アカウント名:
パスワード:
たとえばバンダイチャンネル [b-ch.com]が月額1080円ということを考えると、少し高くないか?って気もするYouTubeを有料会員しか見れないようにする、とかなら判らなくもないけれども、そういうわけじゃないんだし有料動画配信サイトに比べてもコンテンツの数が桁違いなのは判るけど、ユーザーが興味ある動画なんてその中のどれだけの割合か、ということを考えるとちょっとね
せめて月額300円ぐらいなら十分検討に値するのだが
こういうサービスを利用するくらいの視聴者なら、一人当たり月額 $10 くらいの広告収入があるということなんだろうか?それとも各種有料チャンネルの価格と比較して、うちの品揃えなら $10 くらいなんだろうか?YouTube はまだ収支トントンだというから、$10 というのは希望価格かな。
あれじゃないか、MVNOもやるみたいだから、Google MVNOに入れば広告なしでYouTubeみられますよ、$10もお得ですよ。$10で売る気はないのでは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
保存機能はないけど (スコア:0)
たとえばバンダイチャンネル [b-ch.com]が月額1080円ということを考えると、少し高くないか?って気もする
YouTubeを有料会員しか見れないようにする、とかなら判らなくもないけれども、そういうわけじゃないんだし
有料動画配信サイトに比べてもコンテンツの数が桁違いなのは判るけど、ユーザーが興味ある動画なんてその中のどれだけの割合か、ということを考えるとちょっとね
せめて月額300円ぐらいなら十分検討に値するのだが
Re: (スコア:0)
こういうサービスを利用するくらいの視聴者なら、一人当たり月額 $10 くらいの広告収入があるということなんだろうか?
それとも各種有料チャンネルの価格と比較して、うちの品揃えなら $10 くらいなんだろうか?
YouTube はまだ収支トントンだというから、$10 というのは希望価格かな。
Re:保存機能はないけど (スコア:0)
あれじゃないか、MVNOもやるみたいだから、Google MVNOに入れば広告なしでYouTubeみられますよ、$10もお得ですよ。
$10で売る気はないのでは。