パスワードを忘れた? アカウント作成
16584055 story
Google

Google Cloudパリリージョンで4月26日から発生している障害、一部ゾーンで回復見込み立たず 5

ストーリー by nagazou
長期化 部門より
クラウドサービス「Google Cloud」のパリリージョンの一部ゾーン(europe-west9a)で、障害が発生し長引いている。この障害は4月26日午前11時ごろ(日本時間)から発生、5月9日午前11時時点でもリージョンの一部が復旧していないとされている(Google Cloud障害情報The RegisterITmedia)。

仮想マシンを立ち上げる「Google Compute Engine」やKubernetesマネージドサービス「Google Kubernetes Engine」など、同ゾーンで提供する6サービスが影響を受けているという。europe-west9にあるデータセンターでは、水の侵入が発生した結果、マルチクラスター障害が発生。その結果、複数のゾーンがシャットダウンしたとしている。米The Registerは、冷却システムのポンプが故障した結果、バッテリールームが浸水し、火災につながったと報じている。米Googleは対応中だとしているが、復旧の時期を明確に示すことはできないとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年05月11日 19時36分 (#4458059)

    何重も対策してても、浸水したり燃えたり局所的にはどうしようもないんだな。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月11日 23時08分 (#4458175)

    グーグルクラウドの勧め?一寸見てみたい!

  • by Anonymous Coward on 2023年05月12日 10時24分 (#4458375)

    AWSやAzrureなら大騒ぎするような事件でも、Googleなら騒がない
    やはり日本ではGoogleのクラウドサービスはマイナーなのか?

    • by Anonymous Coward

      実際に一般人が使うネットサービスで影響が出てなきゃ騒ようもないでしょ。
      ましてやフランスのヨーロッパ人しか使ってなさそうなサーバーだし。

    • by Anonymous Coward

      Google Cloud使うような客はわかってる客しかいないから単一リージョンの一部ゾーン障害程度でエンドユーザーに影響出したりしないだろう

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...