アカウント名:
パスワード:
クロックが一桁MHzの頃のツール迄そのまま動いたりするんだけど。
動かないのは大抵OS云々って問題ではなく、固有環境の問題だけっぽいし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
それはいいんだけど (スコア:2, 興味深い)
「また気味の悪い設定項目が増えたなぁ」に1ガバス。
あと「IEの仕様が変わりましたが、設定変更で対応できます」で納得しないお客さん対応であちこちで修羅場増加の予感。
# 前方互換の余地を切り捨てなかった事は認めたい
# でもどんな方針打ち出しても叩かれるのがMS
Re: (スコア:1)
だったらいっそのこと前方互換なんて切り捨てればいいのに
#というかIE7でなぜそれをやらなかったのか疑問でならない
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
きっとIE9、10がでても過去のHTMLを表示するためのオプションが用意されます
#Windowsシリーズの前方互換性はスゴイものがあるよ
Re: (スコア:0)
コンピュータ業界全般でいえば汎用機、ミニコンなんかと比べて全力を尽くしてるイメージはない。
Re: (スコア:0)
クロックが一桁MHzの頃のツール迄そのまま動いたりするんだけど。
Re: (スコア:0)
いや、だからそれってIBM汎用機に比べて全然大した事ないって話だと思うけど。
それにWindowsの場合1桁MHzの時代のDOSプログラムよりも2桁~3桁のころの3.1や9xのソフトの互換性が問題だったりするだろ。
さらに32ビットと64ビットの間の互換性の低さは類を見ないし。IBM汎用機だけでなくVMSやら各種UNIXやらと比べてもね。
Re: (スコア:0)
そんなに互換性低いんでしたっけ?
結構動いてるような。
#そりゃドライバは駄目ですが。
Re:それはいいんだけど (スコア:1)
とはいうもののほとんどパッケージソフトを使わないので(atokくらいだ)普通の人には参考にならないかも
#atokはソフトの性質上両方対応してて当然だから
すごく気に入って使ってるフリー/シェアウェアのソフトが
ちゃんと64bitバイナリが用意されているのを見ると
「俺の選択眼は間違ってなかった!!」と思えて優越感に浸れる
Re: (スコア:0)
動かないのは大抵OS云々って問題ではなく、固有環境の問題だけっぽいし。