アカウント名:
パスワード:
デジタル一眼レフを持ち歩いてた頃はグルメ雑誌記者と間違われたことも有りましたが、コンパクトデジカメだと店の人も素人と認識してくれるようです。
写真を撮っている間にベストな食べるタイミングを逃すというのは確かにありそうです。細麺のラーメン屋だと写真を撮るのにもたもたしていると麺がのびてしまいそう。
というか、「プロが撮る食品」は、食べ物じゃないケースも多々あるし。コーヒーなんて実物では脂が浮くことがあるから色水を使うとか、照りやつやを出すためにいじるとか、わりと普通にやってる。実物を使った撮影でそういうのと同じ結果をを得ようとしたって無理でしょ。
知り合いの編集者が前にグルメ系の取材記事をやってたそうですが、食べ物というのは普通に写真にとってもおいしそうに見えることの方が希らしいですな。なので、ライティングの工夫のみならず、色を付けるなど食えない状態にして写真を撮ってたらしいです。
写真写りが悪い食べ物を、見た目通りに見せるために工夫するのは別にどうでもいいんですが、実物が微妙な食べ物を素晴らしく見せるために工夫するのはやめていただきたいものです。
特にハンバーガーはひどい。
> 実物が微妙な食べ物を素晴らしく見せるために工夫するのはやめていただきたいものです。
レストランではないですが、こんなのですかね(^^;http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080408_pundo3000/ [gigazine.net]
さすがに↑のようにはどうやってもならないですが、料理をまともに撮るのは難しいですね。暗くてノイジーだったり、色温度がおかしかったり、そもそもピントがあってないとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
食べ物の写真は難しい (スコア:2, 参考になる)
デジタル一眼レフを持ち歩いてた頃はグルメ雑誌記者と間違われたことも有りましたが、コンパクトデジカメだと店の人も素人と認識してくれるようです。
写真を撮っている間にベストな食べるタイミングを逃すというのは確かにありそうです。細麺のラーメン屋だと写真を撮るのにもたもたしていると麺がのびてしまいそう。
Re:食べ物の写真は難しい (スコア:1, 参考になる)
というか、「プロが撮る食品」は、食べ物じゃないケースも多々あるし。
コーヒーなんて実物では脂が浮くことがあるから色水を使うとか、照りやつやを出すためにいじるとか、わりと普通にやってる。
実物を使った撮影でそういうのと同じ結果をを得ようとしたって無理でしょ。
Re:食べ物の写真は難しい (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re: (スコア:0)
知り合いの編集者が前にグルメ系の取材記事をやってたそうですが、
食べ物というのは普通に写真にとってもおいしそうに見えることの方が希らしいですな。
なので、ライティングの工夫のみならず、色を付けるなど食えない
状態にして写真を撮ってたらしいです。
Re:食べ物の写真は難しい (スコア:1)
写真写りが悪い食べ物を、見た目通りに見せるために工夫するのは別にどうでもいいんですが、
実物が微妙な食べ物を素晴らしく見せるために工夫するのはやめていただきたいものです。
特にハンバーガーはひどい。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
> 実物が微妙な食べ物を素晴らしく見せるために工夫するのはやめていただきたいものです。
レストランではないですが、こんなのですかね(^^;
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080408_pundo3000/ [gigazine.net]
さすがに↑のようにはどうやってもならないですが、料理をまともに撮るのは難しいですね。
暗くてノイジーだったり、色温度がおかしかったり、そもそもピントがあってないとか。