アカウント名:
パスワード:
なんかよう分からんけど、システム自体は富士通に外注として丸投げでその富士通も更に外注にまた外注へという具合に要は例えば5億円で出来るシステムを間間に入る会社で利益上乗せして外注出して最終的な予算は50億とか100億とかになっちゃったんだろうなwみんな甘い汁に群がって担当大臣や官僚もそのおこぼれで数億のキックバックや接待ほんと腐ってるわ
おまけに、まともに試験をしてないもんだから、出るわ出るわ不具合の嵐wで、改修にまた数十億の税金投入
俺も昨日のニュース見て、最初はま~た富士通かと思ったけど、公金受取口座の件はヒューマンエラーだから不具合の嵐wってのは違くね?
ニュースを見ていたらAさんの口座入力→ログアウト→ログイン→Bさんの口座入力というのが正しいプロセスなのが、ログアウトを忘れるとAさんのデータにBさんの口座情報が書き込まるというログアウト忘れのヒューマンエラーだって言ってました。
ここだけ聞くとログアウトしないといけない方が仕様エラーでは?って思ってしまう。
自分もその報道を聞いて驚いてた。なんて言うか、メンテナンス用の画面は用意してないんですね…?ログインするならハガキ通知して本人に入力させた方が良かったのかもしれん。
edyなどの非接触ICカードな電子決済が普及し始めの時、というより今でもだが。
読み取り機にカードを置き、シャリーンと決済完了。そして商品を受け取って去る客。決済後にカードを回収しなくてはならないのを忘れる。
または「このカードに現金で5千円を入れて、ここに置いて決済してくださいね」となったとき、高齢者ならFelicaなカードのことを現金が形を変えたものと思っていて、お金を払う(このカードを引き渡す)と思い込んでも不思議じゃない。
それと同じで、端末で登録をしたら手続きが完了で、ログアウトが必要なんて思ってもいない人が多いはず。
どんな端末か知らんけど、フロントカメラで認識してて、使用者が席を立って去ったら自動的にログアウトするくらいしなきゃ。またはフットペダルみたいなの置いておいて、踏んでる間しかログインできないとかさ。
物理スイッチでログアウトこれは素晴らしい洞察
物理スイッチ
工場ならその方式は多いね。ペダルやボタン、センサーで作業者のバッチシーケンスを確実にする。不思議なのは、チェック工程(テスト/ベリファイ)が無いこと。誰がこの手順書を作ったんだろうね。
手順というより役場においてある端末で登録できますよ、ていうサービスだったんでしょ単にマイナビポータル使っただけらしいからログアウトしてくださいの注意や張り紙ぐらいはあったかもね
あ、それ面白そう。「席にお座りください」と誘導しておいて、体重センサーの変動で使用者の滞在を判断するとか。車いすユーザーを考えると、体重センサーは椅子ではなく床面に仕込むのがいいのかな。
不特定多数が見る掲示板(此処)に書かれたから万が一にも特許権取れたとしても公知で抗弁される罠。
踏んでる間しかログインできないとかさ。
端末前に人が来ると「ふ、踏んでください!」と懇願する仕様を盛り込むのですね
フンだ!
>ここだけ聞くとログアウトしないといけない方が仕様エラーでは?って思ってしまう。
「既に登録済ですが、異なる情報で上書きしますか?」くらいのアラート確認してもいいのにね。
アラート出してても盲目的に「YES」押されてたらダメだけど
一例として示されたミスでは、前の人がログインしたまま次の人が次の人の口座を設定した(つまり前後二人とも正しくない)ものだったが、後の人が分かってて、前の人の公金振込口座に自分の口座を入れてログアウトし、ちゃんと自分でログインして自分の公金振込口座もセットしてたら、長い間わからなかったんじゃないかな。
悪意があった場合だけど。
だから上書きアラートも、性善説に基づいての対策ならOKだけど、悪意の人だったら無意味。
悪意あるオペレーション対策も必要ですね
証明書認証やってるから正しいっちゃ正しい
少なくとも口座登録と再登録操作は同一オペレーションでやれちゃまずいですよね
ヒューマンエラーと言われても・・・設計ミスにしか見えないですなあ。
ヒューマンエラーは発生する前提でシステム組まなきゃなのにエラーした人に責任押し付けるのは実に日本人らしいですよね。紐付けの確認で金融機関に口座名義を照会しているはずですが実際は照会していなかったのか、マイナンバーと口座の氏名が異なっても登録出来るようになっていたのかどちらにしてもシステムがお粗末
結婚、養子縁組、家裁に申し立てて氏名の変更をして銀行で手続きをまだしていない、外国人で通名で銀行口座開設してるとか氏名と銀行口座の名義が違うパターンもあるんじゃない?口座にマイナンバーカードも紐づいていれば、名義のかわりに番号で照合できるけど
そういうのは全部弾いて文句いわれるのがいいか(例外処理認めたらヒューマンエラーの可能性は残る)、ヒューマンエラーの可能性は残るけど柔軟に受け付けるシステムにするかは難しいところ
申請状況照会画面で「却下」と表示される明細を開くと「口座情報に誤りがありました。入力した口座情報に誤りがないかご確認の上、正しい口座情報を登録してください。」との表示があります。どうすれば口座登録ができるのでしょうか。「口座情報に誤りがあります」と表示された場合は、口座の実在が確認できず、口座登録または変更ができなかったものです。
マイナポータルより公金受取口座の登録申請または変更申請をしてください。
・口座名義と同一の氏名を入力しているか・氏名カタカナにて、大文字小文字が正しく入力されているか(例:ヤとャ)・氏名カタカナにて、全角スペースが入っているか(例:マイナ タロウ)・その他口座情報に相違している箇所がないかなど、今一度ご確認いただきますようお願いいたします。
1件入れるごとにログアウトなんて変な仕様だなあ。作り手のスキル不足で仕方なくこういう仕様になっているのか?と思ってしまう。
対象のマイナンバーカードでログインして登録するんだから1件ごとにログアウトしないほうがおかしいのでは?
登録が終わったら自動ログアウトでいいんじゃね?ってことじゃないかと
でも聞いた話だとマイナポータルをそこで使ってもらってただけで専用システムでもなんでもないからなぁ
フェールセーフ設計がタコなだけにしか見えないけど。#4465688が言うように、登録済みであれば警告出すとか、
そもそもログアウト忘れなんてありうるんだから、「ログインの時だけでなく、実際に口座登録などの情報更新するときにもマイナンバーカード読み込みを行い、ログイン済み情報と一致しなければログインからやり直させる」
ってしてない時点でね。タコなだけ。
ただのマイナポータルやぞ入れ替わり立ちかわり使うこと想定してないんやろそれを家でできなくてわざわざ役所に来るような人に使わせたのがミスかねこないだ俺が行ったときはログイン後あれよあれよという間にお姉ちゃんが全部やってくれて申し訳ないぐらいだったが、こういうこと起きないようにってことなんかも
スマホのマイナポータルだって一緒だよ。スマホの使い方わからない同居のおじいちゃんとかのを自分のスマホで代わりに連携やったりするんだから。ログアウトしないままとか、登録情報上書き時に本人確認❨カードの確認❩しなきゃだめ、このシステムは。
自分の代わりにやってあげとそんなことになったらそいつが駄目すぎるやろ流石にマイナポータル以外にそういうサイトやシステムがあるがべきだって話ならまだわかるが全部そうされたら使いにくくてしゃーないわデッドマンスイッチじゃないが定期的にカード確認するとかなら…?
カードの確認が必要なのは「重要情報の登録(紐づけ)と上書き」の時でしょ。普通に考えてこのシステムだったら。その時は確認しなきゃだめ。
定期的に確認はなんの解決にもならないし、さらに邪魔なだけ。何分設定にするかしらないが、その「定期」の間隔の間に入力終われば結局他人に紐づく。逆に入力の遅い人であれば住所1行入力中に何度も何度も出てきてしまう。一番やっちゃだめな設計。
> 俺も昨日のニュース見て、最初はま~た富士通かと思ったけど、> 公金受取口座の件はヒューマンエラーだから不具合の嵐wってのは違くね?
富士通(の子会社とその下請け)の担当者もこのレベルなんだろうな。システム作って金を貰うのは五億年ほど早いんじゃないかな?
自治体や行政に納入されてるシステムはマイナンバー関係以外にも大量にあり、受注構造も大きな差はないだろうに
市役所スタッフが、書類をテレコしたという話やんメルカリの匿名配送も、時々テレコで届くしね・・
いづれにしてもウオーターフォール型でトップダウン的に決められているシステムだからトラブルのは当たり前。
すべて仕様書が絶対であり、利用者や開発現場のことなんて何も考えてないでしょ。操作ミス発生したこと自体もトップダウン的だから発生するんだよ。
今は開発はアジャイルとかでDevOpsなのに、トップダウンでウオーターフォール型開発なんてMicrosoftやGoogleでもやってないでしょ。
役所案件は最新の技術を導入しづらいし、役所自治体案件は原資が税金だから商習慣は昔から変わらないし。民間と比べても遅れてるような気はする。
不具合やトラブルはその結果だよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
グチャグチャなシステム (スコア:1)
なんかよう分からんけど、システム自体は富士通に外注として丸投げでその富士通も更に外注にまた外注へという具合に
要は例えば5億円で出来るシステムを間間に入る会社で利益上乗せして外注出して最終的な予算は50億とか100億とかになっちゃったんだろうなw
みんな甘い汁に群がって担当大臣や官僚もそのおこぼれで数億のキックバックや接待
ほんと腐ってるわ
おまけに、まともに試験をしてないもんだから、出るわ出るわ不具合の嵐w
で、改修にまた数十億の税金投入
Re: (スコア:0)
俺も昨日のニュース見て、最初はま~た富士通かと思ったけど、
公金受取口座の件はヒューマンエラーだから不具合の嵐wってのは違くね?
Re: (スコア:0)
ニュースを見ていたら
Aさんの口座入力→ログアウト→ログイン→Bさんの口座入力
というのが正しいプロセスなのが、ログアウトを忘れると
AさんのデータにBさんの口座情報が書き込まる
というログアウト忘れのヒューマンエラーだって言ってました。
ここだけ聞くとログアウトしないといけない方が仕様エラーでは?って思ってしまう。
Re:グチャグチャなシステム (スコア:2)
自分もその報道を聞いて驚いてた。
なんて言うか、メンテナンス用の画面は用意してないんですね…?
ログインするならハガキ通知して本人に入力させた方が良かったのかもしれん。
Re:グチャグチャなシステム (スコア:1)
edyなどの非接触ICカードな電子決済が普及し始めの時、というより今でもだが。
読み取り機にカードを置き、シャリーンと決済完了。
そして商品を受け取って去る客。
決済後にカードを回収しなくてはならないのを忘れる。
または「このカードに現金で5千円を入れて、ここに置いて決済してくださいね」となったとき、高齢者ならFelicaなカードのことを現金が形を変えたものと思っていて、お金を払う(このカードを引き渡す)と思い込んでも不思議じゃない。
それと同じで、端末で登録をしたら手続きが完了で、ログアウトが必要なんて思ってもいない人が多いはず。
どんな端末か知らんけど、フロントカメラで認識してて、使用者が席を立って去ったら自動的にログアウトするくらいしなきゃ。
またはフットペダルみたいなの置いておいて、踏んでる間しかログインできないとかさ。
Re:グチャグチャなシステム (スコア:2)
物理スイッチでログアウト
これは素晴らしい洞察
Re: (スコア:0)
物理スイッチ
工場ならその方式は多いね。ペダルやボタン、センサーで作業者のバッチシーケンスを確実にする。
不思議なのは、チェック工程(テスト/ベリファイ)が無いこと。
誰がこの手順書を作ったんだろうね。
Re: (スコア:0)
手順というより役場においてある端末で登録できますよ、
ていうサービスだったんでしょ
単にマイナビポータル使っただけらしいから
ログアウトしてくださいの注意や張り紙ぐらいはあったかもね
Re:グチャグチャなシステム (スコア:1)
どんな端末か知らんけど、フロントカメラで認識してて、使用者が席を立って去ったら自動的にログアウトするくらいしなきゃ。
またはフットペダルみたいなの置いておいて、踏んでる間しかログインできないとかさ。
あ、それ面白そう。
「席にお座りください」と誘導しておいて、体重センサーの変動で使用者の滞在を判断するとか。
車いすユーザーを考えると、体重センサーは椅子ではなく床面に仕込むのがいいのかな。
Re: (スコア:0)
不特定多数が見る掲示板(此処)に書かれたから
万が一にも特許権取れたとしても公知で抗弁される罠。
Re: (スコア:0)
踏んでる間しかログインできないとかさ。
端末前に人が来ると「ふ、踏んでください!」と懇願する仕様を盛り込むのですね
Re:グチャグチャなシステム (スコア:1)
Re: (スコア:0)
フンだ!
Re:グチャグチャなシステム (スコア:1)
>ここだけ聞くとログアウトしないといけない方が仕様エラーでは?って思ってしまう。
「既に登録済ですが、異なる情報で上書きしますか?」くらいのアラート確認してもいいのにね。
アラート出してても盲目的に「YES」押されてたらダメだけど
Re: (スコア:0)
一例として示されたミスでは、前の人がログインしたまま次の人が次の人の口座を設定した(つまり前後二人とも正しくない)ものだったが、後の人が分かってて、前の人の公金振込口座に自分の口座を入れてログアウトし、ちゃんと自分でログインして自分の公金振込口座もセットしてたら、長い間わからなかったんじゃないかな。
悪意があった場合だけど。
だから上書きアラートも、性善説に基づいての対策ならOKだけど、悪意の人だったら無意味。
Re: (スコア:0)
悪意あるオペレーション対策も必要ですね
Re: (スコア:0)
証明書認証やってるから正しいっちゃ正しい
Re: (スコア:0)
少なくとも口座登録と再登録操作は同一オペレーションでやれちゃまずいですよね
Re: (スコア:0)
ヒューマンエラーと言われても・・・設計ミスにしか見えないですなあ。
Re: (スコア:0)
ヒューマンエラーは発生する前提でシステム組まなきゃなのにエラーした人に責任押し付けるのは実に日本人らしいですよね。
紐付けの確認で金融機関に口座名義を照会しているはずですが実際は照会していなかったのか、マイナンバーと口座の氏名が異なっても登録出来るようになっていたのかどちらにしてもシステムがお粗末
Re: (スコア:0)
結婚、養子縁組、家裁に申し立てて氏名の変更をして銀行で手続きをまだしていない、外国人で通名で銀行口座開設してるとか氏名と銀行口座の名義が違うパターンもあるんじゃない?口座にマイナンバーカードも紐づいていれば、名義のかわりに番号で照合できるけど
そういうのは全部弾いて文句いわれるのがいいか(例外処理認めたらヒューマンエラーの可能性は残る)、ヒューマンエラーの可能性は残るけど柔軟に受け付けるシステムにするかは難しいところ
Re: (スコア:0)
申請状況照会画面で「却下」と表示される明細を開くと「口座情報に誤りがありました。入力した口座情報に誤りがないかご確認の上、正しい口座情報を登録してください。」との表示があります。どうすれば口座登録ができるのでしょうか。
「口座情報に誤りがあります」と表示された場合は、口座の実在が確認できず、口座登録または変更ができなかったものです。
マイナポータルより公金受取口座の登録申請または変更申請をしてください。
・口座名義と同一の氏名を入力しているか
・氏名カタカナにて、大文字小文字が正しく入力されているか(例:ヤとャ)
・氏名カタカナにて、全角スペースが入っているか(例:マイナ タロウ)
・その他口座情報に相違している箇所がないか
など、今一度ご確認いただきますようお願いいたします。
Re: (スコア:0)
1件入れるごとにログアウトなんて変な仕様だなあ。
作り手のスキル不足で仕方なくこういう仕様になっているのか?と思ってしまう。
Re: (スコア:0)
対象のマイナンバーカードでログインして登録するんだから1件ごとにログアウトしないほうがおかしいのでは?
Re: (スコア:0)
登録が終わったら自動ログアウトでいいんじゃね?ってことじゃないかと
でも聞いた話だとマイナポータルをそこで使ってもらってただけで専用システムでもなんでもないからなぁ
Re: (スコア:0)
フェールセーフ設計がタコなだけにしか見えないけど。
#4465688が言うように、登録済みであれば警告出すとか、
そもそもログアウト忘れなんてありうるんだから、
「ログインの時だけでなく、実際に口座登録などの情報更新するときにもマイナンバーカード読み込みを行い、
ログイン済み情報と一致しなければログインからやり直させる」
ってしてない時点でね。タコなだけ。
Re: (スコア:0)
ただのマイナポータルやぞ
入れ替わり立ちかわり使うこと想定してないんやろ
それを家でできなくてわざわざ役所に来るような人に使わせたのがミスかね
こないだ俺が行ったときはログイン後あれよあれよという間にお姉ちゃんが全部やってくれて申し訳ないぐらいだったが、こういうこと起きないようにってことなんかも
Re: (スコア:0)
スマホのマイナポータルだって一緒だよ。
スマホの使い方わからない同居のおじいちゃんとかのを自分のスマホで代わりに連携やったりするんだから。
ログアウトしないままとか、登録情報上書き時に本人確認❨カードの確認❩しなきゃだめ、このシステムは。
Re: (スコア:0)
自分の代わりにやってあげとそんなことになったらそいつが駄目すぎるやろ流石に
マイナポータル以外にそういうサイトやシステムがあるがべきだって話ならまだわかるが
全部そうされたら使いにくくてしゃーないわ
デッドマンスイッチじゃないが定期的にカード確認するとかなら…?
Re: (スコア:0)
カードの確認が必要なのは「重要情報の登録(紐づけ)と上書き」の時でしょ。普通に考えてこのシステムだったら。
その時は確認しなきゃだめ。
定期的に確認はなんの解決にもならないし、さらに邪魔なだけ。
何分設定にするかしらないが、その「定期」の間隔の間に入力終われば結局他人に紐づく。
逆に入力の遅い人であれば住所1行入力中に何度も何度も出てきてしまう。
一番やっちゃだめな設計。
Re: (スコア:0)
> 俺も昨日のニュース見て、最初はま~た富士通かと思ったけど、
> 公金受取口座の件はヒューマンエラーだから不具合の嵐wってのは違くね?
富士通(の子会社とその下請け)の担当者もこのレベルなんだろうな。
システム作って金を貰うのは五億年ほど早いんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
自治体や行政に納入されてるシステムはマイナンバー関係以外にも大量にあり、受注構造も大きな差はないだろうに
Re: (スコア:0)
市役所スタッフが、書類をテレコしたという話やん
メルカリの匿名配送も、時々テレコで届くしね・・
Re: (スコア:0)
いづれにしてもウオーターフォール型でトップダウン的に決められているシステムだからトラブルのは当たり前。
すべて仕様書が絶対であり、利用者や開発現場のことなんて何も考えてないでしょ。
操作ミス発生したこと自体もトップダウン的だから発生するんだよ。
今は開発はアジャイルとかでDevOpsなのに、トップダウンでウオーターフォール型開発なんてMicrosoftやGoogleでも
やってないでしょ。
役所案件は最新の技術を導入しづらいし、役所自治体案件は原資が税金だから商習慣は昔から変わらないし。
民間と比べても遅れてるような気はする。
不具合やトラブルはその結果だよ。