アカウント名:
パスワード:
WebパネルにDeepL表示させるのが鉄板過ぎて翻訳パネルは即非表示だったわ。
なるほど「ニュースと関心事項」状態かhttps://srad.jp/comment/4161802 [srad.jp]
最初に試して、使い物にならないから他の手段を構築した人が多いはず。だってページ丸ごと翻訳するとき、一度なんかの理由で翻訳エンジン暴走すると、全文が意味のない記号で埋め尽くされたり同じひらがなが何十個も続いたりといったホラーな現象起きたから。
DeepLはEdgeでアプリ化してるわ
Vivaldiではコマンドチェインで選択文字列orベージ全体をDeepLに投げて翻訳するようにすると捗る。自分はそのコマンドチェインをショートカットキーに登録して使ってるけど、正直内蔵されてる翻訳機能より使い勝手がいい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
日本人でビルトインの翻訳使ってる人はおらんじゃろ (スコア:0)
WebパネルにDeepL表示させるのが鉄板過ぎて翻訳パネルは即非表示だったわ。
Re: (スコア:0)
なるほど「ニュースと関心事項」状態か
https://srad.jp/comment/4161802 [srad.jp]
Re: (スコア:0)
最初に試して、使い物にならないから他の手段を構築した人が多いはず。
だってページ丸ごと翻訳するとき、一度なんかの理由で翻訳エンジン暴走すると、
全文が意味のない記号で埋め尽くされたり同じひらがなが何十個も続いたりといったホラーな現象起きたから。
Re: (スコア:0)
DeepLはEdgeでアプリ化してるわ
Re: (スコア:0)
Vivaldiではコマンドチェインで選択文字列orベージ全体をDeepLに投げて翻訳するようにすると捗る。
自分はそのコマンドチェインをショートカットキーに登録して使ってるけど、正直内蔵されてる翻訳機能より使い勝手がいい。