人揃えなきゃいけないのかも。50人とか100人とか。

              青天井に予算を使って、結果が出なくてもよい、ということが許されますかね。
              許されるなら、そんな緩い考えでも良いと思います。
              しかし、営利企業ではそれは無理でしょう。

              みずほの現状が良いとは全然思いません。
              しかし、実現性の無い「僕の考えた最強の」案を出されても、困るだろうな、と思います。

              親コメント
            • 月給150万(実際には年収1,800万、賞与で考えると月収80万くらい)
              のシステムコンサルタントの例は知っていますが、
              単価は300万ではすまないですね。MM 500万スタート、緊急の場合はさらに上積みって感じです。
              月給400万だと、単価1,000万円超えてくるんじゃないかと思いますが、
              さすがにそのレベルは見たことないです。

              親コメント
      • by Anonymous Coward

        リストラを提案して進めた人ってどのくらい偉くなったんだろうね

        カシコければ、転職してるよ。
        前職でこれだけ業務改善しましたー、とか言って。

        • by Anonymous Coward

          原田泳幸……ウッアタマガ

  • by miishika (12648) on 2021年10月02日 13時56分 (#4123802) 日記
    実は現場レベルで原因は分かっていて、何等かの理由で公表できないだけだと信じている。
    そうであれば情報統制だけはうまく行っている。
  • by Anonymous Coward on 2021年10月01日 12時18分 (#4123049)

    システムの複雑さから来る障害な気がするから、原因特定するだけでも時間掛かりそう。
    更にその修正となると仕様バグ的な部分が大きくてシステムの一部変更になったりするオカン

    • by Anonymous Coward

      でもバイパスはできてるんでしょ

      • by Anonymous Coward

        なにをどうやってバイパスしたんだろう?

        1. 「このファイアーウォールはない方が速いんじゃね?」「いえーい!」
        2. error = 0; /* なぜかエラーするのでエラーを消す */
        3. permit = 1; /* とりあえず資格確認をバイパス */
        • by Anonymous Coward

          書類を手で書いてFAXで送ったのだろう

          • by Anonymous Coward

            馬鹿言うなよ
            まるでシステムある方が効率悪いみたいじゃあないか

            • by Anonymous Coward

              嫌われてるシステムは無い方が効率が良いし
              使用形態に合ってないシステムも無い方が効率が良いよ

              何がしたいのか決まってないけど完成したら現場の首が切られるシステムなら必然的に無い方が効率が良くなるし
              いい加減に手作業は嫌だからいつまでにさっさと自動化してくれってシステムならあった方が効率が良くなる事もあるし
              お偉方の頭にしか理想形がないけど四半期目標達成に稼働必須なシステムはその中間を取るよ

  • by Anonymous Coward on 2021年10月01日 12時27分 (#4123055)

    マゾなの?

    「今月も障害だ!キモチイイ~」

    • by Anonymous Coward

      過去のしがらみで仕方なく使ってるケースが多そうな気がする。
      この辺り切り替えるのは、物凄い労力ですから。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月01日 12時29分 (#4123057)

    10%引きとかにすればいいのに

  • by Anonymous Coward on 2021年10月01日 12時41分 (#4123058)

    さすがにちょっとね…

  • by Anonymous Coward on 2021年10月01日 13時55分 (#4123120)

    そんな名前の雑誌が始まるかも

    • by Anonymous Coward

      第1号は390円でATMがついてくるんですね

  • by Anonymous Coward on 2021年10月01日 14時00分 (#4123123)

    障害のなかった日がニュースになる

    • by Anonymous Coward

      銀行窓口に「○○日無事故を達成しよう!」とか横断幕が垂れ下がる

      • by Anonymous Coward

        1ヶ月無事故が続いたら客に粗品を配るんですね。

        • by Anonymous Coward

          客にご祝儀を要求しそうな気が

      • by Anonymous Coward

        少なくとも頭取室を含む(執行)役員室には、張り出す・掲げるべきだろう。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月01日 15時25分 (#4123200)

    単独のアプリ障害とかでは無さそうなんだけど、詳細が知りたいですね。
    想定以上の負荷がかかったとかだと原因は要件定義の不備?

  • by Anonymous Coward on 2021年10月01日 15時27分 (#4123202)

    前にCOBOL云々言ってた自称IT評論家みたいな人が居たけど、
    むしろCOBOL辞めてJAVAとか実行速度に難がある言語で組んだんじゃ
    なかろうかと思ってしまう。

    • by nim (10479) on 2021年10月04日 11時13分 (#4124638)

      Java は、メジャーな言語のなかでは比較的性能チューニングが進んでるので、
      Python とかよりは性能出しやすいですよ。

      IAサーバいっぱい並べてバッチ並列実行させていいなら、
      COBOLよりはよっぽど性能出しやすいと思う。

      COBOLで性能出すなら、ホストマシン前提になると思うので、スタート地点がきつい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      2000年問題の頃ならいざ知らず、今時Javaじゃないと人集められないでしょ。
      で10進演算をJavaでやってるからリソースが足らなくなると

  • by Anonymous Coward on 2021年10月01日 15時48分 (#4123214)

    8月の障害で、9/22に金融庁が業務改善命令を出したけど、
    計画提出を急がされてたので通常業務の人員を削って計画を立ててたとかあったりして
    (10月末までの計画については、10月6日(水)まで)に提出 [fsa.go.jp]

    • by Anonymous Coward

      「金融庁の指揮に従った結果人が足りなくなりました! 悪いのは金融庁です!」ってぜひ、言ってほしい

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...