小中学校の授業で使う OS のシェア https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/09684/ [nikkei.com] を見るに、そのうちこれらで育ってきた人たちが入社してきますね。経営者が使用する端末には報告として挙がってくる資料が PDF や表計算ソフト等なら Chrome OS も選択としてはアリだと思います。いわゆる事務などの業務をする人たちには VDI の端末として使用させるならアリかもしれません。リモート勤務を考えると一般社員端末として使うなど、メリット vs. デメリットを比較検討して検討しても良いでしょう。
悪くない選択 (スコア:1)
小中学校の授業で使う OS のシェア https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/09684/ [nikkei.com] を見るに、そのうちこれらで育ってきた人たちが入社してきますね。経営者が使用する端末には報告として挙がってくる資料が PDF や表計算ソフト等なら Chrome OS も選択としてはアリだと思います。いわゆる事務などの業務をする人たちには VDI の端末として使用させるならアリかもしれません。リモート勤務を考えると一般社員端末として使うなど、メリット vs. デメリットを比較検討して検討しても良いでしょう。
Chrome OS の PC の多くは資料作成には力不足かもしれませ
Re: (スコア:1)
ChromeBook推しでもなんでも無いけれどほぼ同意です。
業務がインターネットやメール、officeやwebアプリを使ったもの程度なら完結してしまう(その程度の業務でしかないのは企業としてはどうなのはさておき)
その程度って言ってるけど、業種にもよるしアプリだけで業務内容の良し悪しが決まる話ではないですね。
また従業員の中にはメールやブラウザしか必要のない人もいるでしょう。
最初から移行したくない・社長を言いくるめるのが目的という記事に違和感を感じます。
Re: (スコア:1)
同意。いわゆる事務作業だけならchromeでも全く問題ない。
最近の業務システムはほとんどがwebアプリ前提だし。
windowsやmacが必要なのは、開発とかクリエーターとかだけじゃない?
Re:悪くない選択 (スコア:0)
業務の中の主要ミッションが業務システムでWebアプリ化されてる所は多いだろうけど、
業務の全てがWeb化されてるかねえ。勿論されている会社が無いという訳じゃないけど。
そもそも業務をChromeBookやらシンクラやらの範囲で実現しようという業務デザインがあってこその、
ChromeBook現物の採用が本来の順序じゃないかなあ。