アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
項目が増えたところで…… (スコア:-1, フレームのもと)
Wikipediaの間違った記述を鵜呑みにしてそれを正しいと主張する人間が増えているので非常に困ります。
間違った記述を修正しても、間違った説の信者がまた元に戻すので徒労に終わります。
Re:項目が増えたところで…… (スコア:0)
世の中には、自分がいらないものもたくさん存在することを知っていたほうがいいと思います。
残念ながら世の中には、「存在しない方がいい」というものはかずあり存在し続けます。
> Wikipediaの間違った記述を鵜呑みにしてそれを正しいと主張する人間が増えているので非常に困ります。
そんなのは Wikipedia がなくたって、あることでしょう。
また、あなたが説明しても Wikipedia を信じられるのならば、あなたの信頼性が Wikipedia より低い
のかもしれません。
> 間違った記述を修正しても、間違った説の信者がまた元に戻すので徒労に終わります。
君が Wikipedia に関わらなければ済む話です。
Re:項目が増えたところで…… (スコア:1)
Re:項目が増えたところで…… (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re:項目が増えたところで…… (スコア:1)
Re: (スコア:0)
# 以下無限ループ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
まぁ、一般的な批判をあえて「この国は(特殊だから)・・・」という前置きをして日本批判したいんだという気持ちだけは受け取っておきます。
Re: (スコア:0)
> のかもしれません。
「信頼性の低い物だからむしろ存在しない方がいいですね。」って言われたりしないように気をつけないとね。
Re: (スコア:0)
そしてそれを指摘する人間にレッテルを貼って相手を貶めようとします
#と言って欲しいのかな?
Re:項目が増えたところで…… (スコア:1)
それはあなたの中にある「Wikipedia信者はWikipediaに間違った記述が存在しないと思っている」という
レッテルから生じたものでは?
# 相手が言ってないことをさも言ったかのように反論に組み込むのは反則技だよ
# 親コメから人格攻撃臭が若干するのもアレだけど