アカウント名:
パスワード:
コピペさえしてないのか?バイトが手で書きうつししてもそこまで行かんのじゃないのか「違う」の定義がえげつないのか?
> 来院する1日に50~60人の患者のうち、約3割で保険証の内容とオンライン資格確認で出力された内容が合致しない
たぶん、マイナンバーカードに保険証を紐付けそのものをやっていない人が病院でマイナンバーカードを提示しているケースが大半な気がする。いくら役所が無能とはいえ、そこまでひどくはないだろうと思いたい。
初回紐付けは医療機関でマイナンバーリーダーにかざせば勝手にやってくれるので、わざわざマイナポータルで紐付けをしておかなくても問題ありません。なぜ紐付けを推奨しているかって?紐付け処理の処理能力が低いのでシステム的に先にやって置いて欲しいからです。特定の自治体でエラーが多い場合は特定の自治体のマイナンバーと国民健康保険の紐付け登録業務が適当で滞っているのが原因の可能性が高いです。その自治体の業務フローはその自治体で作っているからです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
3割は多いだろ… (スコア:2)
コピペさえしてないのか?
バイトが手で書きうつししてもそこまで行かんのじゃないのか
「違う」の定義がえげつないのか?
Re: (スコア:1)
> 来院する1日に50~60人の患者のうち、約3割で保険証の内容とオンライン資格確認で出力された内容が合致しない
たぶん、マイナンバーカードに保険証を紐付けそのものをやっていない人が病院でマイナンバーカードを提示しているケースが大半な気がする。
いくら役所が無能とはいえ、そこまでひどくはないだろうと思いたい。
Re:3割は多いだろ… (スコア:0)
初回紐付けは医療機関でマイナンバーリーダーにかざせば勝手にやってくれるので、わざわざマイナポータルで紐付けをしておかなくても問題ありません。なぜ紐付けを推奨しているかって?紐付け処理の処理能力が低いのでシステム的に先にやって置いて欲しいからです。
特定の自治体でエラーが多い場合は特定の自治体のマイナンバーと国民健康保険の紐付け登録業務が適当で滞っているのが原因の可能性が高いです。
その自治体の業務フローはその自治体で作っているからです。