アカウント名:
パスワード:
日本では、食事のときの、水とか日本茶がタダなのが常識であるように、相談だけならタダなのが日本なのでしょう。
皆様も肌感覚として、相談するだけで料金が発生するのに違和感を感じませんか?例えば、かつてマイクロソフトが質問一つごとに料金が発生する仕組みを導入したとき、反発されたと思います(それこそ「PCを再起動してください」という回答すむ質問であったとしても!)。また、(ITの)仕事でわからないことがあったとき、先輩に相談したとして先輩はお金を要求しますか?逆の立場で後輩に質問されたとき皆様はお金を要求しますか?おそらく要求
>日本では、食事のときの、水とか日本茶がタダなのが常識であるように、相談だけならタダなのが日本なのでしょう。
出典読んだ?日本だけではなく米国において「IT業界人に無償でのアドバイスを求める傾向がある」という話だよ。
タイトルですが 、 「すくなくとも日本においては「相談」で金を取る方こそ非常識」 とすべきでした。
私は、日本ではこうですねということを言ってるだけで、海外の件には一切言及してません。私は海外経験がありませんので海外の事情はわかりません。日本についての話をしているのは私だけではありませんよね?それだけのことです。
それにしても、私の主張、つまり「相談だけならタダなのが日本」についてのコメントがでてきませんね...
海外でもあまり違いが無いからでは? 多分。コメントのどれかに示されていた、医者と弁護士の話を、ジョークと思える程度には同じだと。
敢えて言えば、米国では、弁護士やカウンセラー(コンサルタントも?)など、専門的な相談を職業にしている人が日本よりかなり多いので、そう感じるのではないでしょうか。
私の経験は短いですが、人に道を尋ねるだけでチップを払うなんてのは米英豪等では見た事がないです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
日本においては「相談」で金を取る方こそ非常識 (スコア:1)
日本では、食事のときの、水とか日本茶がタダなのが常識であるように、相談だけならタダなのが日本なのでしょう。
皆様も肌感覚として、相談するだけで料金が発生するのに違和感を感じませんか?例えば、かつてマイクロソフトが質問一つごとに料金が発生する仕組みを導入したとき、反発されたと思います(それこそ「PCを再起動してください」という回答すむ質問であったとしても!)。また、(ITの)仕事でわからないことがあったとき、先輩に相談したとして先輩はお金を要求しますか?逆の立場で後輩に質問されたとき皆様はお金を要求しますか?おそらく要求
Re: (スコア:1)
>日本では、食事のときの、水とか日本茶がタダなのが常識であるように、相談だけならタダなのが日本なのでしょう。
出典読んだ?
日本だけではなく米国において「IT業界人に無償でのアドバイスを求める傾向がある」という話だよ。
Re:日本においては「相談」で金を取る方こそ非常識 (スコア:1)
タイトルですが 、 「すくなくとも日本においては「相談」で金を取る方こそ非常識」 とすべきでした。
私は、日本ではこうですねということを言ってるだけで、海外の件には一切言及してません。私は海外経験がありませんので海外の事情はわかりません。日本についての話をしているのは私だけではありませんよね?それだけのことです。
それにしても、私の主張、つまり「相談だけならタダなのが日本」についてのコメントがでてきませんね...
Re: (スコア:0)
海外でもあまり違いが無いからでは? 多分。
コメントのどれかに示されていた、医者と弁護士の話を、
ジョークと思える程度には同じだと。
敢えて言えば、米国では、弁護士やカウンセラー
(コンサルタントも?)など、専門的な相談を職業にし
ている人が日本よりかなり多いので、そう感じるのでは
ないでしょうか。
私の経験は短いですが、人に道を尋ねるだけでチップを
払うなんてのは米英豪等では見た事がないです。