アカウント名:
パスワード:
>Androidにはオープンソースのコンポーネントが多く含まれており、>このような方針転換をしたところでGPLのコードは利用者からの請求があれば公開されなければならない。>今後Androidのソースコードがどのような形で提供されるようになるのか注目したい。
AndroidミドルウェアはGPLではありません。GPLを回避するよう細心の注意を払って構築されているものですのでソースコードの公開義務もありません。
Androidミドルウェアよりも下で動作するLinuxカーネル部分は当然GPLですが、これは「Android」とは別のものです。Linux上で動作するOracleがあるならOracleはソース公開しなければならない、と主張するくらい間違った論調です。
いずれにしてもAndroidに自由は無かったって事だね。
「価格、利益、そしてすべてが減少する一方で、バリューはGoogleへと流れていく」ノキアの判断は見事と言うほか無い。まあ、Windowsでも同じような事になる可能性はあるが、ノキアは優遇される側だろう。
カスタマイズのおかげでOSバージョンアップ出来なくて、契約2年縛りなのに2年間使えずに泣くユーザがいなくなることを望みます。iPhone4より後に発売されたのに、OSが古いせいでAndroidマーケットからも使えるソフトが殆ど無くなってしまったIS01とか泣けてきますよ。
>カスタマイズのおかげでOSバージョンアップ出来なくて、契約2年縛りなのに>2年間使えずに泣くユーザがいなくなることを望みます。
別にAndroid 1.6だろうが2.1だろうが、2年でもそれ以降でも使えばいいんじゃないですか?
iPhone 3Gをアップデートしたはいいけど超重くなった人、そこまでいかずとも重くなった上に新機能はサポートされずこんなんなら前のほうがよかった戻したい、なんて人は腐るほどいます。そういう人たちはみな泣いているんでしょうかね。
>iPhone 3Gをアップデートしたはいいけど超重くなった人、
発売後2年目のアップデートが重い、って程度なら許容範囲では?重いということ自体は分かっている訳だから、買い替えるのが嫌ならアップデートしなければいいだけだし、iPhoneの場合は大体のプリケーションは最新のOSじゃなくても動くしね。
Androidの場合は購入後半年も立たない機械が既に時代遅れのOSしか動かず、アプリケーションも最新OSにしか対応してないって状態が頻発してるから問題なんでしょう。さらにはメーカー独自の野良バージョンもあってユーザーが泣きまくってるから、このトピックのような話題が出て来たんでしょ。
Androidの場合は購入後半年も立たない機械が既に時代遅れのOSしか動かず、アプリケーションも最新OSにしか対応してないって状態が頻発してるから問題なんでしょう。 さらにはメーカー独自の野良バージョンもあってユーザーが泣きまくってるから、このトピックのような話題が出て来たんでしょ。
頻発なんてしてないと思いますけど? ひょっとして、例の1円祭りの時のIS01ユーザさんですか? 私はHT-03Aも所有してますけど、色々なROMをROM焼きしているだけで面白いので、あちこちROM焼きしまくって遊んでいますよ 現役で使っていた頃は、StupidFastにCyanogenmodのWys
自己責任教徒ってウザイよな。
まで読んだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
相変わらず「Linux」と「Android」がごっちゃのような (スコア:4, 参考になる)
>Androidにはオープンソースのコンポーネントが多く含まれており、
>このような方針転換をしたところでGPLのコードは利用者からの請求があれば公開されなければならない。
>今後Androidのソースコードがどのような形で提供されるようになるのか注目したい。
AndroidミドルウェアはGPLではありません。
GPLを回避するよう細心の注意を払って構築されているものですので
ソースコードの公開義務もありません。
Androidミドルウェアよりも下で動作するLinuxカーネル部分は当然GPLですが、
これは「Android」とは別のものです。
Linux上で動作するOracleがあるならOracleはソース公開しなければならない、
と主張するくらい間違った論調です。
Re: (スコア:1, 興味深い)
いずれにしてもAndroidに自由は無かったって事だね。
「価格、利益、そしてすべてが減少する一方で、バリューはGoogleへと流れていく」
ノキアの判断は見事と言うほか無い。
まあ、Windowsでも同じような事になる可能性はあるが、ノキアは優遇される側だろう。
Re: (スコア:0)
ホントに自由ならメチャクチャになるよね。
それにメーカーにとって自由が制限されるとしても
ユーザーにとって大きく良い方向になるなら
大歓迎だよね。
Re: (スコア:0)
カスタマイズのおかげでOSバージョンアップ出来なくて、契約2年縛りなのに
2年間使えずに泣くユーザがいなくなることを望みます。
iPhone4より後に発売されたのに、OSが古いせいでAndroidマーケットからも
使えるソフトが殆ど無くなってしまったIS01とか泣けてきますよ。
Re: (スコア:0)
>カスタマイズのおかげでOSバージョンアップ出来なくて、契約2年縛りなのに
>2年間使えずに泣くユーザがいなくなることを望みます。
別にAndroid 1.6だろうが2.1だろうが、
2年でもそれ以降でも使えばいいんじゃないですか?
iPhone 3Gをアップデートしたはいいけど超重くなった人、
そこまでいかずとも重くなった上に新機能はサポートされず
こんなんなら前のほうがよかった戻したい、
なんて人は腐るほどいます。
そういう人たちはみな泣いているんでしょうかね。
Re: (スコア:0)
>iPhone 3Gをアップデートしたはいいけど超重くなった人、
発売後2年目のアップデートが重い、って程度なら許容範囲では?
重いということ自体は分かっている訳だから、買い替えるのが嫌ならアップデートしなければいいだけだし、iPhoneの場合は大体のプリケーションは最新のOSじゃなくても動くしね。
Androidの場合は購入後半年も立たない機械が既に時代遅れのOSしか動かず、アプリケーションも最新OSにしか対応してないって状態が頻発してるから問題なんでしょう。
さらにはメーカー独自の野良バージョンもあってユーザーが泣きまくってるから、このトピックのような話題が出て来たんでしょ。
Re: (スコア:1, 興味深い)
頻発なんてしてないと思いますけど?
ひょっとして、例の1円祭りの時のIS01ユーザさんですか?
私はHT-03Aも所有してますけど、色々なROMをROM焼きしているだけで面白いので、あちこちROM焼きしまくって遊んでいますよ
現役で使っていた頃は、StupidFastにCyanogenmodのWys
Re:相変わらず「Linux」と「Android」がごっちゃのような (スコア:0)
自己責任教徒ってウザイよな。
まで読んだ。