アカウント名:
パスワード:
そういう見た目を有するソフトはあったけれど、非常につかいづらく管理には苦しむものだったようだ。現実世界なら、誰が本棚の仕切り(縦の板)を引っ張ったり、まっすぐ本をぶつけたりするだろうか...
# 設計も悪かったが、使うほうも使うほう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
所有する喜び (スコア:2, 興味深い)
こういった流れの中でどうすればいいんでしょうね。
物理メディアとの住み分けが進むのか、それとも
銀塩写真やレコードのように細々と生き残るのか。
#再生機器が無いのに買ってしまったBD-BOXから目をそらしつつ……
Re: (スコア:1)
「所有する喜び」だったり「いつでもアクセスできるという安心感」だったり。
で次にくるのは、もうありそうな気もするけど、本棚やCDラックを模したソフトとか。
「購入したコンテンツを棚に入れますか?」
Re: (スコア:0)
そういう見た目を有するソフトはあったけれど、非常につかいづらく管理には苦しむものだったようだ。
現実世界なら、誰が本棚の仕切り(縦の板)を引っ張ったり、まっすぐ本をぶつけたりするだろうか...
# 設計も悪かったが、使うほうも使うほう
Re:所有する喜び (スコア:0)