今のFacebookにとっては、広告収入以前に、株価を正当化する必要性の方が大きいのじゃないかと思います。2015年9月末のFacebookの時価総額は 2533億ドルで、General Electric よりわずかに少なく、IBMやコカコーラやトヨタやネスレよりかなり上です。http://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking/2015/09.htm [180.co.jp]
おっしゃられるように議論百出必至であっても、投資家に向かって今後の大きな成長の可能性を示す必要がある。リアルな距離を取り入れたサービスは、別のブランド名で、別のユーザーインタフェイスを用意して始めた方が、今のFacebookの多くのユーザーにとっては色々な意味で負担が少ないはずですが、そういう配慮にも敢えて目をつむって、Facebookを改革を演出する必要を感じているのでしょう。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
Re:素直な感想 (スコア:1)
今のFacebookにとっては、広告収入以前に、株価を正当化する必要性の方が大きいのじゃないかと思います。
2015年9月末のFacebookの時価総額は 2533億ドルで、General Electric よりわずかに少なく、IBMやコカコーラやトヨタやネスレよりかなり上です。
http://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking/2015/09.htm [180.co.jp]
おっしゃられるように議論百出必至であっても、投資家に向かって今後の大きな成長の可能性を示す必要がある。
リアルな距離を取り入れたサービスは、別のブランド名で、別のユーザーインタフェイスを用意して始めた方が、今のFacebookの多くのユーザーにとっては色々な意味で負担が少ないはずですが、そういう配慮にも敢えて目をつむって、Facebookを改革を演出する必要を感じているのでしょう。