アカウント名:
パスワード:
大体GNU Classpathとか他の互換プロジェクトもあったのになんでGoogleだけ難癖つけられたんだって話だよな
互換APIをゼロから書いたんじゃなくて、ヘッダをコピペしたからでしょ。
GPLなライブラリと互換のあるライブラリを書くときに、ヘッダをGPLからそのまま持ってきたら互換ライブラリもGPLライセンスにする必要があるのか?って話。
API仕様をベタ書きでソースに落としたものに著作性が認められるかって話
自分で書いてて思ったけど著作性が認められるくらい引数名にしとけばいいのか
名前付き引数がある言語とかだと安易に引数名変えられないけど その場合はどーすんだろ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
互換プロジェクト (スコア:0)
大体GNU Classpathとか他の互換プロジェクトもあったのになんでGoogleだけ難癖つけられたんだって話だよな
Re: (スコア:0)
互換APIをゼロから書いたんじゃなくて、ヘッダをコピペしたからでしょ。
GPLなライブラリと互換のあるライブラリを書くときに、ヘッダをGPLからそのまま持ってきたら互換ライブラリもGPLライセンスにする必要があるのか?って話。
Re: (スコア:0)
API仕様をベタ書きでソースに落としたものに著作性が認められるかって話
Re: (スコア:0)
自分で書いてて思ったけど著作性が認められるくらい引数名にしとけばいいのか
Re: (スコア:0)
名前付き引数がある言語とかだと安易に引数名変えられないけど その場合はどーすんだろ?
Re:互換プロジェクト (スコア:0)
画像が違ったら起動しないようにしといて、画像パクったら正真正銘著作権侵害で訴えることができる
任天堂メソッドって奴