アカウント名:
パスワード:
他の人がよくないことをしているからといって自分が免責されるわけではないことを小学校で教わります
目立つやつではなく、弱い奴の間違いだろ。目立ってても虐められないし、逆に目立たなくても虐められる。
それに教わるんじゃなくて学ぶの間違い。
学習するかもしれんが、教えはしないだろう。
いじめのことじゃね?
相手が自分より強くない判ると、何かしらの理由を付けていじめてくるよ。
「お里」っていう単語が好きな人は差別的な傾向が強い感じ。
「お里が知れますね」というフレーズがお好きのようですが、
#2148580#2148649#2148644
のそれぞれにおいて、貴方の知った「お里」とは具体的に何ですか?「お里が知れる」という言葉の意味を本当に理解して使っていらっしゃいますか?
小学校は市町村立が多いですから、お里とひっかけた言葉遊びです解説するのはちょっと照れますね
この『教わります』の意味は、教師が教えるという意味ではないですよね。そこに在籍すれば自然と学ぶと言う意味にとれると思います。出る杭はうたれるという環境があなたのまわりにはなかったのでしょうね。うらやましいです。
杭を打ってる人はよくこういう言い方(お里が知れる)するけどね
目立つ奴が叩かれることはありましたが、#2148571のように叩くことが良しとされることもなく自分を棚にあげて環境をあげつらうことを良しとすることもありませんでした
「教育の程度が知れる」はOKで、「お里が知れる」がNGってことは無いよな。どっちもNGだとすると、後天的に与えられた教育・環境が人格に影響する、ってことを否定しているように聞こえるけど、それは「差別」なのか?
「差別」とは無関係に、単に誹謗するな、でいいんじゃないのか?
これが、具体的な地域とかを指して「○○出身の人間は云々」なら差別かも知れんが。
元コメですが、教育の程度を知られて困ることはないですし、ある種の差別に積極的な価値を認める差別主義者でもあります端的な例では、「埼玉出身の人間は田吾作」ぐらいの差別でしたら肯定的にとらえたほうがよいというところです
>埼玉出身の人間は田吾作
俺のあやにゃんは田吾作じゃありません。
原子力ムラみたいなもんです
最近は教諭が正しくてもモンペの付いてる子供の方が免責されてるような。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
日本では (スコア:1)
他の人がよくないことをしているからといって自分が免責されるわけではないことを小学校で教わります
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
目立つやつではなく、弱い奴の間違いだろ。
目立ってても虐められないし、逆に目立たなくても虐められる。
それに教わるんじゃなくて学ぶの間違い。
Re: (スコア:0)
学習するかもしれんが、教えはしないだろう。
Re: (スコア:0)
いじめのことじゃね?
相手が自分より強くない判ると、何かしらの理由を付けていじめてくるよ。
Re: (スコア:0)
「お里」っていう単語が好きな人は差別的な傾向が強い感じ。
Re: (スコア:0)
「お里が知れますね」というフレーズがお好きのようですが、
#2148580
#2148649
#2148644
のそれぞれにおいて、貴方の知った「お里」とは具体的に何ですか?
「お里が知れる」という言葉の意味を本当に理解して使っていらっしゃいますか?
Re: (スコア:0)
小学校は市町村立が多いですから、お里とひっかけた言葉遊びです
解説するのはちょっと照れますね
Re: (スコア:0)
この『教わります』の意味は、教師が教えるという意味ではないですよね。
そこに在籍すれば自然と学ぶと言う意味にとれると思います。
出る杭はうたれるという環境があなたのまわりにはなかったのでしょうね。うらやましいです。
Re: (スコア:0)
杭を打ってる人はよくこういう言い方(お里が知れる)するけどね
Re: (スコア:0)
目立つ奴が叩かれることはありましたが、
#2148571のように叩くことが良しとされることもなく
自分を棚にあげて環境をあげつらうことを良しとすることもありませんでした
Re:日本では (スコア:1)
「教育の程度が知れる」はOKで、「お里が知れる」がNGってことは無いよな。
どっちもNGだとすると、後天的に与えられた教育・環境が人格に影響する、ってことを否定しているように聞こえるけど、それは「差別」なのか?
「差別」とは無関係に、単に誹謗するな、でいいんじゃないのか?
これが、具体的な地域とかを指して「○○出身の人間は云々」なら差別かも知れんが。
Re: (スコア:0)
元コメですが、教育の程度を知られて困ることはないですし、ある種の差別に積極的な価値を認める差別主義者でもあります
端的な例では、「埼玉出身の人間は田吾作」ぐらいの差別でしたら肯定的にとらえたほうがよいというところです
Re:日本では (スコア:1)
>埼玉出身の人間は田吾作
俺のあやにゃんは田吾作じゃありません。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
原子力ムラみたいなもんです
Re:日本では (スコア:1)
最近は教諭が正しくてもモンペの付いてる子供の方が免責されてるような。