アカウント名:
パスワード:
ヒトも扱いも全然違いますよね?
その違いを問うているんじゃ?違う映画で、決定的に判断が分かれる違いはあったはずで、具体的にどこが違ったので、以前の事例では駄目で、今回はよかったのか、そういう話題でしょ。それを雑談するためのネタとしてはいいとおもいますが。
#そういう細かい部分に反応するのって、わりとアレゲだと思います
そこの疑問から
俳優カテゴリの人間の個性は認めない、お前なんて「俳優」で充分だ、映画カテゴリの作品の差異は認めない、全て「映画」で充分だ、
なんて発想になるのかがよくわからない。誰もそんなこと一言も書いてないのに、よくそういう風に取れますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
あれ?前は非難囂々だったのに (スコア:2, 興味深い)
Re: (スコア:0)
何が「あれ?」なんですか? ヒトも扱いも全然違いますよね?
俳優カテゴリの人間の個性は認めない、お前なんて「俳優」で充分だ、
映画カテゴリの作品の差異は認めない、全て「映画」で充分だ、
って事なんですか?
Re: (スコア:0)
ヒトも扱いも全然違いますよね?
その違いを問うているんじゃ?
違う映画で、決定的に判断が分かれる違いはあったはずで、具体的にどこが違ったので、以前の事例では駄目で、今回はよかったのか、そういう話題でしょ。それを雑談するためのネタとしてはいいとおもいますが。
#そういう細かい部分に反応するのって、わりとアレゲだと思います
そこの疑問から
俳優カテゴリの人間の個性は認めない、お前なんて「俳優」で充分だ、
映画カテゴリの作品の差異は認めない、全て「映画」で充分だ、
なんて発想になるのかがよくわからない。
誰もそんなこと一言も書いてないのに、よくそういう風に取れますね。
Re: (スコア:0)
何をもって「あれ?前は非難囂々だったのに」になるのか意味が分からない。
バットマンの俳優とターミネーターの俳優って同一人物でしたか?
判断主体が違うのに「前は」「今回は」は無いよね。
Re:あれ?前は非難囂々だったのに (スコア:1)
Re: (スコア:0)
バットマンの時とどう関係してるの?