アカウント名:
パスワード:
どうして文章の初めだと大型店舗の話なのに、後半になるにつれ病院内の話になるの?そもそも病院内での話なら、大半の病院にはシューターがついているが普通だから、こんなものをわざわざ今から導入する必要なんて全くないでしょつまりは薬剤やカルテの運搬だけでなく、入院患者の買い物品も送れる自走式台車のものに換装するか、増設すれば良いだけ大きな病院なら既にそうなってるね
祖母の病院いったら驚いたわ病院内通貨として使えるプリベイドカードで、寝ながらにして買い物できてたからねしかもそのカード、退院時には払い戻せるようになっていたしシューターのIDカード
>大型店舗ってのは車で行くのが普通だし、そもそもそんな大きな荷物になるなら店員が車まで運んでくれるよ
水物……2リッターのペットボトルとかお酒とかいろいろ買うと結構重いですからね。普通は運んでくれないからカート使って自分で車まで運びますよね。ロボットが代わって運んでくれるってのは悪いアイデアとは思わないけどな。
絵面的には後ろからついてきてくれほうが面白いと思うけど。
>高齢者がわざわざ大型店舗に買い物しに行くとか
体が動かなくなってきた高齢者なら買い出しはしんどくなるだろうけど、体が達者な人なら外でて買い物したいときもあるでしょう。引きこもってるより外でたほうが精神面も含めて健康のためにいいと思いますけどね。高齢者というのはそうでなくても他人と接する機会が減っていくものだと思うので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
わけわからん (スコア:0)
どうして文章の初めだと大型店舗の話なのに、後半になるにつれ病院内の話になるの?
そもそも病院内での話なら、大半の病院にはシューターがついているが普通だから、こんなものをわざわざ今から導入する必要なんて全くないでしょ
つまりは薬剤やカルテの運搬だけでなく、入院患者の買い物品も送れる自走式台車のものに換装するか、増設すれば良いだけ
大きな病院なら既にそうなってるね
祖母の病院いったら驚いたわ
病院内通貨として使えるプリベイドカードで、寝ながらにして買い物できてたからね
しかもそのカード、退院時には払い戻せるようになっていたし
シューターのIDカード
Re:わけわからん (スコア:2)
>大型店舗ってのは車で行くのが普通だし、そもそもそんな大きな荷物になるなら店員が車まで運んでくれるよ
水物……2リッターのペットボトルとかお酒とかいろいろ買うと結構重いですからね。
普通は運んでくれないからカート使って自分で車まで運びますよね。
ロボットが代わって運んでくれるってのは悪いアイデアとは思わないけどな。
絵面的には後ろからついてきてくれほうが面白いと思うけど。
>高齢者がわざわざ大型店舗に買い物しに行くとか
体が動かなくなってきた高齢者なら買い出しはしんどくなるだろうけど、体が達者な人なら
外でて買い物したいときもあるでしょう。引きこもってるより外でたほうが精神面も含めて
健康のためにいいと思いますけどね。高齢者というのはそうでなくても他人と接する機会が
減っていくものだと思うので。