アカウント名:
パスワード:
確かに、ADSL快適地域だとFTTHが全然魅力的に感じない。 アップ利用しまくれば恩恵はあるんだろうけれど、多くのユーザはダウンメインだよね。
というわけで、ADSL外からのFTTH普及を支持
「都市部だけど、経路の一部が光化されているのでADSL非対応」な地域のFTTH普及率は、現時点でもかなりのものじゃないかと思います。
でも「物理的な距離の制約でADSL非対応」な地域にこそFTTHが必要なんですよね。
by お盆の帰省までにイーモバイル買おうと思ってる田舎出身者
# 地方の平野の真ん中だと、イーモバのエリアには入ってる(地図上はね)けど、 # FTTHもADSLも非対応ってな地域が存在するんですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
帯域幅とWeb製作リテラシーは負の相関? (スコア:1, おもしろおかしい)
今のにわかWeb製作者は、無駄に文字を画像化したり100KB超の巨大画像やFlashをろくな吟味もせず無節操に貼りまくるから困る。(AAry
# 日本国内でもISDN最速な地域はたくさんあります。
# ADSL範囲外から順にFTTHを普及させるべきと主張するAC
Re: (スコア:0)
確かに、ADSL快適地域だとFTTHが全然魅力的に感じない。
アップ利用しまくれば恩恵はあるんだろうけれど、多くのユーザはダウンメインだよね。
というわけで、ADSL外からのFTTH普及を支持
ADSL外といっても2種類あると思う (スコア:1)
「都市部だけど、経路の一部が光化されているのでADSL非対応」な地域のFTTH普及率は、現時点でもかなりのものじゃないかと思います。
でも「物理的な距離の制約でADSL非対応」な地域にこそFTTHが必要なんですよね。
by お盆の帰省までにイーモバイル買おうと思ってる田舎出身者
# 地方の平野の真ん中だと、イーモバのエリアには入ってる(地図上はね)けど、
# FTTHもADSLも非対応ってな地域が存在するんですよ。