アカウント名:
パスワード:
外付け型で情報漏洩対策になるの?
隠し持ったUSBメモリとか刺されたら一発で終わりなので、こんなのが必要になる職場ならGPOとかで書込み禁止にしてるよ。
ふっつーに対策になるんだが…ちょっとセキュリティの厳しいところなら外部端子はBIOSやドライバレベルで潰されてて、さらの念を入れて物理的にも塞いでる所も多い。こういうデバイスが必要な環境はそもそも光学ドライブの使用頻度自体が低かったりするしな。
あと、部門名に関してはhylom謹製だろうから別に期待してないけどさ、それでもなんか最近、業務環境の多様性に対する想像力や寛容な精神が著しく欠けたコメント増えてないか?ちょっとユニークだったり手法が古かったりするというだけで嘲笑のコメントがわんさか出てくるの、特定の国への侮蔑コメントにまみれてるどこかの誰かさんたちと重なって見えるのは俺だけ?
単に何でもディスってないと精神保てない基地外が多いだけ。特にネット上はね気にするな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
有無を言わさず付いてくる内蔵型ならともかく (スコア:0)
外付け型で情報漏洩対策になるの?
隠し持ったUSBメモリとか刺されたら一発で終わりなので、こんなのが必要になる職場ならGPOとかで書込み禁止にしてるよ。
Re: (スコア:1)
外付け型で情報漏洩対策になるの?
ふっつーに対策になるんだが…
ちょっとセキュリティの厳しいところなら外部端子はBIOSやドライバレベルで潰されてて、
さらの念を入れて物理的にも塞いでる所も多い。
こういうデバイスが必要な環境はそもそも光学ドライブの使用頻度自体が低かったりするしな。
あと、
部門名に関してはhylom謹製だろうから別に期待してないけどさ、それでもなんか最近、業務環境の多様性に対する想像力や寛容な精神が著しく欠けたコメント増えてないか?
ちょっとユニークだったり手法が古かったりするというだけで嘲笑のコメントがわんさか出てくるの、
特定の国への侮蔑コメントにまみれてるどこかの誰かさんたちと重なって見えるのは俺だけ?
Re:有無を言わさず付いてくる内蔵型ならともかく (スコア:0)
単に何でもディスってないと精神保てない基地外が多いだけ。特にネット上はね
気にするな