アカウント名:
パスワード:
政府が「候補者です」と保証するSSL証明書配ればいいんですよ。# 国のシステムだとクラックされる?日本その程度?
で、配られた証明書使ったサイトで、「どこどこSNSの○○というアカウントは公式です。それ以外は勝手支持者かSPAMです。」と宣言しておけばいい。変なネガキャンSPAMが出てきたら、一切関係ありませんと言える。SPAMした対立候補一気に不利になりますよ。
証明書なんて確認せずSPAMに騙されるような人は、詐欺でも何でもほいほいかかるし、現行システムでも自分が将来不利になるような政策の候補に平気で入れるから問題なし。
つまり対立候補を装ってSPAMを送りつければ(ry
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
署名のねつ造 (スコア:1, 興味深い)
ネットでの署名は信用できるんだろうか。
SSL証明書配れば (スコア:0)
政府が「候補者です」と保証するSSL証明書配ればいいんですよ。
# 国のシステムだとクラックされる?日本その程度?
で、配られた証明書使ったサイトで、「どこどこSNSの○○というアカウントは公式です。それ以外は勝手支持者かSPAMです。」と宣言しておけばいい。変なネガキャンSPAMが出てきたら、一切関係ありませんと言える。SPAMした対立候補一気に不利になりますよ。
証明書なんて確認せずSPAMに騙されるような人は、詐欺でも何でもほいほいかかるし、現行システムでも自分が将来不利になるような政策の候補に平気で入れるから問題なし。
Re: (スコア:0)
つまり対立候補を装ってSPAMを送りつければ(ry