パスワードを忘れた? アカウント作成
20111721 story
人工知能

OpenAI、結局サム・アルトマン氏がCEO復帰へ 60

ストーリー by headless
復帰 部門より
OpenAI は 17 日にサム・アルトマン氏の CEO 解任を発表したが、1 週間もしないうちにアルトマン氏の CEO 復帰を発表した (Ars Technica の記事9to5Google の記事The Register の記事GeekWire の記事)。

取締役会はアルトマン氏復帰の交渉に加わっていたと伝えられる Quora CEO のアダム・ディアンジェロ氏のみ留任し、他の取締役は全員辞任。新たにエコノミストのラリー・サマーズ氏と元 Salesforce 共同 CEO のブレット・テイラー氏を迎える。OpenAI 共同設立者のグレッグ・ブロックマン氏はアルトマン氏の CEO 解任と同時に取締役会長を解任され、抗議の辞職を発表していたが、アルトマン氏とともに復帰することになった。これにより、多数の従業員による抗議の辞職もなくなり、アルトマン氏とブロックマン氏を擁した AI チームを結成するという Microsoft の計画も取りやめが発表されるとみられる。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こんなに引っ張りだこのアルトマンさんって何がそんなにすごいの?
    プログラミング技術?機械学習に関する知識?
    教えてエラい人!
    • by Anonymous Coward on 2023年11月23日 15時51分 (#4568649)

      ChatGPTあたりを作ったこともすごいが、一番は「公開したこと」ではなかろうか。
      Google Bardは影響やらを考えて二の足踏んでいたし。
      そしておよそ実用初にして行儀が良かったのも良い。一般に公開するも倫理とやらを守りつつなのはなかなか。
      あとはMicrosoftと話を付けて計算資源を借りたり協力したりという政治力。
      ただほとんどはたまたまその場にいた幸運だと思うな。

      OpenAIの名前に反して全然オープンじゃない点が批判されていてアルトマンじゃ無くなればそこら辺が変わるかもと期待していたが、多分どっちにしろ変わらなかったか悪化してただろうな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年11月23日 19時24分 (#4568717)

        実用初ではないと思う。ヘイトスピーチを学習してしまって公開停止になった言語モデルもあるし
        本当に使えるんじゃね?と大勢に思わせたのは初なのかな

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そのTayを公開したのはMicrosoftだったな

          • by Anonymous Coward

            Tay以外にも、GPT-Jとチャットしていた人が自殺とか(元々問題を抱えてた人だろうけど)、Googleでも何かあったような気もするがうろ覚え

    • by Anonymous Coward

      目の付け所。技術の目利きと言ってもいいかもしれない。
      テック企業の創業者・投資家としては最高の資質だと思う。

      • by Anonymous Coward

        要はジョブズか

        • by Anonymous Coward

          ジョブズよりも世間に対してはうまく立ち回ってると思いますよ。
          少なくとも自分の部下の大半には愛されてる

          • by Anonymous Coward

            ジョブズと違ってもともとエンジニアとして出発してる。
            ついでに取締役会から追い出されたあとに社員からカムバックを求められたところも違う。
            ジョブズはジョブズて仲間連れて出てったりしてるからShineから嫌われていたわけでもないだろうが。

            • by Anonymous Coward

              技術レベルはともかくジョブズもエンジニアからキャリアを始めてますよ。

              • by Anonymous Coward

                > 技術レベルはともかく
                 
                下級エンジニアですね。
                ATARIに押しかけ入社した当初は時給$5のテクニシャン(下級エンジニア)。風呂に入らずひんしゅくを買う。
                その後回路の最適化の仕事を振られたけどウォズに丸投げ。
                仕事完遂のボーナス$5000を折半と言いつつ$350だけウォズにやる。人間としても下級。

              • by Anonymous Coward

                ジョブズのキャリアってセールスマンからじゃなかったっけ。
                太ってるほうがタダ電マシン設計して二人で組み立てるけど痩せてるほうは主に販売担当。

              • by Anonymous Coward

                ジョン・スカリーをペプシから引き抜いたのが最大の功績だと思っている。

                スカリーがいたから今のタブレットやスマホがあるような気がしてならない。

                異論が山ほどあるのはわかってるけど。

              • by Anonymous Coward

                もはや紆余曲折ありすぎ累積の功績がデカすぎて「〇〇だったら良かった」と言える余地が無いと思う

          • by Anonymous Coward

            そうかー?
            ジョブスはMacを売る時にはマイクロソフトにMac用の表計算ソフト(Excel)を作らせて、
            Appleに復帰した時にはマイクロソフトにIEをMacに移植させた
            アルトマンはマイクロソフトからOpenAIに圧力を掛けさせた

  • by Anonymous Coward on 2023年11月23日 14時58分 (#4568631)

    何をやりたかったのかわからなかったんだが、
    取締役会の誰かが乗っ取りを狙ったが失敗したってこと?

    • by 90 (35300) on 2023年11月23日 15時31分 (#4568640) 日記

      - OpenAIはAGIに近い新しいアルゴリズムを完成させており、解雇劇発起人のIlya Sutskever氏は倫理的観点からOpenAIがこれを独占して支配すべきであると強硬に主張し、Sam Altman氏と対立が深まっていた、説。
      - Adam D'Angelo氏はQuoraの関係者で、そのQuoraは独自のLLMを商用化している。D'Angelo氏は利益相反を抱え、悪意に基づいてSutskever氏をそそのかし、OpenAIを破壊しようとしたのだ、説。
      - Adam D'Angelo氏は実はMSとかのスパイで、MSはOpenAIを吸収したがっていた。以下略、説。
      - 等々。諸々。

      色々自称リークとか憶測とかはあるんですが、本当のところはよく分からんですな。Ilya君の発言がちょっとふざけすぎなのと、Satya Nadellaは割とキレてそうなのと、クラウドベースのAIがサンフランシスコ周辺の極めて局地的な動乱に強く影響されることが示されたのは間違いなさそう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年11月23日 19時04分 (#4568709)

        取締役のひとりでAI慎重派であるジョージタウン大学のヘレン・トナー氏とアルトマン氏がかなり険悪な関係にあり、これが今回の騒動の引き金となったことをNew York Timesが報じています [nytimes.com]。

        ここで留意しておくべきは、Open AIの取締役会は非営利団体を母体とした同社の生い立ちの関係で、株主の数でだいたい決まる一般の会社とまったく違うこと。だから、通常の営利企業なら最終的に「株主が儲かるか、儲からないか」で決着がつくのだが、Open AIの場合は、まったく別の尺度で経営の評価がなされた可能性がある。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          取締役のひとりでAI慎重派であるジョージタウン大学のヘレン・トナー氏

          #4568655で書いた「取締役会の一人の学者が10月に書いた論文」の執筆者がこの人ですね。論文が原因で関係が悪化したのか、それとも元々悪化していたのかまではちょっと調べきれませんでした。

        • by Anonymous Coward

          >通常の営利企業なら最終的に「株主が儲かるか、儲からないか」で決着がつくのだが、Open AIの場合は、まったく別の尺度で経営の評価がなされた可能性

          そうだと思うね。元のオープンソースの立場から健全な方向へ舵を修正しようとしたように見える。
          しかしアルトマンはもっぱら商用利用を企んでいるな。
          アルトマンによる独裁体制が盤石になったということだろう。
          下僕の従業員もお金儲けが目的だから利害は一致している。

    • by Anonymous Coward on 2023年11月23日 16時01分 (#4568655)

      OpenAIは「非営利組織の親組織」の傘下にMSが出資するために作られた一般企業の子会社がくっ付く形で運営されている。
      非営利組織の方の取締役会メンバーはAI学者中心で、これは元々OpenAIを立ち上げた時にイーロン・マスク達が投資家代表として入り、非営利組織として技術の方向性のコントロールを行う為に学者達を加える形でメンバーが構成されていたことによるもの。
      ただイーロン達が手を引いてMSが資金を投入する際、非営利組織としての立場を維持する為に前述のように子会社を立ち上げてそこにMSからの資金が入る形にしたので、非営利組織側のメンバーは学者系のメンバーに偏ったままになっていて、アルトマンがMSの意向を反映する形で運営されていた。その後もこの2年ほどの間に企業・投資家側の立場だった役員が3人ほど抜けていて、企業側と言えるのは実質的にブロックマンとアルトマンの二人だけになっていた。

      非営利組織としての取締役会メンバーの多くはあくまで学者な上に、営利企業よりも上位に位置付けられている訳だから、子会社である営利企業としてのOpenAIの意向だけに沿った言行ばかりしている訳では無い。
      今回の場合取締役会の一人の学者が10月に書いた論文が(アルトマンから見れば)OpenAIの利益に反するものだったようで、アルトマンはそのメンバーに論文を撤回するか取締役会から辞任するかを求めた模様。(内容が現在OpenAIが米国政府から調査を受けているAI規制にも関係するものだったようなので、アルトマンの立場からすれば神経質にもなる案件であるのは確か)

      現取締役会の学者達からすればアルトマンの行為は横暴な言論弾圧に捉えられるわけで、これが「コミュニケーションの断絶」という理由での辞任要求に繋がったとのこと。

      何が悪いという話をすれば、非営利組織の傘下に莫大な計算機リソースと資金投入を必要とする営利企業をくっつけたままで運営するという組織構成自体が無理があったとしか……。

      https://gigazine.net/news/20231122-why-openai-fired-sam-altman/ [gigazine.net]

      親コメント
    • Re:クーデター失敗 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2023年11月23日 15時33分 (#4568641)

      ChatGPTで聞いてみたら、「最近のことはよくわかりませんねぇ」だそうな。
      うまくはぐらかす機能まで付いてたのかこいつ・・・

      親コメント
      • 久しぶりにいじったら、どうもいつの間にかそんな感じになっていたようですね。
        以前は、息を吐くようにウソをつく(存在しない典拠をあげたりする)ので、
        それはそれで面白かったのですが、今は必要最低限の間違いの少ない回答しか
        返ってこないので、少々面白みが失せたというか、逆にAIっぽさが強調されたというか。

        これなら、万博は中止になったと教えてくれるAIのほうが面白いなぁ、と思う次第。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          最初の頃はうっとうしいくらい前置きのエクスキューズが長かったけど、
          権利や責任を考慮すると結局それに戻っていくのかな。
          /NOLOGO みたいに消すオプションを用意して。

      • by Anonymous Coward

        そこは最新情報を検索エンジンで取ってきて、プロンプトに混ぜてくれるco-pilotを使わないと。
        ええ感じにまとめてくれてましたが、まだCEO復帰までの話になってなかった。

    • by Anonymous Coward

      正直何をやりたかったのか分からない。
      表面的にはOpenAI設立時の非営利の理念を守りたかったという説明もできなくはないですが。

      ただ、従業員の多くもサム・アルトマン氏やグレッグ・ブロックマン氏についていくのが明白で、従業員も出資者も収益化に反対していなかった。
      その状況で何を考えてクーデター起こしたのかは謎ですね。
      表に語られていない勝算があったのかもしれないですが、失敗した今となっては永遠に語られることは無いのかもしれない。

      • by Anonymous Coward

        営利かどうかってのは大枠では間違ってないんだけど、そこに繋がるピースを知らないと理解できないのは当たり前。

        今回の話は企業と社会の対立をどうするかって話。世の中にはAIが危険だから規制を強化しろって意見があって、ハリウッドでもストライキがあったし、米政府もコントロール下に置こうとしている。しかし、それはAIを開発する側にとっては邪魔だから、そんな制限は受けたくない。これがマイクロソフトとOpenAIの考え。

        一方、OpenAIの取締役会の多数派は「AIは社会的に制限されるべき」という立場だった。アルトマンは(マイクロソフトの意を汲んで)この取締役たちに圧力をかけて政府や議会でのロビー活動をコントーロールしようとしたから、逆に取締役会でCEOを解任されてしまった。しかし、MSも開発者たちもそんなことは受け入れられないから、復帰の筋道がついた。

        宗教戦争なんだから、寝返るのは不可能なんだよ。もともと旗幟を鮮明にしているんだから、対立する意見を飲み込むことなんてできるわけない。各々のドグマに従って行動したらこうなる。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月23日 15時51分 (#4568648)

    「雨降って地固まるとはこのことだ」

    • by Anonymous Coward

      取締役会が雨降らせなければ良かったし
      固まった感じもしない状況

  • by Anonymous Coward on 2023年11月23日 20時19分 (#4568732)

    儲けた(損した)人がそれなりに出たんじゃないだろうか。
    インサイダー取引の疑いがあってもおかしくない。

    • by Anonymous Coward

      上場してないから、それはないな。

      • by Anonymous Coward

        少なくとも11月からずっと右肩上がりだったマイクロソフトの株が落ち着いてしまったので、
        今週タイミング悪く買った人は下がるかもしれないと迷ってるかも。

        • by Anonymous Coward

          株価上がったんだよね
          でも騒動で上がるのを予想するのは難しかったかも?
          技術者の引き抜きできるとかの希望的観測だったし
          下がる方と違って値上げ幅は少ないので儲けも少ないからね

  • by Anonymous Coward on 2023年11月23日 22時05分 (#4568757)

    別に遅くはなかった。
    果たしてざまぁは始まるのか?

    • by Anonymous Coward

      クーデターを画策した他の取締役は全員解任になるようなので乗っ取り返したと言ったほうがいいかもしれない

      • by Anonymous Coward

        最近は小規模なんで追放されたらそのままだけど、もともとは復讐系だから強くなったり仲間を増やした上で古巣に戻るんよな。

      • by Anonymous Coward

        ダンジェロさんはそのまま居残りみたい?

  • by Anonymous Coward on 2023年11月23日 22時53分 (#4568763)

    誰が一番得をしたとかあるんですか?

    • by Anonymous Coward

      結局株が上がったアルトマンと、よー判らんけど騒ぎたい人達は特をしたのでは
      MSも倫理性についてとやかく言われにくくはなった

      誰が一番とかはシラネ。それは何処に価値を置くかによって変わるだろう

    • by Anonymous Coward

      結果的にアルトマン
      でも元々良いイメージあったのに、相当知られた訳だしなぁ
      組織的にどうなのって疑問も残った訳だし
      全体的には損しかなかったかもね

  • by Anonymous Coward on 2023年11月23日 23時43分 (#4568784)

    今回の騒動に中国資本が登場しない事。
    まあAIと共産党独裁は、相性が悪いのも事実だが。

    • by Anonymous Coward

      > まあAIと共産党独裁は、相性が悪いのも事実だが。
       
      学習データを共産党教義にそったものに厳選すれば、ちゃんとした政治指導AIができるのでは?
      あーでも現実と乖離してるので、文革みたいなことやらかすAIになっちゃうか。

      • by Anonymous Coward

        英語のモデルをベースにすると結局キリスト教原理主義テロリストになっちゃうんだよな
        かといってデータが英語だと今度は学習自体があまり上手く行かない

  • by Anonymous Coward on 2023年11月24日 9時13分 (#4568862)

    上部組織=AIのコンプラとかを検討する組織・非営利部門
    下部組織(企業)=開発部隊・営利部門

    AIによって社会に与えるダメージをコントロールするための上部組織なのに、
    いきなり下部組織のトップを野に放つという阿呆なことをした。

    何か問題がありそうなものができそうだったとして、ダメコンするなら身内で
    飼い殺せという話になるはずだが、その仕組みに問題があったということなのかね。

    • by Anonymous Coward

      アルトマンが上部組織の言う事を聞かなかったからでしょ。CEOの追放は十分にダメコンの範囲内。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...