アカウント名:
パスワード:
発生率を考えると,たったの113件、むしろ優秀だと思いますが文句を言う人は1件でもミスがあるとここぞとばかりに批判するんでしょうね。
こんなの、ちゃんとログアウトしましょうね、UI側も改善しますよ、みんな気をつけてね、って周知すればいいだけの話で批判したところで何かが改善するような話ではないと思います。何か語りたいなら,せめて改善策を言えと。
113件の発生率の母数はなんですかねぇ?カードの発行枚数?役所で手続きした人の数?
役所で手続きした人はどのくらいいるんでしょうか。100万人居たらこの件数は優秀かもしれませんが、数千人しか居ないのであれば・・・。
マテ、母数警察だ。
去年時点でマイナポイントは1000万件の申請数はあるようなので最低11.3ppm工業製品としては優秀な方かな
いや、自分のPC/スマホで手続きした人は除かないと。
窓口でやるようなIT音痴だと、普通の人より発生率高くなるかもね。(何もしてないのに壊れました)
あと、113件とは「判明しただけで」なのか「ほぼ全件」なのかも
年金のやらかしに比べたら鼻くそみたいな話かと。
ええマイナポイント財源の使い込みはまだ発覚していませんしマイナポイントの宿もまだ建設されていませんし保有マイナポイント減額もまだ決定されていませんしまだ大丈夫ですねー
> たったの113件、むしろ優秀113件というのは、
数だから、実際に発生している数は氷山の一角どころか、この数百倍から数千倍だと思われる。
こうなる原因の1つ目が官庁が隠したがること。今回も、デジタル庁が認識してから、大臣に報告するまで長~~~~~~い時間がかかって、ようやく報道発表に至っている。
もう1つの原因が、エンドユーザーが付加ミスに気づ
少ない方だが、昨今のマイナカードの騒動を考えれば113件で済むわけがないと考えるのが妥当。
そもそも担当者が上司に怒られるのが嫌で報告してなかったという言い訳をしているくらいだ。そして、無理矢理普及率をすごい大金を使ってまで上げてからネタ晴らしするように公表するのってなんなんだよ。
改善策を言えって、そんなの言えるかよ。中身のことなんか説明されたことは一度もないから知るわけもない。知らないシステムの改善策なんか出せるか。
設計書とか仕様書を後方すれば、考えなくもないが、お金は貰わないとな。仕事でもないのにタダでやるのはアホらしい。
国民が言えるのは「ちゃんとしろ」ってことだけだろ。
それこそお前の都合なんか知るかよあほらしいwww
> 少ない方だが、昨今のマイナカードの騒動を考えれば113件で済むわけがないと考えるのが妥当。
こういう人がたったの113件で大騒ぎするんでしょうね。割合を考えろと。お前のほうが「ちゃんとしろ」と言いたい。
なんでマイナンバーの件になると強弁的に擁護する奴が湧いてくるんだろう?
失敗した、ミスした、迷惑をかけたのだから、件数の多少に関係なく叱られたり指摘されるのも当然なのに、それを打ち消すように擁護して得する国民っている?
ネトサポ?関係者?
> なんでマイナンバーの件になると強弁的に擁護する奴が湧いてくるんだろう?
むしろ、日記でマイナンバーを叩いて、タレコミまでしている人のほうがやばい。養護とかネトサポ?とか、発想が斜め上すぎる。
> 失敗した、ミスした、迷惑をかけたのだから、件数の多少に関係なく叱られたり指摘されるのも当然なのに
本気でそう思ってるようだから、何を言っても無駄なんだろうけど世間一般からしたらあなたのコメントは「フレームの元」ですよ。
逆に失敗したなら叩いて当然という思考のほうがおかしいと思うけど。特にSNSは叩けるものが見つかったら一斉攻撃して自殺者が出ても平気だよね。
JR西日本の尼崎事故の時なんか、あれだけの事故を起こしたんだから社員は殴られて当然とか、女性車掌が体を触られても仕方がないというエロおやじまで発生して駅に警備員を配置しなければならなくなるほど。
自殺率と一緒で、母集団が巨大なのだから、ゼロになるはずないでしょ。統計を分かっていれば比率で考えるべき。
実際問題、この113件は割合としてどれぐらいなのか分かる?分母をいくつで計算するべき事例なのか判明してないと思うのだけど。
えー?
火種が無くても作ってせっせと燃やす連中が騒いで113件だろ?少ない印象だが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
113件は多いのか?少ないのか? (スコア:1)
発生率を考えると,たったの113件、むしろ優秀だと思いますが
文句を言う人は1件でもミスがあるとここぞとばかりに批判するんでしょうね。
こんなの、ちゃんとログアウトしましょうね、UI側も改善しますよ、みんな気をつけてね、って周知すればいいだけの話で
批判したところで何かが改善するような話ではないと思います。何か語りたいなら,せめて改善策を言えと。
Re: (スコア:0)
113件の発生率の母数はなんですかねぇ?
カードの発行枚数?役所で手続きした人の数?
役所で手続きした人はどのくらいいるんでしょうか。
100万人居たらこの件数は優秀かもしれませんが、数千人しか居ないのであれば・・・。
Re: (スコア:0)
マテ、母数警察だ。
Re:113件は多いのか?少ないのか? (スコア:3, 参考になる)
Re: (スコア:0)
去年時点でマイナポイントは1000万件の申請数はあるようなので最低11.3ppm
工業製品としては優秀な方かな
Re: (スコア:0)
いや、自分のPC/スマホで手続きした人は除かないと。
窓口でやるようなIT音痴だと、普通の人より発生率高くなるかもね。
(何もしてないのに壊れました)
Re: (スコア:0)
あと、113件とは「判明しただけで」なのか「ほぼ全件」なのかも
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
年金のやらかしに比べたら鼻くそみたいな話かと。
Re:113件は多いのか?少ないのか? (スコア:3, おもしろおかしい)
年金のやらかしに比べたら鼻くそみたいな話かと。
ええマイナポイント財源の使い込みはまだ発覚していませんし
マイナポイントの宿もまだ建設されていませんし
保有マイナポイント減額もまだ決定されていませんし
まだ大丈夫ですねー
113件に惑わされるな (スコア:0, フレームのもと)
> たったの113件、むしろ優秀
113件というのは、
数だから、実際に発生している数は氷山の一角どころか、この数百倍から数千倍だと思われる。
こうなる原因の1つ目が官庁が隠したがること。今回も、デジタル庁が認識してから、大臣に報告するまで長~~~~~~い時間がかかって、ようやく報道発表に至っている。
もう1つの原因が、エンドユーザーが付加ミスに気づ
Re: (スコア:0)
少ない方だが、昨今のマイナカードの騒動を考えれば113件で済むわけがないと考えるのが妥当。
そもそも担当者が上司に怒られるのが嫌で報告してなかったという言い訳をしているくらいだ。
そして、無理矢理普及率をすごい大金を使ってまで上げてからネタ晴らしするように公表するのってなんなんだよ。
改善策を言えって、そんなの言えるかよ。
中身のことなんか説明されたことは一度もないから知るわけもない。
知らないシステムの改善策なんか出せるか。
設計書とか仕様書を後方すれば、考えなくもないが、お金は貰わないとな。
仕事でもないのにタダでやるのはアホらしい。
国民が言えるのは「ちゃんとしろ」ってことだけだろ。
Re: (スコア:0)
それこそお前の都合なんか知るかよあほらしいwww
Re: (スコア:0)
> 少ない方だが、昨今のマイナカードの騒動を考えれば113件で済むわけがないと考えるのが妥当。
こういう人がたったの113件で大騒ぎするんでしょうね。割合を考えろと。お前のほうが「ちゃんとしろ」と言いたい。
Re:113件は多いのか?少ないのか? (スコア:1)
なんでマイナンバーの件になると強弁的に擁護する奴が湧いてくるんだろう?
失敗した、ミスした、迷惑をかけたのだから、件数の多少に関係なく叱られたり指摘されるのも当然なのに、それを打ち消すように擁護して得する国民っている?
ネトサポ?
関係者?
Re: (スコア:0)
> なんでマイナンバーの件になると強弁的に擁護する奴が湧いてくるんだろう?
むしろ、日記でマイナンバーを叩いて、タレコミまでしている人のほうがやばい。
養護とかネトサポ?とか、発想が斜め上すぎる。
> 失敗した、ミスした、迷惑をかけたのだから、件数の多少に関係なく叱られたり指摘されるのも当然なのに
本気でそう思ってるようだから、何を言っても無駄なんだろうけど
世間一般からしたらあなたのコメントは「フレームの元」ですよ。
Re: (スコア:0)
逆に失敗したなら叩いて当然という思考のほうがおかしいと思うけど。
特にSNSは叩けるものが見つかったら一斉攻撃して自殺者が出ても平気だよね。
JR西日本の尼崎事故の時なんか、あれだけの事故を起こしたんだから社員は殴られて当然とか、女性車掌が体を触られても仕方がないというエロおやじまで発生して駅に警備員を配置しなければならなくなるほど。
Re: (スコア:0)
自殺率と一緒で、母集団が巨大なのだから、ゼロになるはずないでしょ。
統計を分かっていれば比率で考えるべき。
Re: (スコア:0)
実際問題、この113件は割合としてどれぐらいなのか分かる?
分母をいくつで計算するべき事例なのか判明してないと思うのだけど。
Re: (スコア:0)
えー?
火種が無くても作ってせっせと燃やす連中が騒いで113件だろ?
少ない印象だが。