アカウント名:
パスワード:
商売でやるならRCで確認採って置いて正式公開で同時に当てられるようにする、ってのは普通だと思うのだが。 というより、そのためのRC版ですよね。
世の中にはバグの無いソフトなんぞ存在しないって言って差し支えない時代になったから、完全を求めたら何も使えないよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
新OSはSPが出てから買えとはよく言われるが (スコア:0)
Re:新OSはSPが出てから買えとはよく言われるが (スコア:0)
1ヶ月なら充分早い。人柱の様子を見て半年や1年くらい待ちませんか?
Re:新OSはSPが出てから買えとはよく言われるが (スコア:1, 参考になる)
ひと月あれば大きなのは一通り出てるから、その手の支障が無いなら入れる。
支障があるならパッチが出るまで待つ。
Re: (スコア:0)
#どこにぶら下げていいのかナゾ。
SP3を入れると早くなりすぎて、VISTAの立つ瀬がなくなるから
無駄な命令を差し込んで遅くしているのでは…
と勘ぐるAC。
Re: (スコア:0)
商売でやるならRCで確認採って置いて正式公開で同時に当てられるようにする、ってのは普通だと思うのだが。
というより、そのためのRC版ですよね。
Re: (スコア:0)
RCはリリース候補であって正式版とは違います。
今回の様に正式版になってから問題の発覚したVista SP1もあります。
それは理想論よりも妄想かMS擁護の域であって、現実的ではありません。
Re: (スコア:0)
多分アナタはエンドユーザーの立場でRCを使用する事を考慮しているけど元スレはベンダ側の立場でっぽいし。
仕事なら確かにそう。
「予め確認を取ってから適用する」って言っているだけの話だね。だからVistaSP1の話は特に関係無い。
それだって自分の用途範囲で確認してから適用するれば問題無いもの。
世の中にはバグの無いソフトなんぞ存在しないって言って差し支えない時代になったから、完全を求めたら何も使えないよ。
Re: (スコア:0)
#Vistaの次が出ればVistaに乗り換えよう。
Re:新OSはSPが出てから買えとはよく言われるが (スコア:1)
Vistaが出た今はMeなのですか?
Re:新OSはSPが出てから買えとはよく言われるが (スコア:1)
# 日に日に遅くなる起動>2000
Re: (スコア:0)
それは単に昔の管理方式でやってる所でしょう。
>人柱の様子を見て半年や1年くらい待ちませんか?
RCでこなれてると考える、RCで試して検証するようになってますよ。
ただ闇雲に時間が経過過ぎたらいいという目安より確実。
で、今回の件は、誰も使わないMSのソリューションで、地雷報告が無く、
MS自身もプライオリティが低く検証漏れしていた。
最近のMSには「ドッグフードを食べる」習慣はないのかしらね、と。
SP側の問題より、RMS側の問題、立ち位置が透けて見えて興味深い。