アカウント名:
パスワード:
どこが「課金不具合」なのだろうか。「ワンクリ擬き」と呼ぶならまだ分かるが。
それは不具合じゃなく(文字通り)仕様では……
不親切とかユーザーに不利とかそういう言い方は出来るかもしれんけど、不具合とは言わんのじゃないか?
最近は自分の無知を他人のせいにするのが流行ってますな。
記憶が定かでないのですが、仕様ではなかったと思います。
インターネット普及前だったので狭い範囲の見聞になりますが、請求をまとめられる期間は人によって2ヶ月分だったり3ヶ月分だったり様々で、私の知る範囲では課金システムの不具合と認識されていました。
マイクロソフトから発表があったかどうかは不明です。
懐かしいですね。当時、サポートと連絡し、契約違反だとし一ヶ月払いならずらして払うと交渉した。そしたら、払わなくて良くなりましたよ。懐かしい、それのおかげでMSNはプロバイダ事業から撤退したんでしたっけ。今回もしかしたら......
よく覚えていないのですが、あの時は結局、請求来なかった気がします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
Windows95 とMSNでの課金不具合を思い出す (スコア:1)
Re: (スコア:0)
どこが「課金不具合」なのだろうか。
「ワンクリ擬き」と呼ぶならまだ分かるが。
Re: (スコア:1)
Re:Windows95 とMSNでの課金不具合を思い出す (スコア:0)
それは不具合じゃなく(文字通り)仕様では……
不親切とかユーザーに不利とかそういう言い方は出来るかもしれんけど、不具合とは言わんのじゃないか?
Re: (スコア:0)
最近は自分の無知を他人のせいにするのが流行ってますな。
Re: (スコア:0)
記憶が定かでないのですが、仕様ではなかったと思います。
インターネット普及前だったので狭い範囲の見聞になりますが、請求をまとめられる期間は人によって2ヶ月分だったり3ヶ月分だったり様々で、私の知る範囲では課金システムの不具合と認識されていました。
マイクロソフトから発表があったかどうかは不明です。
Re: (スコア:0)
懐かしいですね。
当時、サポートと連絡し、契約違反だとし一ヶ月払いならずらして払うと交渉した。
そしたら、払わなくて良くなりましたよ。
懐かしい、それのおかげでMSNはプロバイダ事業から撤退したんでしたっけ。
今回もしかしたら......
Re:Windows95 とMSNでの課金不具合を思い出す (スコア:1)
Re: (スコア:0)
よく覚えていないのですが、あの時は結局、請求来なかった気がします。