アカウント名:
パスワード:
書き込みを保存するサーバー自体はアメリカ合衆国にあり、 従来、2ちゃんねるガイドに添えられていた「書き込み削除の最終責任は 管理人ひろゆきにあります。 」という表現自体も削除されていることから、 訴訟などの諸問題を解決するための“仮想法人”への“仮想譲渡”である 可能性が濃厚だ。ただ、今回の“外国への譲渡”が、書き込みをめぐる 名誉棄損訴訟や法務省、警察庁など“ネットを取り締まる”官庁にも 相当の影響を与えると思われる。
設立する法人の取締役の一人はシンガポールの居住者であることが絶対条件実質法人税率はペーパーカンパニーを認めるタックスヘイブン国を除き、世界の最低レベル属地主義に基づいた法人税システム
今までのようにマスゴミや経団連が自分に都合の悪い情報を封じるためにかけてきた様々な圧力
2chの場合、賠償責任をとる必要がない手続きが既にちゃんとある。ひろゆきが踏み倒してたり、救済されていないと騒いでいる人の殆どは、そのプロバイダ責任限定法の主旨を無視したor超えたところでの訴えばかりだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
胡散臭い企業だな (スコア:5, すばらしい洞察)
アルカン速報 [fc2.com]によれば
胡散臭いとはいえ海外の仮想法人への譲渡だとすると、法的にはどうなるのでしょうねぇ。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Packet Monster Incを (スコア:5, 興味深い)
--
微妙に関係者なのでAC
シンガポールは法人税が最も安い国 (スコア:5, 興味深い)
つまりシンガポール在住者を一人雇って(名義を借りて)会社を設立すれば、おそらく2ちゃんねるの収益はシンガポール国外で得られるので法人税はかからず、シンガポールの法人が実質管理人なので国内で裁判沙汰にまきこまれることはないという筋書きでしょうか。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:4, 興味深い)
もちろん2chが国際的な犯罪に組織ぐるみで荷担し、正式な外交ルートを通じてなら日本政府が
訴えることも可能でしょうが、今までのようにマスゴミや経団連が自分に都合の悪い情報を
封じるためにかけてきた様々な圧力に屈する危険は激減したと言って良いのではないだろうか。
Re: (スコア:3, 興味深い)
って本当にあったんでしょうか。寡聞にしてそのような話を聞いたことがないのですが。
むしろ、個人情報が掲載されて被害を受けた人や、いわれなき誹謗中傷によって被害を受けた人が出た、という事例は過去に複数件ありました。現状では日本国内にあればプロバイダ責任法が適用されるわけですが、これが「海外にあるからプロバイダ責任法なんて知ったことか」となった場合、そういった個人レベルで嫌がらせを受けた人が救済されなくなる危険性のほうが高いように思えます。
神社でC#.NET
Re: (スコア:0)
正確な略称はプロバイダ責任制限法。
サービスプロバイダの責任を一定の手順においては緩めます、というのが実体の法律だ。
2chの場合、賠償責任をとる必要がない手続きが既にちゃんとある。
ひろゆきが踏み倒してたり、救済されていないと騒いでいる人の殆どは、
そのプロバイダ責任限定法の主旨を無視したor超えたところでの訴えばかりだ。
プロバイダ責任制限法を持ち出した以上、ただの的外れな感情論。
Re:シンガポールは法人税が最も安い国 (スコア:1)
ここ [impress.co.jp]とかここ [nikkeibp.co.jp]とか。
#略称なんて所詮正式名称じゃないので、正しい略称とか言ってもキリがないです。
#そんな部分に難癖つけるならちゃんと「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」って書けばいいじゃないですか。
本当にそうなら、なぜ「趣旨を無視したor超えた」賠償命令が出たのでしょうね?その理由すら書かずに「趣旨を無視した」なんて言っても説得力ないですよ。
ちなみに、「複数箇所で裁判があったから裁判に出れなかった」というのも詭弁です。ここまで巨大化した掲示板に関するトラブルを1人で負うのが無茶なのは明らかなわけで、自分の手に負えないレベルまで巨大化させておいて縮小するような努力もしなければ、共同責任者を作って複数で対応できるような状態にするようなこともしなければ、そういう事態が発生するのは目に見えてますから。
神社でC#.NET