パスワードを忘れた? アカウント作成
16629674 story
アナウンス

三重県の坂手島、海底光ケーブル断線でCATVサービス障害。仮復旧が始まる 34

ストーリー by nagazou
障害 部門より
三重県鳥羽市の離島で、ケーブルテレビ会社ZTVが提供するテレビやインターネット、電話などのサービスが使用不能になるトラブルが起きているという。ZTVの発表によると、障害は5月14日の午後11時13分頃から同県の鳥羽市坂手町全域で発生しているという。島の世帯のおよそ6割にあたる109世帯でテレビが見られなくなったほか、インターネットは21世帯、固定電話は38回線で使えなくなったとしている(ZTV中日新聞NHK)。

原因に関しては本土と坂手島間を結ぶ674メートルの海底光ケーブルの断線としている。同社では仮設のテレビの受信設備を設置して地上デジタル放送に関してはほとんど復旧、インターネット接続に関してはWi−Fiルーターを配るなどの対応をとっているという。ただ固定電話のサービスはつながらない状態が続いているとしている。NHKなどの報道によれば、完全な復旧のメドはたっていない模様。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 小規模の会社が海底ケーブルがひけるなんてなんかすごいと思った。
    本当から電波で届けるってのはそんなに高いのかね。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月31日 6時31分 (#4468959)

    離島って、全然接続手段がないか、人口がそこそこいるとインフラとして赤字だけど光ケーブル引くってイメージがあるけど、ケーブルテレビ引くところもあるんだな。
    人口が少ないと電話線も光ケーブルも引かずに衛星通信とかか?

    まぁ、この離島がいわゆる本当の離島というほど離れていないのかもしれんが。

    • by Anonymous Coward on 2023年05月31日 7時30分 (#4468976)

      切れたのはケーブルテレビの光ケーブル

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本語読めない人増えたよね

        • by Anonymous Coward on 2023年05月31日 8時49分 (#4469008)

          > 日本語読めない人増えたよね

          実際には増えて無くて、全部同じ人の投稿だと思う。

          理由は文体。「イメージがあるけど」とか「かもしれない」みたいな単語を多用してて
          語尾が「だな」とか「しれんが」で終わる傾向がある。
          そして、基本的に内容が「Aかもしれない。まあBかもしれんが。」みたいな感じで非常にめんどくさい。内容が無いんだよね。バカ丸出しであることに気がついてない。

          ネット上の荒らし行為は数%の人間がやってるだけ、という話と同じで
          スラドで見かけるアホコメントの大半もたった数人の仕業なのかもしれない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            さり気なく,自己アピールかなw
            そこまでして自己自演してたのしいのか?どういう精神的構造なのか心理学を学ぶものとして非常に興味がある

            • by Anonymous Coward

              何が興味があるだよ。心理学やってるなら分析しなよ

          • by Anonymous Coward

            冗談がすべってますね。
            さすがにこのレベルだとちょっと日本語が読めるくらいでは厳しいでしょう。
            二段落目をもうすこし短くしたほうが気づかれやすかった。
            あと、一箇所だけでなくやはり多用すべきだった。せめて二箇所。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月31日 10時25分 (#4469062)

    坂手島の場合は事故であることが明確だけど、台湾では事故と称してはいるが、「?」マークが付く事案が頻発している模様。

    不自然に多い、中国漁船の『うっかりケーブル切断』事故の謎 [newsweekjapan.jp]」

    • by Anonymous Coward

      元記事では
      > 断線の理由は分かっていない
      となっているのですが、
      > 事故であることが明確だけど
      と判断されたのは何故でしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2023年05月31日 10時59分 (#4469081)

    > インターネット接続に関してはWi−Fiルーターを配るなどの対応をとっているという。

    海底ケーブルが切断されているのにWi-Fiルーターを配って意味あるの?

  • by Anonymous Coward on 2023年05月31日 14時45分 (#4469254)

    陸揚げ地点が別で、海底ケーブルの位置も別の2系統を引いて、
    どちらかがダウンしてもいいようにしないのかな?

    せっかくなので、本土A~答志島~菅島~坂手島~本土B
    みたいにリングネットワークを作って、どこかが切れても大丈夫なようにして

    • by nekopon (1483) on 2023年05月31日 17時48分 (#4469414) 日記
      仮復旧の進みがめっさ早かったので、すでに二重化されてる可能性ありそう
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ZTVの発表とNHKの記事を読んだ感じでは、物理回線の復旧はしていないような気がする。
        ・テレビ(地上デジタル放送)→島に仮設のテレビの受信設備を設置
        ・テレビ(BS放送)→仮復旧アナウンスなし
        ・テレビ(多チャンネルデジタル放送)→仮復旧アナウンスなし
        ・インターネット→仮復旧端末配布(Wi-Fiルーターを配布)
        ・ZTV固定電話サービス(ケーブルプラス電話)→仮復旧完了(HGWを仮配布したルーターに接続?)
        ・ZTV固定電話サービス(ケーブルライン)→仮復旧アナウンスなし
        ・FM放送→仮復旧アナウンスなし
        ・緊急地震速報→仮復旧アナウンスなし

      • by Anonymous Coward

        BCPが上手く行った事例のような気もする。
        想定事例の一つに光ケーブル切断もあったとか。

    • by Anonymous Coward

      テレビ契約が109世帯、ネット契約が21世帯しかいないのに、誰がそんな費用はらうの?

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...