アカウント名:
パスワード:
いまのアプリは、非ネイティブ+重いフレームワークを使ってることが多く、どんどんリソース大食いになって困る
Win95時代のアプリ動かしたらメモリ使用量の少なさにびびるわ
「効率的」の見方による。ネイティブアプリは開発効率を切り捨てる事になる。
実行時パフォーマンスをコンセプトに含むアプリでない限りネイティブアプリに拘る意味は無いし、それを評価するユーザーも多くはない。ユーザーに恩恵が無いように思い込んでる人がいるが、ネイティブで作ろうとすれば基本動作がみすぼらしくなり、それをカバーしようとすればより開発工数が掛かり、リリースの遅れや開発コスト(≒ユーザーの負担)に影響する。追加するべき機能の不採用や延期にもつながる。実際には見えない損失をユーザーも被ることになる。
ネイティブに作った方が一般的にはまともに作れますねWebベースのフレームワークやマルチプラットフォーム展開のためのレイヤーが幾層にも重なって動作は重いわ他のアプリと動きも見た目も違和感があるわ開発効率は一要素に過ぎない
ネイティブというのが中間コードではなく実行コードまでビルドしたリリースの事を指しているのならば開発効率には殆ど何の関係も無いでしょ。せいぜいが個々のSDKや開発ツールの出来の差程度の話であって。
いやいやWindowsとiOSとAndroidで別々に開発することになるよ。Javaなりの中間コードで実行してくれるVM環境が開発効率に与えた影響はでかい。
そうだね。数人の規模から簡単に始められちゃうもんね。でも、うっかりAndroidを含めちゃったせいで不具合対応に追われてるよね。将来の開発効率に与えた(負の)影響はでかいね。 機能の追加や脆弱性やOSアップデートへの対応が不要なら良かったんだけど、手を抜くとユーザー様が★1を付けに来るよ。
そんなこと言ってると、PC98とPC88とX1とFM-7でそれぞれ開発していた時代に戻りたいかという話に
それで食えて、生活できて、彼女とイチャイチャできるなら それでいい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
ネイティブアプリのほうが効率的 (スコア:0)
いまのアプリは、非ネイティブ+重いフレームワークを使ってることが多く、
どんどんリソース大食いになって困る
Win95時代のアプリ動かしたらメモリ使用量の少なさにびびるわ
Re:ネイティブアプリのほうが効率的 (スコア:0)
「効率的」の見方による。ネイティブアプリは開発効率を切り捨てる事になる。
実行時パフォーマンスをコンセプトに含むアプリでない限りネイティブアプリに拘る意味は無いし、それを評価するユーザーも多くはない。
ユーザーに恩恵が無いように思い込んでる人がいるが、ネイティブで作ろうとすれば基本動作がみすぼらしくなり、
それをカバーしようとすればより開発工数が掛かり、リリースの遅れや開発コスト(≒ユーザーの負担)に影響する。追加するべき機能の不採用や延期にもつながる。
実際には見えない損失をユーザーも被ることになる。
Re: (スコア:0)
ネイティブに作った方が一般的にはまともに作れますね
Webベースのフレームワークやマルチプラットフォーム展開のためのレイヤーが幾層にも重なって動作は重いわ他のアプリと動きも見た目も違和感があるわ
開発効率は一要素に過ぎない
Re: (スコア:0)
ネイティブというのが中間コードではなく実行コードまでビルドしたリリースの事を指しているのならば
開発効率には殆ど何の関係も無いでしょ。
せいぜいが個々のSDKや開発ツールの出来の差程度の話であって。
Re: (スコア:0)
いやいやWindowsとiOSとAndroidで別々に開発することになるよ。
Javaなりの中間コードで実行してくれるVM環境が開発効率に与えた影響はでかい。
Re: (スコア:0)
そうだね。数人の規模から簡単に始められちゃうもんね。でも、うっかりAndroidを含めちゃったせいで不具合対応に追われてるよね。将来の開発効率に与えた(負の)影響はでかいね。
機能の追加や脆弱性やOSアップデートへの対応が不要なら良かったんだけど、手を抜くとユーザー様が★1を付けに来るよ。
Re: (スコア:0)
開発における工数配分なんてデバッグが大半なんだし
Re: (スコア:0)
そんなこと言ってると、PC98とPC88とX1とFM-7でそれぞれ開発していた時代に戻りたいかという話に
Re: (スコア:0)
それで食えて、生活できて、彼女とイチャイチャできるなら それでいい