アカウント名:
パスワード:
同意。タレコミ文の態度があまりに一方的すぎる。完全に中立になれとは言わないが、さすがにこんなアンチ一辺倒のタレコミは採用しちゃいかんだろうに。
どうしてだ。なんで誰も突っ込まないんだ。
「ディスコミュニケーション」って何なんだ。ソ連語?
Googleがプライバシーの破壊者たらんとしているのかどうかは知らないし、それが悪いことかどうかも分からないけれど、最近のあの会社の行動には嫌悪感をおぼえるね。そういう感覚を持つ人間の存在に嫌悪感をむき出しにする人もいるけれど。なので多分タレコミ人には共感しやすいはずなんだが、内容以前に雑っぽさが見えてダメだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
私怨に満ちたタレコミ (スコア:-1, 荒らし)
Re:私怨に満ちたタレコミ (スコア:2, すばらしい洞察)
同意。タレコミ文の態度があまりに一方的すぎる。完全に中立になれとは言わないが、さすがにこんなアンチ一辺倒のタレコミは採用しちゃいかんだろうに。
Re:私怨に満ちたタレコミ (スコア:2, 興味深い)
Re: (スコア:0)
事実を並べた上で、これらが改善されるといいですねって書いてあるだけにしか見えないけど。
それともGoogleを賛美する記事以外は全てアンチ扱いなんですか?じゃあ中立って何?
Re:私怨に満ちたタレコミ (スコア:1, すばらしい洞察)
私怨か義憤か知らないが (スコア:0)
どうしてだ。なんで誰も突っ込まないんだ。
「ディスコミュニケーション」って何なんだ。ソ連語?
Googleがプライバシーの破壊者たらんとしているのかどうかは知らないし、それが悪いことかどうかも分からないけれど、最近のあの会社の行動には嫌悪感をおぼえるね。そういう感覚を持つ人間の存在に嫌悪感をむき出しにする人もいるけれど。なので多分タレコミ人には共感しやすいはずなんだが、内容以前に雑っぽさが見えてダメだ。
Re:私怨か義憤か知らないが (スコア:1)