アカウント名:
パスワード:
京都の方が●大学多い。(バイトを確保する上では超重要。よってIT系企業も京都の方が有利)●新幹線が止まる。(大阪は新大阪駅からさらに乗り換えてから)●観光地だからホテルや旅館も多い。●大阪よりは土地も安い。(土地が高くていいなら東京に作る。むしろ東京の方が例外。)
とかとかの理由で、IT系イベントを開く/ITベンチャーを興すなら、大阪より京都の方がやりやすいのでは。
> ●新幹線が止まる。(大阪は新大阪駅からさらに乗り換えてから)
新大阪駅が不便だと言っていたら、京都駅なんて不便すぎて使えませんよ。多くの京都人にとって京都駅なんて市内各所からのアクセスが不便すぎて、新幹線に乗る時以外はまず行くことの無い駅ですし。
確かに地下鉄などが出来て昔よりかは便利になってますが、大抵の地元民は京阪電車、阪急電車、市バス、京阪バスなどあたりをメインの交通機関とした生活をしていて、他地域の人と比べるとJRにはあまり縁が無いと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
いろいろ (スコア:3, 参考になる)
京都の方が
●大学多い。(バイトを確保する上では超重要。よってIT系企業も京都の方が有利)
●新幹線が止まる。(大阪は新大阪駅からさらに乗り換えてから)
●観光地だからホテルや旅館も多い。
●大阪よりは土地も安い。(土地が高くていいなら東京に作る。むしろ東京の方が例外。)
とかとかの理由で、IT系イベントを開く/ITベンチャーを興すなら、
大阪より京都の方がやりやすいのでは。
Re:いろいろ (スコア:0)
> ●新幹線が止まる。(大阪は新大阪駅からさらに乗り換えてから)
新大阪駅が不便だと言っていたら、京都駅なんて不便すぎて使えませんよ。
多くの京都人にとって京都駅なんて市内各所からのアクセスが不便すぎて、
新幹線に乗る時以外はまず行くことの無い駅ですし。
確かに地下鉄などが出来て昔よりかは便利になってますが、大抵の地元民は
京阪電車、阪急電車、市バス、京阪バスなどあたりをメインの交通機関とした
生活をしていて、他地域の人と比べるとJRにはあまり縁が無いと思います。