アカウント名:
パスワード:
石川氏の報告 [impressrd.jp]によると、
新標準は、MPEG-2よりも十分に圧縮性能が高く、H.264/AVCの Baseline Profile(基本プロファイル)と同等の性能を達成することを目標としている。
という事のようですが、WebM(VP8)と比較して、どのくらいの性能が出るようになるのか気になりますね。
# 個人的な意見を言えば、VP8のOn2特許部分をこのプロジェクトが利用するか、WebMプロジェクトがこのプロジェクトの成果を利用して、H.264のMain Profileに近くなるように頑張ってほしいと思う。# ただ、そのころには次世代規格のHEVCが主流になってるかも。
H.264がPNGと同様の思想で作られていればよかったんですけどね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
WebM(VP8)と比較して (スコア:1)
石川氏の報告 [impressrd.jp]によると、
という事のようですが、WebM(VP8)と比較して、どのくらいの性能が出るようになるのか気になりますね。
# 個人的な意見を言えば、VP8のOn2特許部分をこのプロジェクトが利用するか、WebMプロジェクトがこのプロジェクトの成果を利用して、H.264のMain Profileに近くなるように頑張ってほしいと思う。
# ただ、そのころには次世代規格のHEVCが主流になってるかも。
Re:WebM(VP8)と比較して (スコア:0)
H.264がPNGと同様の思想で作られていればよかったんですけどね