アカウント名:
パスワード:
便利に使っていたんだけどなぁ。Meshのリモートはリモートアシスタンスと同じような動きをするんだけど、IPアドレスがわからなくても(動的でもDNSに載ってなくても)つながるので。普段はDynamic DNS経由でRDPしてるんだけど、ルータがDNS更新失敗したときに、Meshでつないでルータを蹴り直してやって救われた、なんてこともあった。
その例なら、IPアドレスを出先から知れる仕組みを用意すればいいだけなのでは
Live mesh のリモートデスクトップ使っていましたが、外部からパケットが通るポートを開けておく必要がなく、非常に便利でした。
(Firewallのセキュリティポリシーを変更する必要なし。)
あるPCでMeshを起動しておくと、MSのサーバーとの通信経路が確保されていて、別のPCでMeshを起動すると、MSサーバー経由で、両者が接続され、P2Pが確立されるという仕組みでした。
dnamic DNS + VPN などとは、原理が違いますね。 VPNだとどうしても、ポートを開けないといけない。。。代替品はLogmein or GoogleChromeリモートデスクトップ です。
速度的に、後者が使いやすかったですが、ファイアーウォールの関係で職場から 内→外 のパケットが通らず、諦めましたが。。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
リモート接続がなくなるのは痛い (スコア:2)
便利に使っていたんだけどなぁ。
Meshのリモートはリモートアシスタンスと同じような動きをするんだけど、IPアドレスがわからなくても(動的でもDNSに載ってなくても)つながるので。
普段はDynamic DNS経由でRDPしてるんだけど、ルータがDNS更新失敗したときに、Meshでつないでルータを蹴り直してやって救われた、なんてこともあった。
Re: (スコア:0)
その例なら、IPアドレスを出先から知れる仕組みを用意すればいいだけなのでは
Re: (スコア:0)
Live mesh のリモートデスクトップ使っていましたが、
外部からパケットが通るポートを開けておく必要がなく、非常に便利でした。
(Firewallのセキュリティポリシーを変更する必要なし。)
あるPCでMeshを起動しておくと、MSのサーバーとの通信経路が確保されていて、
別のPCでMeshを起動すると、MSサーバー経由で、両者が接続され、P2Pが確立されるという仕組みでした。
dnamic DNS + VPN などとは、原理が違いますね。 VPNだとどうしても、ポートを開けないといけない。。。
代替品はLogmein or GoogleChromeリモートデスクトップ です。
速度的に、後者が使いやすかったですが、ファイアーウォールの関係で職場から 内→外 のパケットが通らず、諦めましたが。。。