アカウント名:
パスワード:
アンソニー君の言い分が正しいはず。あとは、学校の監督権限がどこまで法律を上書きできるか、という話。
ただ、著作権は学校側が自由にはできないはず。プライバシーや構内のセキュリティを理由に削除を求めるのは指導や教育の範囲内だが、販売対価を停学をチラつかせて没収するのは完全にパワハラじゃないかと。
あとは、学校側が撮影をアンソニーに「依頼」していたのであれば、使用権等は学校側が持っているという解釈もできるが、学校の機材をアンソニーが個人的に借りたいと言って貸し出したのであれば著作物に対して学校は何も権利を持たない。
ただし、校則として、学校内での事業禁止や、学校の機材を営利目的で使用することの禁止、もしくはそれを行う場合は学校の許可を得る事みたいなものがあるのならむしろ学校の処置は大岡裁きだとも言える。
なんにしても写真そのものの著作権はアンソニーにある事だけは間違いない。
人が写っているなら 肖像権があるから、写真の著作権だけあればいいってもんじゃないでしょう。
肖像権は「肖像権があるから」で済ませられるほど分かりやすい権利じゃないんスよ。(たいていの国で権利として法律上に明文化されてないし)
特にアメリカでは肖像権より作成者の著作権の方が強め。被写体側が明確な被害を受けたというのでもないかぎり、情景を撮影した程度で「肖像権侵害」だとかいう話にはしづらい。(恥ずかしい写真の盗撮で儲けた、くらいなら別ですが)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
法律上は (スコア:5, 興味深い)
アンソニー君の言い分が正しいはず。
あとは、学校の監督権限がどこまで法律を上書きできるか、という話。
ただ、著作権は学校側が自由にはできないはず。
プライバシーや構内のセキュリティを理由に削除を求めるのは指導や教育の範囲内だが、
販売対価を停学をチラつかせて没収するのは完全にパワハラじゃないかと。
あとは、学校側が撮影をアンソニーに「依頼」していたのであれば、使用権等は学校側が持っているという解釈もできるが、
学校の機材をアンソニーが個人的に借りたいと言って貸し出したのであれば著作物に対して学校は何も権利を持たない。
ただし、校則として、学校内での事業禁止や、学校の機材を営利目的で使用することの禁止、もしくはそれを行う場合は学校の許可を得る事みたいなものがあるのならむしろ学校の処置は大岡裁きだとも言える。
なんにしても写真そのものの著作権はアンソニーにある事だけは間違いない。
Re:法律上は (スコア:0)
人が写っているなら 肖像権があるから、写真の著作権だけあればいいってもんじゃないでしょう。
Re: (スコア:0)
肖像権は「肖像権があるから」で済ませられるほど分かりやすい権利じゃないんスよ。(たいていの国で権利として法律上に明文化されてないし)
特にアメリカでは肖像権より作成者の著作権の方が強め。被写体側が明確な被害を受けたというのでもないかぎり、情景を撮影した程度で「肖像権侵害」だとかいう話にはしづらい。
(恥ずかしい写真の盗撮で儲けた、くらいなら別ですが)