アカウント名:
パスワード:
HTML5だとこんなデザイン性のために閲覧性を犠牲にするようなページばっかりになるんだろうか
Opera 11.11+Win7x64の環境ですが、ちゃんとめくれてます。CPU利用率はけっこう高いですね。
同じくOpera 11.11+Win7x64の環境ですが、何ページかめくるといきなりパタンと本が閉じて最初からになってしまいます。#左から風でも吹いてるのだろうか
あと、AJAX使ってるのかと思いきやめくる度にページ遷移を行っているようですので、風にもマケズめくっていると履歴がひどいことに。
> あと、AJAX使ってるのかと思いきやめくる度にページ遷移を行っているようですので、Ajax使ってます。ページ遷移のように見えるのはHTML5のhistory.pushStateという新機能です。これをサポートしていないブラウザではフラグメントIDの使用にフォールバックするようですが、Operaだと何か妙なことになるみたいですね。# それを確認するためにFirefox 3.6で見てみたらページめくりが重すぎて耐えられなかったのでAC# Firefox 4だとサクサクめくれるんですが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
ページめくりがめんどい (スコア:0)
HTML5だとこんなデザイン性のために閲覧性を犠牲にするようなページばっかりになるんだろうか
Re: (スコア:1)
仕方がないので『印刷』でpdfに吐き出して読みました。
# pdfよりも可読性の悪いページは珍しいです。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re: (スコア:0)
Opera 11.11+Win7x64の環境ですが、ちゃんとめくれてます。
CPU利用率はけっこう高いですね。
Re: (スコア:1)
同じくOpera 11.11+Win7x64の環境ですが、
何ページかめくるといきなりパタンと本が閉じて最初からになってしまいます。
#左から風でも吹いてるのだろうか
あと、AJAX使ってるのかと思いきやめくる度にページ遷移を行っているようですので、
風にもマケズめくっていると履歴がひどいことに。
Re:ページめくりがめんどい (スコア:3, 参考になる)
> あと、AJAX使ってるのかと思いきやめくる度にページ遷移を行っているようですので、
Ajax使ってます。ページ遷移のように見えるのはHTML5のhistory.pushStateという新機能です。これをサポートしていないブラウザではフラグメントIDの使用にフォールバックするようですが、Operaだと何か妙なことになるみたいですね。
# それを確認するためにFirefox 3.6で見てみたらページめくりが重すぎて耐えられなかったのでAC
# Firefox 4だとサクサクめくれるんですが