アカウント名:
パスワード:
成年コミックや雑誌に限らず、電子書籍全般に言いたいんだけどプラットフォームを共通にしてほしいわ、、
共通化が困難な点として技術的な理由はいくつか思いつくが、商業上の困難な点は何があるんだろう。
ブルーレイやDVDは共通化できてるよね。書籍だと利害関係者が細かくて多すぎるからかな。
QRコード「商業上の困難な点?言うまでもないだろ」
くっ。ベータマックスや8ミリビデオやHD-DVDは亡かったことにされてるのか。或いはBe-OSやMacintoshや68系プロセッサやSPARCなどなどのRISCプロセッサも。
ビルゲイツお勧めってことで知った「コンテナ物語」意外と面白かったよ。普通は新しいビジネスは共通化される前に始まる。トップに躍り出た最強チームに共通化する理由もないし、なにより時間が惜しい。
トップに躍り出た最強チームに共通化する理由もない
それな。よって共通規格を提唱するのはいつも弱者連合。自社規格がすでに事実上の標準となっているトップには共通規格に対応するメリットがない(むしろデメリットしかない)。
ブルーレイやDVDにはリージョンコードという、商業的に計画的に入れた非共通化機能があるぞ。
円盤の販売のためなら、制作側が一丸となって共通化に協力するけど、一方でリージョンコードのような非共通化機能だって故意に入れることすらあるから。共通化なんて簡単にはいかんのよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
Re:プラットフォームを共通化してしてほしい (スコア:0)
成年コミックや雑誌に限らず、電子書籍全般に言いたいんだけど
プラットフォームを共通にしてほしいわ、、
Re:プラットフォームを共通化してしてほしい (スコア:0)
共通化が困難な点として技術的な理由はいくつか思いつくが、商業上の困難な点は何があるんだろう。
ブルーレイやDVDは共通化できてるよね。
書籍だと利害関係者が細かくて多すぎるからかな。
Re:プラットフォームを共通化してしてほしい (スコア:1)
QRコード「商業上の困難な点?言うまでもないだろ」
Re: (スコア:0)
くっ。
ベータマックスや8ミリビデオやHD-DVDは亡かったことにされてるのか。
或いはBe-OSやMacintoshや68系プロセッサやSPARCなどなどのRISCプロセッサも。
ビルゲイツお勧めってことで知った「コンテナ物語」意外と面白かったよ。
普通は新しいビジネスは共通化される前に始まる。
トップに躍り出た最強チームに共通化する理由もないし、なにより時間が惜しい。
Re: (スコア:0)
それな。よって共通規格を提唱するのはいつも弱者連合。自社規格がすでに事実上の標準となっているトップには共通規格に対応するメリットがない(むしろデメリットしかない)。
Re: (スコア:0)
ブルーレイやDVDにはリージョンコードという、商業的に計画的に入れた非共通化機能があるぞ。
円盤の販売のためなら、制作側が一丸となって共通化に協力するけど、
一方でリージョンコードのような非共通化機能だって故意に入れることすらあるから。
共通化なんて簡単にはいかんのよ。