パスワードを忘れた? アカウント作成
12838475 submission

ストックホルム・ヘルシンキ間が30分以内で。超高速移動体「Hyperloop」の建設費用の詳細公開

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
イーロン・マスクが推し進めるチューブ型の輸送機関Hyperloopには多くの疑問が渦巻いている。構築費用はどれくらいか、本当に速度は出るのが、最初に乗ったとき身体は速度に耐えきれるのか、そもそも本当に実現できるのか、などなどだ。開発を行っているスタートアップ企業Hyperloop Oneは、新たなプレゼンを出して疑問の一部に回答している。今後の予定としては、時速1000kmオーバーのフルスピードでの走行試験が2017年Q1(1月から3月)に行われるという(GIGAZINEプレゼンPDFTHE VERGESlashdot)。

さらにスウェーデン・ストックホルムとフィンランド・ヘルシンキを30分以内で結ぶ「FS Linksプロジェクト」を計画しているという。FS Linksプロジェクトの総費用は190億ユーロ(約2兆1200億円)。この費用は高速鉄道建設費用の50%から60%ほどしかないという。収益の見込みも公開している。FS Linksが完成すると各地に設置される駅周辺の地価上昇や人的移動の便向上に伴う生産性アップなどの経済的利益によって約2兆円の総コストはほぼ相殺される。10年後にはFS Linksは黒字化できると見積もっている。建設が始まれば、約12年で完成する見込みだとしている。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...