パスワードを忘れた? アカウント作成
16161927 story
ゲーム

Steamクライアントに早くも2038年問題が見つかる 22

ストーリー by nagazou
これもまた攻略 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

あるゲームの「10年間全くプレイしない」という実績を解除するためにPCの日時を2040年に変更したところ、フォントが崩れるという2038年問題に遭遇してしまったという。起動しなくなるとかではなくフォントが崩れるというのは想定外のトラブルである。

Steamで表示されるテキストが突然ランダムなフォントになるというバグが存在していたという。発見したbµg氏は「○年間全くプレイしない」というフラグを立てるために時刻情報を取得するNTPを無効にし、システム内の時間を2030年に設定、ゲーム内でのレアな実績を獲得したりしていたそうだ(bµg氏のブログGIGAZINE)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年11月22日 19時45分 (#4364076)
  • by Anonymous Coward on 2022年11月22日 14時48分 (#4363897)
    システム内の時間を2030年に設定、ゲーム内でのレアな実績を獲得
    サーバー側の時間を参照してるんだと思ってたけどローカルだったのね。
    • by Anonymous Coward on 2022年11月22日 14時56分 (#4363903)

      本件に関してはネタ実績のようだから、各自工夫してチートしてね、ってことだったんではないかな。
      そしてその正解が、ローカルPCのシステム時間を変更する、って事だったのでは。

      それにしても、2038年問題は怖いな。全く意識してなかった。
      2000年の頃とは比較にならないぐらいシステムがあるから、どこに紛れてるかサッパリわからない…。
      そして、どうせ2038年までツカワネーヨって思ってる自分が居る。
      実際は2038年になる前に顕在化するんだろうから、甘く見るべきじゃないんだけどね。
      …10年前ぐらいには影響範囲に入ってくるだろうか? 2028年? すぐそこじゃん。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        住宅ローンの完済予定日とか既にその領域に突入しているって言う話を、
        10年ぐらい前に聞いて得心した覚えがあります。

        • by Anonymous Coward

          2000年問題も1970年ぐらいに最初の実例が住宅ローンや年金で判明したって聞きますね。

        • by Anonymous Coward

          ルート証明書の期限も2038年問題発生直前が期限でまたがないものが沢山ある
          流石に最近は跨ぐものもあるけど、大丈夫なのか不安

      • by Anonymous Coward

        製作者側は実績獲得のテストをやらなかったんだろうか?

        • by Anonymous Coward

          Steamクライアントのバグだから実績テストとはあまり関係ない。

      • by Anonymous Coward

        全体での実績の達成率はSteam上のゲームコンテンツページから確認できるので、作者が「もう達成している人がこんなにいる!チートよくない!」って言ってたような
        まあ、バカみたいな実績がたくさんあるゲームなので冗談だろうけど。

        個人的にUltraDeluxeが出る前に久々に旧作を立ち上げたら、そちらの似た実績(年数はもっと短い)が解除された

        #ゲーム自体はいわゆるナラティブゲームのジャンルを作ったともいえるもので面白い

      • by Anonymous Coward
        前作の5年間起動しない実績をちゃんと5年待って獲得した人がここにいます
    • by Anonymous Coward

      実は、発売後10年目にアップデートで実装される機能で、今はチート対策でわざとフォントを崩す設定にしてる・・・
      わけないか。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月22日 15時02分 (#4363906)

    結論:Windowsが最強

    • by Anonymous Coward

      無意識にWindowsクライアントの話だと思ってました。Linuxクライアントなんですね。

      • by Anonymous Coward

        Windowsの方は2000年のとき騒がれた経験からまともなトコは直すようになってたからなー。

        でもUNIX側は「Windowsと違って一切不要」まで言うようなヤベー奴が全く駆逐されず…
        そんな連中を冷めた目でみてた寡黙な少数の人だけが黙々細々と直してた感じ。

        • by Anonymous Coward

          > でもUNIX側は「Windowsと違って一切不要」まで言うようなヤベー奴が全く駆逐されず…

          そんな奴らいたかあ? あんたの周りだけじゃなくて?

          2038年問題はUNIX epoch timeが原因なんだから、むしろUNIX関係者の方が対応に必死だったでしょ。

    • by Anonymous Coward

      つっても、Windows でも __time64_t が標準になったのは Visual Studio 2005 から。
      2005年以前のアプリは対応できてない可能性が高いよ。
      あと、time_t をlong 変数に格納してるような迂闊なコードもあるから、油断できない。

    • by Anonymous Coward

      記事によると一応、Microsoftの元データでは修正されてるらしいけど、潜在的なバグが潜んでいる可能性あり。

      2022年03月30日 08時00分 2038年問題を再発させるコードが多数の場所にコピーされてしまっている

      https://gigazine.net/news/20220330-2038-problem/

    • by Anonymous Coward

      韓国製のMP3プレーヤーで、ID3タグのリリース年をUnixタイムで実装してたらしく、1970年以前が表現できなかった。
      ビートルズが割と壊滅状態。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月22日 16時22分 (#4363966)

    3000億年問題を起こそう

  • by Anonymous Coward on 2022年11月23日 3時21分 (#4364218)

    当時ニュースになってたなあと思ったら記事あった https://xtech.nikkei.com/it/free/NC/NEWS/20040202/139212/

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...