アカウント名:
パスワード:
オレだって・喉がむやみに渇く・頻尿・小便が泡立つ・よく食べるけど体重は減っているって症状を聞けば「糖尿病じゃね?」ぐらいは言えるし、
・塀で立ち小便をする奴がいる「軽犯罪だな」ぐらいは言える。
医者や弁護士に求めるものも、「内容が大したこと」ではなく「ちょっと詳しい一般人でも分かる内容」なわけだ。
というかだな、本当に「内容が大したこと」でないなら自分でやればいいじゃないかと。自分でできないならそれは「内容が大したこと」であり高度な内容の物であると思うべきじゃないの?
> 技術者側から見て「大した事ではない」と思うという事です。
まっとうな「技術者」はそういう風に自分を安売りはしないのです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
大した内容ではないから (スコア:1)
作業といってもちょっと詳しい一般人でも出来たりするような内容なので・・・
要求する側もその辺の感覚があるから言ってるのだと思います。
実際簡単なプログラム組むくらいまでは、有償にするほどの事ではないと思いますし・・・
Re: (スコア:0)
オレだって
・喉がむやみに渇く
・頻尿
・小便が泡立つ
・よく食べるけど体重は減っている
って症状を聞けば
「糖尿病じゃね?」
ぐらいは言えるし、
・塀で立ち小便をする奴がいる
「軽犯罪だな」
ぐらいは言える。
医者や弁護士に求めるものも、
「内容が大したこと」ではなく
「ちょっと詳しい一般人でも分かる内容」
なわけだ。
というかだな、
本当に「内容が大したこと」でないなら自分でやればいいじゃないかと。
自分でできないならそれは「内容が大したこと」であり高度な内容の物であると思うべきじゃないの?
Re: (スコア:0, フレームのもと)
依頼者側も「私には大変だけど、多分この人なら造作も無いだろう」と思うという事です。
個人的にはIT技術者みたいなオタクはそういう部分でしか人の役に立てないので、どんどん奉仕すれば良いと思うんですけどね。
Re:大した内容ではないから (スコア:0)
> 技術者側から見て「大した事ではない」と思うという事です。
まっとうな「技術者」はそういう風に自分を安売りはしないのです。