アカウント名:
パスワード:
VP8の再生支援搭載済みGPUってもうあるんでしょうか? Youtubeに関しては九分九厘CPU再生時代に逆行ってことになるのかな?
は? どういう環境を想定しているのか知りませんが、LinuxならWebMが発表された瞬間からVDPAU対応品がありますよ。 gecko-mplayerというか、mplayerやlibav自体からしてVDPAUに対応してますしね。 うちで一番非力なAT5IONT-Iなマシンでも720x540な動画を再生する程度ならCPU使用率も4~5%程度です。 流石に1080pフルHDな動画だと微妙と言わざるを得ませんが、通常の動画再生な
> VDPAUって単なるAPI仕様みたいだから、VDPAUに対応してるからといってHW支援があるとは限らないと思うんだが。
ってあたりは、nVidiaあたりの今どきのGPUなら「対応ドライバ突っ込めば」HW支援されるってことかと。「支援」の多くはSurface制御とか(要はframe fripだよね)の矩形領域重ね合わせたり振り回したりする方で、コーデック依存なところはVdpDecoderあたりくらいの筈。
で、元の質問の「WebM(固有の)対応」について言えば、
> MPEG-1,2, MPEG4, H.264, VC-1とかはサポートしてるみたいだけど、WebM/Vp8は書いてないんだがどうですかね。
と指摘されているように、現状ではまだ未対応かと。
要は動画再生共通のHW支援は受けられるけど、Codec依存部分についてはVDAPUの枠組み自体まだ対応していないのが現状かと。もちろん、GPU本体や関連ドライバでWebM対応機能が提供されれば、VDAPU側のFW的な対応はたいしたこと無いと思うけど。
ということで、VDAPU対応GPUで環境揃えてWebM再生すれば非対応環境よりもHWアシストはされるけど、H.264なんかのCodecサポートされてるものと違って、デコード処理はCPUでソフト処理することになりそう。
以前の特許騒ぎでいろいろ指摘されていたように、各種の演算器とかがH.264と似たようなもの使っているのであれば、H.264向けのGPU対応を流用してWebMのHW支援実装するのはそんなに難しくなさげではあるので、GPUベンダが公式にWebMサポートドライバ出してない状況でも、多少の支援機構実現するのは可能そう。軽くググったくらいではわからなかったけど、実はもう誰かやってたりするかもね。
ともあれ、
> まぁ、どちらにしろ#1940310への返答にはなってないと思う。
には同意。誰と戦ってるのかがそもそも謎なコメントだが、VDAPU自体を理解していないか、(興奮して)元の質問を読み間違えたのか...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
再生支援は? (スコア:1, 興味深い)
Youtubeに関しては九分九厘CPU再生時代に逆行ってことになるのかな?
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
は? どういう環境を想定しているのか知りませんが、LinuxならWebMが発表された瞬間からVDPAU対応品がありますよ。
gecko-mplayerというか、mplayerやlibav自体からしてVDPAUに対応してますしね。
うちで一番非力なAT5IONT-Iなマシンでも720x540な動画を再生する程度ならCPU使用率も4~5%程度です。
流石に1080pフルHDな動画だと微妙と言わざるを得ませんが、通常の動画再生な
Re: (スコア:4, 参考になる)
何らかのVP8 HW decoderは存在するとは思うが、何らかのVP8 HW decoderに対応したVDPAU実装って存在するの?
そもそも、適当に拾った説明 ftp://download.nvidia.com/XFree86/vdpau/doxygen/html/index.html [nvidia.com] とか斜め読みしてみた感じ、MPEG-1,2, MPEG4, H.264, VC-1とかはサポートしてるみたいだけど、WebM/Vp8は書いてないんだがどうですかね。
ドキュメントにはないけど、HEADとか落としてくると対応してたり?
まぁ、どちらにしろ#1940310への返答にはなってないと思う。
Re:再生支援は? (スコア:2, 参考になる)
> VDPAUって単なるAPI仕様みたいだから、VDPAUに対応してるからといってHW支援があるとは限らないと思うんだが。
ってあたりは、nVidiaあたりの今どきのGPUなら「対応ドライバ突っ込めば」HW支援されるってことかと。
「支援」の多くはSurface制御とか(要はframe fripだよね)の矩形領域重ね合わせたり振り回したりする方で、
コーデック依存なところはVdpDecoderあたりくらいの筈。
で、元の質問の「WebM(固有の)対応」について言えば、
> MPEG-1,2, MPEG4, H.264, VC-1とかはサポートしてるみたいだけど、WebM/Vp8は書いてないんだがどうですかね。
と指摘されているように、現状ではまだ未対応かと。
要は動画再生共通のHW支援は受けられるけど、Codec依存部分についてはVDAPUの枠組み自体まだ対応していないのが現状かと。
もちろん、GPU本体や関連ドライバでWebM対応機能が提供されれば、VDAPU側のFW的な対応はたいしたこと無いと思うけど。
ということで、VDAPU対応GPUで環境揃えてWebM再生すれば非対応環境よりもHWアシストはされるけど、
H.264なんかのCodecサポートされてるものと違って、デコード処理はCPUでソフト処理することになりそう。
以前の特許騒ぎでいろいろ指摘されていたように、各種の演算器とかがH.264と似たようなもの使っているのであれば、
H.264向けのGPU対応を流用してWebMのHW支援実装するのはそんなに難しくなさげではあるので、
GPUベンダが公式にWebMサポートドライバ出してない状況でも、多少の支援機構実現するのは可能そう。
軽くググったくらいではわからなかったけど、実はもう誰かやってたりするかもね。
ともあれ、
> まぁ、どちらにしろ#1940310への返答にはなってないと思う。
には同意。
誰と戦ってるのかがそもそも謎なコメントだが、VDAPU自体を理解していないか、(興奮して)元の質問を読み間違えたのか...